タグ

2023年12月20日のブックマーク (8件)

  • 大好きな幼馴染達に「結婚式には私のドレスを着てくれ!その為に勉強する!」と服飾の道を突き進んでいたのだけど、先日3人目の式が終わりました!

    ひなたたんぽぽ @prosperity4444 フォロワー!それ以外の人も聞いて欲しい! 大好きな幼馴染達に「将来貴方達3人の結婚式には私のドレスを着てくれ!その為に勉強する!」って高校専門と服飾の道を突き進んでいたのだけど、先日最後の3人目の式が終わりました!最高に可愛くて綺麗な3人とドレスを見てくれ!リプに続く⬇️! pic.twitter.com/ETteEIkl42 2023-12-19 20:46:49

    大好きな幼馴染達に「結婚式には私のドレスを着てくれ!その為に勉強する!」と服飾の道を突き進んでいたのだけど、先日3人目の式が終わりました!
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    2人目のドレスすごく好き~。
  • 激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった

    そろそろクリスマスなんで、埼玉奥地にある「100万円の古民家」にも飾り付けをしたい。そこで上司のYoshioに予算の相談をしてみたところ、「1万円ならOK」との許可が出た。 たった1万円かぁ……とボヤきつつ、中国EC「シーイン(SHEIN)」を眺めていたら、長さ40メートルものLEDテープライトが、たったの1477円で売っているではないか! これを7巻買ったら合計10339円。300円チョイならオーバーしても許されるだろう。ということで、合計280メートルの激安テープライトで家全体をイルミネーションしてみることにした。 激安テープライトの生産地は、当然(?)ながらメイドインチャイナ。 これまでの人生、数々の中国産テープライトを使ってきたが、今回の商品、安いわりには「薄いのに、けっこうしっかりしてるな……」といった印象を受けた。 そう簡単に断線しなさそうだし、なによりテープの粘着力がしっかり

    激安テープライト1万円ぶん(280メートル)で家をイルミネーションしたら「ゲーミング家」になった
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    深夜のコンビニ、LEDに変わったはずなのに虫がガラスにくっついてたのはなんでやろ。落ち着く場所とも思えんが…。/ 元の暗くて怖い家よりは何かいい気がする。
  • デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ

    デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります。 新しい運営会社は「デイリーポータルZ株式会社」です。 独立します 流浪のサイトとして運営会社が2回変わってきましたが、ついにデイリーポータルZ株式会社になります。代表は私、林がつとめます。 これまでお世話になったみなさま、ありがとうございました! そして支えてくれた読者のみなさま、これからもよろしくお願いします! サイトは変わりません、もっとおもしろくなります サイトは変わりません。暖かい下専門サイトになることも考えましたが、冬しかアクセスがなさそうなので踏みとどまりました。 これからも楽しく、読んだ人の気分を良くするサイトであり続けます。 来年からはデイリーポータルZのための組織で間接業務が少なくなりますし、出張申請せずにどこにでも行けます(ただし全部高速バス)。思いつきを実現できる環境になるのでサイトはもっとおもしろ

    デイリーポータルZは2024年1月1日から運営会社が変わります :: デイリーポータルZ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    金額は下に増やした方がいいんじゃない?11万とか大概の人には関係ないし…うわーいいなぁって夢見るプランでもないし…笑い飛ばされるか苦笑いされて終わりでは?金出すならグッズだが…boothの商品は何か弱いね。
  • ダイハツ、現行車のほぼすべてで不正 国内外の全車種を出荷停止へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ダイハツ、現行車のほぼすべてで不正 国内外の全車種を出荷停止へ:朝日新聞デジタル
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    ダイハツとか買えませんねぇ。/ 中古車販売の人、泣いてるんじゃない?いきなり商品価値がゼロ近くになるとか。/ ニュースで34年前から不正って言ってたけど独立性を~て子会社化ならトヨタは知らんかったか。気の毒。
  • 「"片親パン"という言葉を知ったとき、山崎パンの企画者はどんな気持ちになっただろう?と思った。」←差別だろこれ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231218234524 "片親パン"という言葉を知ったとき、山崎パンの企画者はどんな気持ちになっただろう?と思った。 まずこれは「山崎製パンの企画者は嫌な気持ちになるはずだ」って意味でいいよな? 「片親パン」とは?・安くて量の多い袋入りスティックパンを「片親パン」と呼ぶ界隈がある ・片親家庭出身の配信者が片親家庭あるあるとして提唱 ・「金も手間も掛けてもらえない子供が親に事代りに与えられがちなパン」の意 山崎製パンとは?・間違っても高級ブランドではない。 ・安くておいしいパンを提供するイメージの会社。 スティックパン企画者はどう考えるか・安くて量のあるパンを売り出したら裕福でない人達が消費しました ・片親家庭の子供の事代わりにされて片親パンと言う呼び方をされました これでなんで商品企

    「"片親パン"という言葉を知ったとき、山崎パンの企画者はどんな気持ちになっただろう?と思った。」←差別だろこれ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    言い方ひとつで感受性が高いと"そう"受け取っちゃうと思う。この言葉知らんかったから、初見は「?」だったけど、こういう文脈だと「片親にお似合い的な意味か…」と悪くとった。そんなもん。これ美味いらしいね!
  • 夫と死別、70代女性につきつけられた残酷な現実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    夫と死別、70代女性につきつけられた残酷な現実
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    持ち家万歳。建て直しして、木の棺ルームを用意しとき。なんかあったら意地でもそこまで這っていくんだよ。
  • 女子は労働力の「予備役」 プーチン氏、人員不足で起用呼び掛け

    ロシア・モスクワで行われた「女性の日」を祝う式典で出席者と言葉を交わすウラジーミル・プーチン大統領(左)。スプートニク提供(2023年3月8日提供、資料写真)。(c)Mikhail METZEL / SPUTNIK / AFP 【12月19日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は18日、ウクライナ侵攻への男性の動員で深刻化している労働力不足を補うため、伝統的に男性が担ってきた分野で女性の起用を拡大するよう呼び掛け、女子は労働力の「予備役」との考えを示した。 少子化が続いているロシアでは、ウクライナ紛争によって数十万人が動員され、高学歴者の多くが国外に脱出するなど、労働力不足に拍車が掛かっている。 プーチン氏は、「女子はロシアにとって巨大な予備役だ。まだ活躍していない分野で、女子は潜在能力を最大限に活用する必要がある」と主張。 空軍への入隊を目指して

    女子は労働力の「予備役」 プーチン氏、人員不足で起用呼び掛け
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    男女平等はいいけど、こんなニュースして損耗してること晒しすぎじゃない?
  • ブックサンタというものをやってきた【追記】

    ブックサンタとは自分の選んだを、経済的にを買えない家庭の子どもに寄付するという活動だ。 ランダムにを選んで贈るのではなく、その子の趣味嗜好を聞いて選んで贈るらしい。 いいじゃんそれ、と思って自分もが好きだしやってみようと思って屋に行ってきた。 結論から言うけどプレゼントするってめちゃくちゃ難しいね。 ブックサンタは毎年小学生向けのが少ないとポスターで見たので小学生向けのを選んでたんだが、 最初は自分が小学生に読んでほしいを選んだけど、 いや〜それ子どもにとって100%嫌な大人ムーブだな〜と気づき 次に自分が学生のころに読んでたホームズを選んだけど、 いや〜普通の文庫は少し難しいか?もっとライトめな方が良いか?と気づき 次に青い鳥文庫の前に行って青い鳥文庫から出てるホームズを選んだけど、 いや〜そもそも今の子どもって一体何が好きなのか全然知らんな?と思い至り 次に青い鳥文

    ブックサンタというものをやってきた【追記】
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2023/12/20
    アーサーラッカムが表紙のウンディーネがあればぜひサンタしたいくらいだったが…市中にないか〜。