タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*cultureと*societyに関するtondolのブックマーク (5)

  • クラブの営業と風営法の現状 - skintight

    大阪のクラブが摘発されたニュースを読んで、そういえば、クラブ文化に片足突っ込んでる割にこのへんに関する法的な知識が皆無であることに気づき、ちょっと調べてみました。 そもそも、飲店で客がダンスして何がいけないのか?って思いますよね。 まず、基礎知識として「風営法上、客にダンスをさせるためにはそれなりの認可が必要」ということがあるそうなんです。 で、風営法上で風俗営業(性風俗とは別)とされるお店は営業形態によって1号〜8号に分類されます。「客にダンスをさせる」という行為は1号営業*1、3号営業*2、4号営業*3のみで許可されていますが、いずれも構造的要件としてダンスフロア面積が66㎡以上必要だそうで。この時点で"小箱"といわれる多くのクラブは弾かれてしまいますね。これをクリアして申請を出すとなると分類上は3号営業に当てはまり、いわゆる"大箱" "ディスコ"ということになります。(※法的な分類

    クラブの営業と風営法の現状 - skintight
  • BBC二重被爆者ジョーク字幕版:BBC A-Bomb Joke Gone Too Far? - Video

    BBC二重被爆者ジョーク字幕版:BBC A-Bomb Joke Gone Too Far? - Video Stephen Fry had introduced Tsutomu Yamaguchi, who survived both Hiroshima and Nagasaki and died last year aged 93, as "the unluckiest man in the world" in a segment on QI last month, which stirred some ire in Japan. When British people make jokes, they don't really mean it. In a serious situation, they just have to say something to crack everyo

    BBC二重被爆者ジョーク字幕版:BBC A-Bomb Joke Gone Too Far? - Video
  • BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato

    さて、昨年12月に放送されたBBC「QI」で、日の二重被爆者をとりあげてクイズにしたやりとりから、彼らの会話を聞き取り・訳出してみました。できれば映像と合わせて見てみて下さい(24日追記 ←で貼ったリンク、今日になって映像が削除。BBCサイトでは見られますが、これもいつまでかは不明)。 まずそもそもの話ですが、この番組は司会者のスティーブン・フライが、「こういう人がいるんですが、こういうことがあるんですが、何だと思いますか? どう思います?」とお題を振って、回答者たちがみんなで考えて答えをあてて、そして感想を言い合うというものです。そして出演者はみんなコメディアンです。繰り返しますが、これはコメディ番組なんです。 司会のStephen Fryのほか、回答者にAlan Davies(髪の毛くるくる)、Bill Bailey(髪の毛落ち武者状態)、Rob Brydon(アゴが長い)、Rich

    BBC「QI」の出演者たちは実際に何を言っているのか? これが「被爆を嘲笑」? - 水川青話 by Yuko Kato
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 青灰色 blog: 人としてあたりまえの話

    このblogで時事的な問題はあつかっていないが、今回は特別に。 3月11日に、子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンがはじまった。 旗を振ったのは、日ユニセフ協会だ。 児童ポルノ:禁止法改正求めキャンペーン ユニセフ (毎日) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312k0000m040029000c.html   児童ポルノ規制強化 アニメやゲーム 持ってるだけで大変なことに(J-CAST) http://www.j-cast.com/2008/03/12017767.html 国連のユニセフと、今回キャンペーンを打った「日ユニセフ協会」はまったくの別組織なのだが、このトピックではそのあたりは突っ込まない。 実際、被害にあう児童が決して出てはならないし、児童虐待の犯人には厳罰をもって

    tondol
    tondol 2008/03/15
    こういうことを書いてくれる人がいてよかった
  • 1