tvに関するtonda65のブックマーク (31)

  • NHK札幌放送局 アナウンサー・キャスターブログ:NHKブログ | 登坂 淳一 | アナブロ第25回・26回のお知らせ 【登坂 淳一】

    << 前の記事 | トップページ |  2011年04月28日 (木)アナブロ第25回・26回のお知らせ 【登坂 淳一】 みなさんこんにちは! 今日はアナブロ事務局に代わり、アナブロ第25回・第26回のお知らせです。 第25回は一度放送したものですが、カーリング編を2続けてお楽しみください。 3月1日のブログにも書きましたが、カーリングにすっかりハマりました。 以下はカーリングについてスタッフから用意された質問に答えたものです。 Q1 カーリングを見ているのとやってみたのとでは、何がどう変わった? A1 カーリングの難しさを知りました。    見ていると、簡単そうだけど、やってみるとこれがなかなか(汗) Q2 カーリングのどんなところがおもしろい? A2 老若男女が楽しめるところ。    頭にも身体にも刺激的なスポーツです。    さらに、なかなか思うようにいかないところも、面白いです。

    tonda65
    tonda65 2011/04/29
    麿、カーリングにハマるの巻・後編。札幌の通年シートの完成より早く渋谷に戻るってことはないよね。
  • おすすめの地方の女子アナ

    ■編集元:ニュース速報板より「おすすめの地方の女子アナ」 1 名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/04/25(月) 09:19:35.00 ID:txj3V5q90● ?2BP フリーアナウンサーの八木早希(32)が24日、京セラドーム大阪の オリックス―西武戦で始球式を務めた。 韓国通として知られ、2006年には韓国観光名誉広報大使に就任。 この日の試合が韓国観光キャンペーンなども展開された「KOREAN DAY」だったことで、人生初の始球式が実現した。 投球は惜しくもワンバウンドだったが「真っすぐ行ったので良かった」と満足げ。 オリックス朴賛浩投手とも話したそうで「グラブのはめ方を教えてもらい、韓国語で“頑張って”と言っていただきました」と笑顔を見せていた。 http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/0

    tonda65
    tonda65 2011/04/26
  • CMライブラリー -二階堂酒造-

    収録作品 1987年「自然」篇 1988年「水の旅」篇 1989年「街の夢」篇 1990年「刻のオブジェ」篇 1991年「森のオルガン」篇 1992年「私の道」篇 1993年「文士」篇 1994年「風の棲む町」篇 1995年「天文詩人」篇 1996年「シネマグラス」篇 1997年「木登り」篇 1998年「刻の迷路」篇 1999年「旅人の車窓」篇 2000年「風の海峡」篇 2001年「雨宿り」篇 2002年「父」篇 2003年「遠い憧れ」篇 2004年「詩人の島」篇 2005年「砂丘の図書館」篇 2006年「未知の力」篇 2007年「文字のかけら」篇 2008年「消えた足跡」篇 2010年「空に憧れた日々」篇 2011年「黄昏の想い出」篇 2011年「ふりかえると明日」篇 2012年「昭和の母」篇 2013年「心を刻む線」篇 2014年「心をつなぐ-春夏-」篇 2014年「心をつなぐ-秋冬-

    tonda65
    tonda65 2011/04/16
    焼酎二階堂CMロケ地
  • NHK-BS1「きょうの世界」の清楚なキャスター、丁野奈都子を直撃! - 日経トレンディネット

    今回ご登場いただくのは、NHK-BS1の「きょうの世界」でキャスターを務める丁野奈都子さん。自宅での購読紙は「日経新聞」、最近ハマったドラマは「ゲゲゲの女房」という丁野さんを直撃した。 丁野奈都子(ちょうの・なつこ) 1977年7月6日生まれ、兵庫県宝塚市出身。 関西学院大学在学中の1998年には、大阪今宮戎神社の「ミス福娘」に選ばれた。2000年宮崎放送入社。2003年フリーアナウンサーに転身。現在は、NHK-BS1の「きょうの世界」のキャスターとして活躍中。 (画像クリックで拡大) 公式プロフィル 「きょうの世界」公式サイト

    NHK-BS1「きょうの世界」の清楚なキャスター、丁野奈都子を直撃! - 日経トレンディネット
    tonda65
    tonda65 2011/04/02
  • NHKニュースに麿:hogehoge速報

    tonda65
    tonda65 2011/03/16
    さっそく麿スレが立ってたかw札幌でカーリング大会に出場してた画像が貼られてないとはまだまだ甘いな
  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
    tonda65
    tonda65 2011/02/15
    前日のニュースウォッチ9で嫌な予感がし、本編もそのままの取り上げ方だったので、あれはガッカリしたなあ。
  • http://www.nhk.or.jp/digital/pr/senbei/index.html

    tonda65
    tonda65 2010/04/27
     ゲゲゲの女房の二人が登場するショートムービー(ドラマ本編とは関係なし)
  • 「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン

    バンクーバー五輪は2月の12日に開幕するのだそうだ。 なんと、開幕まで二週間を切っている。 全然知らなかった。なんとなくオリンピックがあるらしいぞという感じは抱いていたのだが、まさかこんなに間近に来ていたとは。 この盛り上がりの無さは、いったいどうしたことなのであろうか。 あるいは醒めているのは私の周辺だけで、世間は五輪景気に沸いていたりするのだろうか。 バンクーバー特需、と? どうもそういう感じはしない。土日の午前中は相変わらず駅伝だらけだし。液晶テレビは売れているようだが、「さすが五輪特需だ」という話は聞かない。むしろ、エコポイントの効果切れで、市場には禁断症状が出ている。売り場はエコエコポイントを待っている。わかっていたことだが。 とにかく、今回のオリンピックに関しては、日中がなんとなく乗り切れずにいる。 隣町の運動会。他人事。そんな感じだ。 なにしろ、恒例のメダル数え上げ報道が無

    「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン
    tonda65
    tonda65 2010/02/01
     「萌絵劇場」の開演は、このあとすぐ!
  • お母さん大学

    キニナル業界数字「雨の日、子どもとお散歩をしたことがありますか?」 「散歩したことがある人」が想像以上に多いので、 6月号の新聞特集に決定いたしました! というわけで、 アンケート https://www.okaasan...

    お母さん大学
    tonda65
    tonda65 2010/01/23
  • YouTube - 「テレビ体操」はこうして作られる(2/2)

    テレビ体操」の収録現場に密着。  打ち合わせやリハーサルなど、貴重なシーンが満載です。  さらに、番組出演者のメッセージも収録しています。 (プロフィールは2003年当時のものです)  西川佳克  名川太郎  大江紗由  大橋美加  岡美佳  有賀暁子  金子梨沙

    tonda65
    tonda65 2009/11/10
  • デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず

    輪島大士さんとデーモン小暮閣下さん 18日放送の NHK 総合「大相撲初場所 8 日目」の中継に、好角家としておなじみデーモン小暮閣下が二年ぶり三回目の出演、そして元 54 代横綱で現在相撲界では表だって仕事してないはずの輪島大士が、解説者ないしゲストとしてはなんと初出演していました。 輪島は両国国技館で場所を観戦すること自体が初めてなのだそう。デーモン小暮閣下の出演がメインだと思っていたら、実は輪島の出番のほうがめちゃくちゃ貴重だったという、かなり歴史的な放送でした。 輪島はこれまで相撲界を辞めた(いわゆる「廃業」)したときのいざこざがありすぎたせいで、なかなか出られなかったものと推測されています。プロレスラーに転身したりもして相撲界とは縁遠そうでしたし。 ちなみに実況担当の NHK 岩佐英治アナは輪島の経歴を紹介するとき「一身上のことで相撲界を離れ」みたいにボヤかして言ってました。辞

    デーモン小暮閣下と元横綱・輪島が出演した NHK 「大相撲初場所 8 日目」生中継を 2ch 実況板で追ってみた - テレビの土踏まず
    tonda65
    tonda65 2009/01/19
     きょうのは実に愉しかった、NHKも2ちゃんも
  • My Blogs Game – บทความเกมทั่วโลก

    ถ้าคุณต้องการเข้าสู่โลกของเกมสล็อต ความรู้พื้นฐานเกี่ยวกับเกมสล็อตจะช่วยให้คุณมีประสบการณ์ที่ดีและเพลิดเพลินไปกับการเล่นได้อย่างมีประสิทธิภาพ ในการเรียนรู้วิธีการเล่นสล็อต คุณจะได้พบกับเค้าโครงหรือแผนที่ช่วยให้คุณทำความเข้าใจถึงวิธีการชนะแบบที่ถูกต้อง ไม่ว่าจะเป็นการจัดการแผงหมุน โอกาสในการชนะ เทคนิคในการวางแผง และอื่นๆ อย่างไรก็ตาม เพื่อให้ได้ประสบการณ์ที่ดีและไม่ผิดหวัง เคล็ดลับของการเล่นสล็อตไม

    tonda65
    tonda65 2008/07/17
     テレビ体操
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3691122/

    tonda65
    tonda65 2008/06/23
  • 活字中毒R。 『徹子の部屋』が、「一切編集をしない」3つの理由

    『聞き上手は一日にしてならず』(永江朗著・新潮文庫)より。 (ライター・永江朗さんが、各界の「プロの聞き手」10人に「聞き方の秘訣」についてインタビューしたから。黒柳徹子さんの回の一部です) 【永江朗:『徹子の部屋』は世界でも珍しい長寿番組になりましたね。ひとりで司会するトーク番組としては世界最長だとか。長く続くからには、それだけ画面にはあらわれない苦労も多いと思います。収録の前には、どの程度、スタッフとミーティングをするんですか。 黒柳徹子:月曜、火曜で6録っています。当は5でいいわけですけど、少しずつ余裕を見て。6録れば、1ヶ月で4のストックができます。何があるかわかりませんからね。ユニセフの仕事海外に出かけるため、夏休みとして収録を2週お休みします。芝居の舞台稽古があって休むこともあります。毎週、金曜日に打ち合わせをするのですが、いまディレクターが14人ぐらいいまして、

  • あなたが大嫌いなCMを教えてください。 そのCMが流れると、思わずチャンネルを変えたくなるほど 不快に感じるCM、その大まかな内容と、あなたが嫌うポイン…

    あなたが大嫌いなCMを教えてください。 そのCMが流れると、思わずチャンネルを変えたくなるほど 不快に感じるCM、その大まかな内容と、あなたが嫌うポイント (商品名の連呼・絶叫、嫌いなタレント、ムシムシ大行進、etc) を明記してください。 他の方が既に挙げているものと重複しても構いません。 ちなみに、私の嫌いなCMは・・最近では、セコムの犬のマネを する男のCMです。(この会社のCMは、どれもヒドイですが) 次点で、e-モバイルですね。

    tonda65
    tonda65 2008/03/20
     『民放各局の番宣CM』
  • 鞍馬天狗|NHK木曜時代劇

    トップ | みどころ | キャスト | 次回予告 | よくある質問 | 掲示板 「風の果て」ホームページ は移転しています。 お問い合わせは お問い合わせフォーム から。すべてのメールにお返事出来ない場合がございます。 ドラマの再放送情報・最新情報は NHKドラマホームページ へどうぞ。 Copyright (c) NHK(Japan Broadcasting Corporation) All Rights Reserved.

    tonda65
    tonda65 2008/02/21
  • TVやらせ猿 - 志賀高原ホテル銀嶺

    白樺林の温泉露天風呂の宿 1日4組限定のおもてなしの宿です。貸切気分でどうぞハイキングトレッキングにお越しのお客様には無料のお弁当をご用意致します。コースのご案内や入口までの送迎も致します。

    tonda65
    tonda65 2008/02/13
  • asahi.com:水揚げしたカレイに15年前の手紙 千葉・銚子 - 社会

    水揚げしたカレイに15年前の手紙 千葉・銚子 2008年01月25日02時32分 水揚げした魚に15年前の手紙――。千葉県銚子市の銚子漁港で24日、15年前に川崎市の児童が風船で飛ばした手紙が、サメガレイの表面に付着しているのが見つかった。手紙を見つけた銚子市内浜町の漁業君野喜好さん(52)は「サメガレイの皮には粘液があるが、なぜくっついたのか見当もつかない」と驚いている。 銚子港で見つかった手紙と風船の一部 サメガレイは体長50センチほどで、銚子市の犬吠埼南東約45キロ沖の水深1000メートルで底引き網にかかった。市場で選別中に手紙が見つかった。 手紙は縦14センチ、横20センチの大きさ。四つ折りになっており、端に開けられた穴に糸が通されて、糸でとめられた赤い風船の一部も残っていた。 手紙には「わたしたちのがっこうは、百二十さいです。……このおてがみをひろったかたは、おへんじをください。

    tonda65
    tonda65 2008/01/25
     このニュースから往年の「お天気チャンネル」を連想した人なんていないよなあ。毎日(?)番組の最後に風船を飛ばしてような記憶が…八木さんの初レギュラー番組だったっけ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    tonda65
    tonda65 2007/09/07
     TBS(笑)
  • http://www.tbs.co.jp/job/w_sports/sebare/index-j.html