2012年2月12日のブックマーク (8件)

  • 蓬莱学園閥について

    小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi 『蓬莱学園の探検!!』キャンペーン第五話は、都市運営シミュレーションをゲーム内時間で五年かけてやる、というすばらしく意欲的なものでした。ああいうのがTRPGの可能性、ポテンシャルだと思います。 2012-01-27 22:54:22 小太刀右京/Ukyou Kodachi @u_kodachi 災害→有能な政治家がすごい勢いで解決→解決したがその反動で混乱→政治家ストレスで倒れる→災害、というギミックが、非常にわかりやすく表現されているのがすばらしかったです。 2012-01-27 22:54:52

    蓬莱学園閥について
    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    かくて「ほうらい会」は現実のものになる、と。
  • 退去要求は団結権侵害…労組、大阪市を提訴へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    橋下徹大阪市長が市役所内に入居する職員労組に事務所の退去を求めている問題で、7労組でつくる市労働組合連合会(市労連)が「憲法に定められた労働者の団結権の侵害にあたる」として、退去通告の取り消しを求めて市を提訴する方針を固めた。 橋下市長が全職員を対象に政治活動の実態調査を指示したことに対しても、市労連は「思想・信条に関わる部分まで回答を強要しており、不当労働行為だ」としており、13日に大阪府労働委員会に救済を申し立てる方針だ。 市労連は、市庁舎完成時の1982年から入居。橋下市長は、勤務時間中に組合員が政治活動に携わったことを問題視し、市は先月、労組側に3月末までの退去を求めた。 市労連は「労使関係を市側が一方的に放棄するものだ」と反発を強め、11日に提訴方針を確認した。訴訟では、「既に30年近く使用許可を受けている」「庁舎内の事務所は労使双方の連絡や職員相談などに必要」などと主張するとい

    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    30年以上許可を得ている、を正当性の根拠の一つとしているのが滑稽。そういう既得権益こそが、まさに改革の焦点なのに。別に解散を命じている訳でなし、「ここに事務所を置くな」がどうして団結権の侵害になる?
  • 街宣車が大集合している橿原神宮の紀元祭に行ってみました

    「大音量で音楽・演説・キャッチフレーズの連呼等を流すために利用する自動車」のことを街宣車(「街頭宣伝車」の略)と呼びますが、普通の暮らしを平常通り行っている限りはまず滅多に見かけることはなく、目撃したとしても1台だけでかなりの威圧感を誇っており、一度にたくさん見ることはまずありません。 が、毎年2月11日になると奈良県にある橿原神宮に街宣車が集結、普段はお目にかかれないさまざまな種類の街宣車がそろっているとのことなので、意を決して行ってきました。 橿原神宮 http://www.naranet.co.jp/kashiharajingu/ 大きな地図で見る 向かう途中で既に道路のあちこちに街宣車が見え始めます 橿原神宮に近づくにつれてなんだかすごい光景が。 到着、約700台を収容できる駐車場(大型車2000円、中型車1000円、普通車500円)に向かいます 駐車場に来たのはいいのですが、どこ

    街宣車が大集合している橿原神宮の紀元祭に行ってみました
    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    プロ左翼は徒歩移動(デモ行進)が主流。対してプロ右翼は機械化、自動車化が定番。街中での単独行動を目にする事が多い街宣車も、これだけ揃うと面白いね。
  • 朝日新聞社デジタル:市職員の選挙活動、記名調査 橋下市長方針 - 関西ニュース一般

    大阪市は10日から、すべての市職員を対象に、市長選などの選挙活動に関与したかについて、記名式のアンケートを実施する。橋下徹市長は9日、職務命令でアンケートへの回答を義務づけ、拒んだ職員の処分も検討すると表明した。地方公務員政治活動は地方公務員法や公職選挙法で規制されているが、強制的に政治関与の有無を問う調査は波紋を広げそうだ。  職員対象のアンケートでは、ビラ配布といった選挙活動に携わったかを質問。橋下氏は、職員が不適切な行為を申告した場合も処分を軽減するとし、実態解明を優先する姿勢を示した。  調査に先立って市は9日、「行政と政治の分離について」と題した見解を発表。昨年11月の市長選に際し、市の広報誌などで「(橋下氏が掲げる)都構想に反対する立場から情報発信していた」と認めた。

    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    「労組の選挙活動支援に協力しないと不利益がある」と脅していた側が、同じ手法で追い詰められて、顔真っ赤でござる、の巻。
  • 魅力的な雑貨で個性豊かなインテリアを手に入れよう

    まずは、室内のイメージを決めてください。 それが決まらないと、どのような雑貨を買えば良いのかわからなくなってしまいます。 ナチュラルやモダン、ガーリーなどのイメージが人気なので、他の人の部屋の写真を見ながら、目指すイメージを固めましょう。 ガーリーな部屋を目指している人は、女性らしい華やかさを演出できる雑貨を購入してください。 花柄のカーテンや、レースを使った小物が良いですね。 色はピンクやラベンダーなどのパステルカラーを選ぶと、よりガーリーな部屋になります。 またキッチンの雰囲気を変えたい時は、調味料を入れる小瓶を購入してください。 するとインテリア代わりに置けるので、料理中に取り出しやすい面がメリットでしょう。 今までは調味料を棚にしまっていたかもしれませんが、使うたびに取りに行くのは面倒です。 時短のためにも、調味料を手が届く場所に置きましょう。 同じようにフライパンや鍋なども、イン

    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    臆せず飛び込もうとする度胸は評価するんだけどね。「基礎から教える気は無い」「経験が欲しいなら、まず基礎力ぐらいは備わってる事を証明しろ」から始めれば、案外、拾いものになるかも?
  • メキシコ人「日本人は俺らをタコスとポンチョ程度しか知らないのか・・・」|誤訳御免Δ(←デルタ)

    思わずベサメムーチョですわー。 カガーさんが固まってるように見えるのは自分だけ? (*´д`*) ともかく、この1点を守ってベンダー家ダービーを制し首位キープ。 連覇の期待が高まってまいりました。 それでは題へ行きます。 とある掲示板で日人が自分らのことをほとんど知らないと嘆く メキシコ人がスレッドを立ててました。 何やら気になったので取り上げてみた次第。 では、興味のある方は続きをどうぞ。 :) Why do Japanese people think of Mexico as Ponchos and Tacos? なぜ日人はメキシコといえばポンチョとタコスだと考えるのか? Dec 12, 2006, 07:57 pinson27 アメリカ 男性  スレ主 日の学校では世界文化の授業があるのかどうかずっと疑問だった。 俺は日へ行ったことは一度もない。 だが、日人とチャットでの

    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    西部劇の舞台の半分ぐらいは、実はメキシコ国内。ビバ、メヒコ!
  • 想田和弘 on Twitter: "大阪市職員への強制アンケートの原文を読んで戦慄した。これは尋常じゃない…。マッカーシーの赤狩りと同じ。背筋が凍る。これを読んでも橋下徹を支持する人を僕は軽蔑する。気持ち悪くなること必死だけど必読です。http://t.co/JP4sFOEg"

    大阪市職員への強制アンケートの原文を読んで戦慄した。これは尋常じゃない…。マッカーシーの赤狩りと同じ。背筋が凍る。これを読んでも橋下徹を支持する人を僕は軽蔑する。気持ち悪くなること必死だけど必読です。http://t.co/JP4sFOEg

    想田和弘 on Twitter: "大阪市職員への強制アンケートの原文を読んで戦慄した。これは尋常じゃない…。マッカーシーの赤狩りと同じ。背筋が凍る。これを読んでも橋下徹を支持する人を僕は軽蔑する。気持ち悪くなること必死だけど必読です。http://t.co/JP4sFOEg"
    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    こんな文書が外部に流出してる時点で職員の常識を疑う。内容は厳しいが、政治的中立性を放棄してきた代償だから仕方ない。あれだけやらかしといて、未だに団結権云々と権利を主張し続ける奴らこそ、軽蔑に値する。
  • インド、女児殺しの慣習による危機

    インドのコルカタ(Kolkata)郊外に建設中の「ニュータウン」を背に、野原で調理の燃料として使う牛糞を拾い集める母親とそれを手伝う娘(2010年2月26日撮影)。(c)AFP/Deshakalyan CHOWDHURY 【2月11日 AFP】騒がしい22人の男子の中にいる唯1人の女子生徒。パドマ・カンワール・バッティちゃん(15)は、ラジャスタン(Rajasthan)州ジャイサルメール(Jaisalmer)にある人口2500人の村に両親と2人の兄と住む。タール砂漠(Thar Desert)に囲まれたこの辺りは、インドの中でも男女比で圧倒的に女性が少ない地域のひとつだ。 「クラスには他に女子はいません。村にもほんの少ししかいません」。それは何故なのかと尋ねると、パドマちゃんは社会科の教科書に目を落としながらつぶやいた。「女の子は死んじゃうから」 デブダ(Devda)村やその近隣に暮らすほぼ

    インド、女児殺しの慣習による危機
    tonapa
    tonapa 2012/02/12
    異教徒から女性を云々、には違和感を感じる。侵略に晒されては、戦力維持の観点から、長期的には「産めよ増やせよ」となるのが筋。元々は女性を守る為、というのは習俗批判を恐れての言い訳に過ぎないのでは?