こんにちは、たけのこです。 私の遠い親戚が山梨県の八ヶ岳近くに別荘を持っているので遊びに行ってきました。 ただ残念ながら天気は曇りのち雨。 綺麗なアルプスは拝めませんでしたが、初秋の花々が私たち夫婦を迎えてくれました。 今回は、人が生きる場所について考えてみたいと思います。 自然の音と綺麗な空気は他に代えがたい癒し。生きる場所を選ぶということ 季節を彩る花々 別荘がある場所は、標高800mほどの場所です。 そのため、気持ち早い秋が来ていました。 周りを見渡せばとにかく花だらけ。 色とりどりの花々にとにかく癒されます。 また秋と言えばススキですよね。 こんなに背の高いススキもありました。 人の倍くらい背の高さがありますね。 この白い花はソバの花です。 ソバもちょうど見どころで、ミツバチたちもたくさん蜜を集めてました。 ご近所さんでは、養蜂をしておりソバのハチミツを収穫するのを楽しみにしている
うおおおおお!時間がないいいい!!!! はじめに ネットワークスペシャリスト試験とは なぜネットワークスペシャリスト試験を受けるのか!? ①知識を身に付けたいから! ②給料がアップするから!! 使用する参考書! メイン参考書 午前Ⅰ、午前Ⅱ対策 午後Ⅰ、午後Ⅱ対策 まとめ はじめに 地球人のみなさん、こんにちは! 前勉太郎です! みなさんは、今、何かに挑戦していますか? 僕は、今、非常にあせっています!! なぜなら、ネットワークスペシャリスト試験まで あと23日しかないからです!!! 勉強してないいいいい!! ブログのせいだああああああ!!! ネットワークスペシャリスト試験とは IPAがおこなっている、 国家資格である! www.ipa.go.jp 高度な資格と言われているよ。 僕にとっては、かなりの高度レベル! もう、問題もちんぷんかんぷんレベル! 身分不相応の資格に申し込んでしまってい
数日前話題になっていた動画を見て、実家で飼っていた猫を思い出した。 私は母親と折り合いが悪く、高校を出てすぐ実家を離れ、ほとんど実家に帰らなかった。 それでも中学生の時に母親が買ってきた飼い猫たちのことは気になっていた。 ある日ふと思い立ち、母親がいないであろう時間帯を狙って、実家に寄ってみた。 最後に猫の顔を見てから、5年以上の月日が流れていた。 うちの猫は家族の足音は判別できるらしく、どんだけ寝ていても、マンションの廊下で家族の足音がすると 飛び起きて玄関まで迎えに行く。 他の住人や宅配便のおっちゃんなど、家族以外の足音には反応しない。 私が実家に居た頃も、帰宅すると猫は決まって玄関マットの上で腹を見せてごろんごろんと転がっていた。 流石に5年以上経っているしなぁ、迎えには来ないかなぁ。 知らない人が来ると椅子の下に隠れて出てこないから、もしかしたらちゃんと顔も見れないかもなぁ。 そん
今日も訪問ありがとうございます😊 今回も旧ブログからのリメイクになります。 お彼岸のシーズンなので、親父が亡くなった頃のエピソードを… 18年前の2月に急死した僕の親父。 その親父の四十九日法要が翌3月に行われました。 その日は天気こそ良かったのですが、とにかく風が強く、春の嵐状態… 墓前での法要だったので、この強風はとにかく辛かったです。 しかしみんな、自分勝手で破天荒に生きた親父らしい天気だと言っていました。 こんな春の嵐の日に来てくれたお坊さんは… こんな日に墓前法要でごめんなさーい! ウチは貧乏だったので、なるべく費用はかけずに、会場を借りずに済ませようと、墓前法要にしたのですが、強烈な春の嵐に、お坊さんも僕らもかなり大変でした。 鼻声でお経を読むお坊さん、とても辛そうでしたね…(⌒-⌒; ) 破天荒だった親父のトンデモエピソード 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブロ
小学生の娘がいる。 親バカで心配するほど可愛い。 愛くるしく細くて制服もまだまだぶかぶかだ。 ちょっと勝ち気なくせに、実はボンヤリしてて話を聞き漏らしてたりする。正直、学習についていけてるか心配しながら一学期が終わった。 ここにきて更に心配していることがある。 二学期になって、落とし物や亡くし物、忘れ物をしない日がない。 友達からは長い休み明けはみんなそうだよー…とも言われたし、確かにそうかもと思いつつ、病気か障害じゃないんだろうかと不安にもなる。 学校から持ち帰るときに、なにかを忘れる。 例えばルーティンになっている週一持ち帰る上履きや、毎日の給食袋。 上履きは洗わず使えばいいし、給食袋の予備に洗った箸やマスクを持たせ、二つ持って帰るように言う。 昨日の事。 持っていった赤白帽がなく、注意した担任に「家に忘れました」と話したらしい。連絡帳にも『帽子を持たせてください』と書かれて帰宅した。
みなさん、こんにちは。ひらりさ(@sarirahira)、という名前で活動をしているオタク女子です。 サークル『劇団雌猫』の一員として、「インターネットで言えない話」がコンセプトの同人誌『悪友』や書籍『浪費図鑑』の発行もしています。 mesuneko.hatenablog.com 24時間BLに費やしていた女、「コスメ沼」で溺死寸前 「生まれは東京、育ちはボーイズラブ(BL)」と言っても過言ではないほど、あらゆるBL小説・マンガに私財を投じ、腐女子道を邁進(まいしん)してきた半生でしたが、社会人になってからは、少しお金に余裕ができたのもあり、映画やライブ、舞台など、「現場」で体験するエンタメに足を運ぶ機会が増えてきました。 そして現場に頻繁に足を運ぶようになって意識しはじめたのが、「自分」のこと。 せっかくとっておきの現場に行くんだから、自身もその場所にふさわしいよう身だしなみをととのえて
Netflixで配信中の海外ドラマ「クイーン・オブ・ザ・サウス」。 アメリカでは先日、シーズン2の放送まで終了しました。 シーズン1は、何の変哲も無い一人の女性・テレサが、麻薬組織の一員だったフィアンセを殺され麻薬組織のドンに追われるものの、家族との生活のために麻薬組織の一員として働くというストーリーでした。 nami11star.hatenablog.com [rakuten:showtime:10478829:detail] ところがシーズン2では、人間関係がさらに入り組み、裏切りの応酬。敵と味方が入り乱れて常にハラハラ。シーズン1にあったようなテレサの「普通」らしい一面は薄れ、より麻薬組織との関係をどっぷり深めて行きます。 シーズン1の冒頭のシーンのこの貫禄溢れるテレサに、シーズン2では一歩近づいたように思います。 まさに「女王」の風格 シーズン1と同様13話でしたが、あっという間。
低所得の割合が世帯主が40歳代の世帯では増え、高齢者世帯では減っている――。厚生労働省が2014年度まで20年間の国民生活基礎調査の家計所得を分析したところ、こんな結果が出た。調査内容は近く公表される17年版の厚生労働白書に盛り込まれる。 調査によると、世帯主が40歳代の世帯では、単独世帯やひとり親世帯の増加で総所得が300万円未満の低所得世帯の割合が増加。一方、高齢者世帯は低所得世帯の割合が減り、中所得世帯の割合が増えていた。 白書では、日本の所得の再分配機能が、「現役世代に比べ、高齢者世代に手厚い構造になっている」と分析。今後、世代や世帯ごとにきめ細かに再分配政策を考えるとともに、現役世代の所得向上支援や全世代型の社会保障への転換が必要と指摘している。(水戸部六美)
今日から会社が始まる方も、多いと思います。ある種やっかいな、キュウリのようなダメ社員が、あなたの会社にもいないでしょうか? キュウリのようなダメ社員 そろそろ秋の足音が聞こえてきたので、残った冷や麦を始末。こんなときに、キュウリを使いますが、世界一栄養のない野菜とギネス認定されているのも事実です。 同じお金をかけるなら、栄養価が高い野菜にしたい。 食べられる量(カロリー)には限界があるのに、キュウリに使ったらもったいない。 こんな風に考えている人も、いるでしょう。キュウリは、会社において、居ても居なくても良い(あるいはいない方が良い)社員の比喩象徴として、捉えられるかも知れません。 同じ人件費をかけるなら、仕事ができる社員にしたい。 雇える社員には限界があるのに、できない人に居てもらったらもったいない。 キュウリの価値 でも、キュウリの本来の凄さは、その食感にあるのではないでしょうか。 ど
おはようございます。 さて、本日はまとめ記事の第2回になります。 前回の記事では、 ・「資産=(収入ー支出+運用益)x 期間」という式を頭に叩き込むこと ・この式を最大化するように意識しながら生活をすること の重要性について検討しました。 www.churio807.com ゼロから始める資産形成攻略法 その2 さて、資産を効果的に増やすには、 1. 収入を増やす 2. 支出を減らす 3. 運用益を増やす 4. 期間を長くする この4つのファクターの全てがうまく噛み合うように意識する必要があります。 一つ一つについて考えています。 式の最後が「x期間」になっていることに注目しよう 上記の式の最後が「x 期間」となっている点は非常に重要です。 (収入ー支出+運用益)を最大化するようどれだけ努力したとしても、「期間」が短ければ効率よく資産を増やすことは不可能ということです。 つまり、若いうちに
年収1000万円を稼ぐことが話題になりました。 この記事を読んでというわけではありませんが、私自身の場合、今勤めている会社からの収入のみで年収1000万円以上を稼ぐことは、100%不可能です。 年収1000万円目指し、これはもう転職するしかない! 転職のハードルは一昔と比べ一段下がったイメージがあるものの、実際のところはというと、30代を過ぎてからの転職は、特殊能力・資格でもない限り、依然として難しい現状があるように感じます。 とはいえ、転職に成功し、実際に働き方や年収を理想に近づけることができる方がいることは間違いありません。 では、転職で成功するためには、どういった対策を事前に講じていけばよいのでしょうか。 転職を成功に導くスキルとは何か 転職時に求められるスキルは、業種により大きく異なります。 特殊な技術力や資格を持っていれば、それだけでO.K.という転職を目指すのであれば、その取得
6月中旬に株式会社一休に入社した。一休レストランという飲食店予約サービスを運営するレストラン事業部で、iOSアプリの開発を行っている(やっていることはコーディングとプロダクトマネジメント的な仕事を半々ずつくらい)。 一休はIT系としては比較的歴史が長い会社だが、 アプリの伸びしろの大きさ 経営陣の面白さ 自分で使って楽しいサービス という点で、総合的に見て面白い経験ができそうと感じて入社を決めた。事前に二週間お試しで働いてみて、一緒に働くメンバーとも楽しく仕事ができそうなのがわかっていた点も大きかった。 元々飲みに行ったり外食することは好きだったのだが、一休では自社のサービスを自分で使ってご飯を食べに行き、その体験をまた製品にフィードバックして改善できる。自分の生活をサービスに反映できるところが面白い。 他にも、社長(金融工学、CS、コンサル系のバックグラウンド)が検索のおすすめ順やリコメ
なんかものすごいタイトルですが、最近、日本の、いわゆる大企業に勤めている同年代の人たちの表情がどんどん険しくなっていくのを見ていて、あらためて考えてみたところ、どうもこういうことなんじゃないかと。 これは先日もFBで指摘したことなんだけれども、日本の大企業の残酷なところは、40代の後半になるまで、自分の昇進ポテンシャルがはっきりしない、ということです。 しかし、40代の後半で「この会社では上に上がれない」ということがはっきりしても、その時点で取れるキャリアオプションはほとんどありません。なぜなら、日本の大企業でなんとなく二十年頑張ってきましたという人は、よほど専門性のある人でないと労働市場でほとんど値段がつかないからです。 ここは本当に勘違いされていて、半ば痛々しいんですけれども、日本を代表すると言われているような企業でそれなりに活躍している人の多くは、自信過剰に自分の労働市場での価値を見
肩こりがやばい どうも!豆ゴロです。 皆さんは履歴書はもちろん書いたことありますよね。 実は豆ゴロは2回転職しているのですが、履歴書を「書いて」いません! ただ見事にキャリアアップのような感じで転職は成功してます。 果たして履歴書はどうしたのか・・・!? んなもんExcelで作っちまえよ そう!なんと2回ともExcelで作りました!! いやー、楽だよ実際。 書き間違えたりもしない。 修正も楽。 1回作れば何度でも印刷出来る。 企業に予め履歴書と職務経歴書送ってと言われた場合にすぐ送れる。 えっ!メリットしかないじゃん!? そこにスマホがあるじゃろ? なんと2回目の転職の際は仕事の合間に全部スマホで作りました。 これさらに楽。 マイクロソフトのオフィスがスマホなら無料で使えるので、Googleで「履歴書 Excel」と検索するだけでテンプレートがダウンロード出来る。 そしたら後はスマホでポチ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く