2014年4月11日のブックマーク (6件)

  • ラミレス、月給40万円の再出発 群馬で描く第二の夢 編集委員 鉄村和之 - 日本経済新聞

    「今までと一番違うところ? バッティング投手をしなくちゃいけないところかな」。プロ野球独立リーグのBCリーグが9日開幕、日野球機構(NPB)のヤクルトや巨人などで活躍したアレックス・ラミレスが群馬ダイヤモンドペガサスで新たなスタートを切った。巨人時代に年俸5億円(推定)をもらっていたスタープレーヤーが月給40万円で再出発。独特のパフォーマンスなどでファンを沸かせる人気選手が、群馬で描く「第二の

    ラミレス、月給40万円の再出発 群馬で描く第二の夢 編集委員 鉄村和之 - 日本経済新聞
    tomymot
    tomymot 2014/04/11
    借金でもあるんだろうか?嫁が飲食店経営してたけど…
  • 報ステの女子アナの、XPを無料でアプデして発言について

    先日、報ステでのwindowsXPサポート終了についての報道で、 女子アナが、無料でアップデートしてくれればいいのにと言って批判?されたらしい。 でも、ちょっと待ってほしい。 おそらくそのアナウンサーは20代だろう。 今の20代以下の世代は、物心ついた時からケータイ・スマホがあり、 自分用PCを持つより早くそれらでネットにつながってきた世代にとっては、 ”OSにお金を払う”という感覚自体がないんじゃないかなあと。 何処で見たデータか忘れてしまったけど、 PCはノート型が基、大学のレポート作りやらに使うのがメインくらいで、 他はスマホで十分な世代は、iphone人気もあり、 OSは無料でアップデートされるもの、 PCのOSは、ノートPC自体を買い替えた時についでに変わってた位の認識なんだろう。 デスクトップPCメイン派のように、OSのみを買って入れ替えるなんてのはもう少数派なんだな。 その

    報ステの女子アナの、XPを無料でアプデして発言について
    tomymot
    tomymot 2014/04/11
    小川さんかわいいから許す。かわいいは正義
  • 『ジョジョの奇妙な冒険』の「トニオさん」が作るコースを本物のイタリア料理のプロが再現したらどれだけウマいのか試してもらった

    » 『ジョジョの奇妙な冒険』の「トニオさん」が作るコースを物のイタリア料理のプロが再現したらどれだけウマいのか試してもらった 特集 1986年の連載開始から現在も大人気! 高級ブランド『GUCCI』とのコラボや、日全国でジョジョが試し読みできる「JOJO THE WORLD TOUR」を開催するなど、マンガファンから絶大な支持を得ているマンガといえば、週刊少年ジャンプから始まりウルトラジャンプに連載中の『ジョジョの奇妙な冒険』(以下ジョジョ)だ。 ジョジョに出て来る「スタンド使い」と呼ばれる能力者は、全員クセのあるキャラクターばかり。そんな特徴的なスタンド使いのなかで唯一癒し系イタリア料理人として知られるのが、「トニオ・トラサルディー」。通称「トニオさん」である。 ・トニオさんの料理 トニオさんはジョジョの奇妙な冒険・第4部「ダイヤモンドは砕けない」に登場する。そこで主人公の仗助と億泰

    『ジョジョの奇妙な冒険』の「トニオさん」が作るコースを本物のイタリア料理のプロが再現したらどれだけウマいのか試してもらった
    tomymot
    tomymot 2014/04/11
    うまそうだけど、Rocketnewsはこの茨城のピザ屋過去に数回記事にしててステマか何かを疑ってしまうわ。
  • ミニスカ乗務員、とんだ騒動 「業務に支障、セクハラ」:朝日新聞デジタル

    航空会社スカイマークの新制服が、波紋を広げている。客室乗務員(CA)に着用させるのは、ひざ上15センチのミニスカート。荷物の上げ下ろし時、太ももがあらわになる。CAの労働組合の一つは「業務に支障があり、セクハラの観点からも問題だ」と国に指導を求めた。 新制服は、5月に導入する中型機エアバスA330のキャンペーン。同機が就航する羽田―福岡線など3路線で半年ずつ、来月から順次着用させる。スカイブルーのワンピースで、体の線がはっきり出る。年数回は飛行機に乗るという公務員男性(36)は「男としては興味がある。乗ってみたいし、見てみたい」。 なぜミニなのか。同社の説明は「機内の快適性を知っていただく一環で、目新しい服にした」。ただ、快適性とスカートの丈とは「特段関連していない」。今月1日には別の新路線の就航記念に1日限定で採用。那覇―石垣線では7日まで着用させた。「着用は同意したCAだけ」と強調する

    ミニスカ乗務員、とんだ騒動 「業務に支障、セクハラ」:朝日新聞デジタル
    tomymot
    tomymot 2014/04/11
    “夜間乗務を終えたスカイマークの20代のCA2人が、羽田空港のターミナルビルを歩きながら、ずり上がる裾を、手でしきりに押さえている。感想を尋ねたが、「申し訳ありません……」と足早に立ち去った。”
  • 角川本社ビルでHagexさんのインタビューを受けてきました - 斗比主閲子の姑日記

    Hagexさんというのは、Hagex-day infoという、ネット上の嫌な話のまとめとネットウォッチを組み合わせた、それはそれは大変ニッチなブログを運営されている方です。しかし、熱狂的なファンを抱えていらっしゃっていて、月間アクセス数は350万と個人ブログでは圧倒的な数字。そんなHagexさんから、「アスキー新書から釣り師のを出すのでインタビューさせて欲しい」とメールが来ました。 この記事は、インタビューを受けた経緯や、そのインタビューの内容(の一部)を紹介するものです。Hagex及びtopisyuに興味がある人はどうぞお読み下さい。 すべてはHagexに辿り着くため 冒頭での説明では、他人事のように"熱狂的なファン"と書きましたが、topisyuもその一人です。Hagexブログを読み始めたのは2008年。ちょうど、発狂小町という発言小町のまとめサイトが大人気になった頃のことです。発狂

    角川本社ビルでHagexさんのインタビューを受けてきました - 斗比主閲子の姑日記
    tomymot
    tomymot 2014/04/11
    スマホなんで調べてないけど、exifとか当然消してそう。
  • 韓国の15歳の入団でバルサに重罰!補強禁止騒動、それぞれの思惑とは。(横井伸幸)

    バルセロナが誇るカンテラの最高傑作は、いわずと知れたメッシ。小さい頃からバルサの哲学を身に着けたからこそ今の活躍があるとも言えるはずだが……。 毎年のタイトル獲得を義務づけられているチームにとって、1シーズンの補強禁止は酷な罰である。それをバルサは、罰金45万スイスフラン(約5200万円)と共に、FIFAに言い渡された。FIFAのルールに反する行為がカンテラにあったからだ。 FIFAは'09年に発効した移籍規定第19条で18歳未満の国際移籍を全面的に禁じているが、次の例外を認めているため、いまも多くのクラブの育成部門で多くの外国人選手がプレイしている。 ・当該選手の両親が加入先となるクラブのある国へサッカーとは関係のない理由で転居するとき。 ・当該選手が16歳以上18歳未満かつ移籍がEU内あるいはEEA(欧州経済領域)内で行われるとき。 ・当該選手の住居が国境から50㎞以内にあり、加入先と

    韓国の15歳の入団でバルサに重罰!補強禁止騒動、それぞれの思惑とは。(横井伸幸)
    tomymot
    tomymot 2014/04/11
    久保くんもひっかかるよねこれ