タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

GRに関するtonkotu69のブックマーク (1)

  • 3119-130526 GRのレンズを生かす2つの設定 - shiology

    ペンタックスリコー「GR」の素晴らしさのひとつが、撮影設定にある「絞り自動シフト」。 shioは常時「ON」です。 レンズは可能な限り絞り開放で使うのがshio流。せっかくふんわりした描写を得られるのに絞ってしまうなんてもったいない。一眼レフでもコンパクトでも、可能な限り絞り開放です。絞り開放で、ピントを合わせた面はクッキリ、それ以外はほんのり、という絵を写したいのです。 そのため、レンズには高い性能が要求されます。にじみのない、高画質なレンズが必要です。その点、shioが最も信頼しているのはシグマとリコー。一眼レフのレンズはシグマがダントツにいいし、コンパクトでもシグマのDP1 Merrill/DP2 Merrill/DP3 Merrillのレンズが圧倒的に素晴らしい。 さて「GR」。そのレンズはピカイチ。一眼レフに求める以上の高性能レンズを搭載していながらポケットに入るサイズ。コンパク

    3119-130526 GRのレンズを生かす2つの設定 - shiology
    tonkotu69
    tonkotu69 2013/05/28
  • 1