タグ

2016年3月2日のブックマーク (6件)

  • Gitを一度はあきらめた人のためのわかりやすいスライド9選

    エンジニアの方はすでにGitを使用している方も多いと思いますが、最近ではGitを活用しているデザイナーの方も増えてきました。今回はGit初心者の方にもわかりやすく解説されているスライドをまとめてみました。Gitは使っているけど、うまく活用できていないという方にもオススメです! デザイナのためのGit入門

    Gitを一度はあきらめた人のためのわかりやすいスライド9選
    tomzz
    tomzz 2016/03/02
  • 【連載Git入門 第3回】SourceTreeでGitを始めよう!ブランチを切ってみよう

    Unityを使ってAndroid/iOS用アプリを作っています。日々調べたことやつまづいたことをメモ。

    【連載Git入門 第3回】SourceTreeでGitを始めよう!ブランチを切ってみよう
  • Makefileの書き方 - $ cat /var/log/shin

    まえがき その昔、Makefileの書き方という非常にわかりやすいMakefileの入門ページがあったのですが、seiichirou氏の卒業(?)とともにページが消えてしまいました。 私も大変お世話になったページだった、というかこれからもお世話になりそうなので、そこでWebArchiveから引っ張りだしてきたものを、はてな記法で書き直したものがこの記事になります。 元々自分用に書き直したのですが、せっかくなので公開してみます。 なので、以下の著作はseiichirou氏に帰属します*1。 Makefileの書き方 はじめに ここでは、Makefileの中でもGNU makeにかぎって説明します。 makeって何? ソースファイルを分割して大規模なプログラムを作成していると、コマンドでコンパイルするのが面倒です。また、一部のソースファイルを書き換えただけなのに全部をコンパイルし直すのは時間の

    Makefileの書き方 - $ cat /var/log/shin
  • ログをS3にひたすら溜めるんだ! fluentd編|アドカレ2013 : CFn #15 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。アドベントカレンダー2013「AWS CloudFormationビッグバンテンプレート」、日は15日目です。 昨日は植木さんのソンナコトモアロウカト編でした。ナニコノナマエー( ´,_ゝ`)プッ fluentd ログっすよ、ログ。システムを物理サーバ1台で回していた時代において、全てのログがローカルファイルシステムに存在しました。grep等を駆使して動きを追いかけたりすることがそこそこ簡単にできましたね。しかし、今はクラウドの時代。サーバインスタンスの数が増えたのはもちろん、Immutable Infrastructure等の考え方が生まれたことにより、インスタンスの使い捨てリソース化が加速しています。 「XX月YY日ZZ時頃にサーバがおかしかったっぽいんだけどログ追ってよ」と簡単に言われるものの、そのファイルどこだよ、ってのがスタートです。当時

    ログをS3にひたすら溜めるんだ! fluentd編|アドカレ2013 : CFn #15 | DevelopersIO
  • fluentdの簡単な使い方、設定方法一覧

    fluentdはログの転送・集約を簡単に行うためのツール fluentd ログの転送・集約を行うためのツール。複数台のサーバーを運用している時にそれぞれのサーバーにたまるログを、簡単な記述で特定の場所に集約できる。 今までは同じことをどうやって実現していたの? バッチでコピーしたり、似たようなことをやるScribeというツールを使っていた。この方法だと、設定が複雑になりがちだし、バッチだとリアルタイムに処理することができなかった。 fluentdの利点は? 設定が簡単、かつリアルタイムに処理できること。fluentdを使うとバッチではなくリアルタイムなストリーミング処理ができる。 fluentとfluentdのどっちの読み方が正しいの? 一応、fluentdが正しいっぽいです。 fluentdのインストール方法 簡単なのは、GemやRPMを使ったインストール。yumでのインストールも自分で

  • RabbitMQ vs Amazon SQS: A Short Comparison |

    Posted October 7, 2014 6:02 am by tim & filed under aws, DevOps, Message Queues, Web development. Like many others, at Turret.IO we were tasked with deciding whether or not to use RabbitMQ or Amazon SQS for our message queueing needs. Since we operate a major of our operations inside AWS, we felt it necessary to at least give SQS a fair shot, even though quite a lot of developers seem to dislike i