2017年2月16日のブックマーク (18件)

  • キッチンの油汚れはセスキ炭酸ソーダのつけ置きで不器用パパでも簡単・キレイ - パパパッとパパ

    今、我が家は私一人で生活しています。 というのもが切迫早産で入院してしまい、私がどうしても仕事が忙しく2歳の息子の面倒を見ることが難しいので義実家に2週間ほど預けています。 関連記事 我が家の緊急事態!なしで息子としばらく暮らすことになりました 予想外に訪れた独り身の時間。基は家と職場を往復する日々なのですが(今週は土曜も日曜も出勤)、2歳児に邪魔されずに色々と集中してできるせっかくの機会。 そう、パパは夜な夜なお掃除に勤しんでいます。 魚焼きグリルと五徳をキレイにしてみた 準備したのは 今回対峙した油汚れたち 掃除スタート そして1時間後 おわりに 今回使用した製品 魚焼きグリルと五徳をキレイにしてみた キッチンをぐるりと見回して油汚れが目立ったのが魚焼きグリルと五徳(当は換気扇もやろうかなと思っていたけど、思ったほど汚れていなかった)。 今のマンションに住み始めて1年あまり、そ

    キッチンの油汚れはセスキ炭酸ソーダのつけ置きで不器用パパでも簡単・キレイ - パパパッとパパ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    パパがさらにパワーアップしている!キッチンまわりのぴかぴかビフォーアフター見てるだけで気持ちいいですね◎お掃除の醍醐味ですね!
  • http://www.hanpen-note.com/entry/2017/02/16/170000

    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    WEBで手軽に読めるのいいですよね◎漁ってみます!わたしも近藤聡乃さんの字好きです。もちろん絵も!
  • 育児の悩み。食べるのが遅い娘にイライラする - うににっき

    こんにちは、うにです。 娘2歳7か月。 もともとごはんをべるのが遅かったけど、最近はさらに遅くなっています。 こんな感じでべもので遊んだり、おしゃべりばかりしたり、ぼーっとしたりで全然ごはんが進みません。 「遊んだらダメだよ」 「ちゃんとべなきゃだよ」 何回も注意してるのに。 べ終わるまでに1時間くらいかかります。 「べないなら片づけるよ」と言って片づけようとしたら泣いて怒ります。 じゃあべてよと言うとべない。 もうね、イライラが止まらない。 事の時間が苦痛 朝はやらなければいけないことが多いのに娘がごはんをべてくれない。 洗濯ができない。 器が片づけられない。 娘のせいで何もできない。 保育園じゃしっかりべてるみたいなのになんで? 保育園に行きだしたらどうなるんだろう。 一度負の感情が出てきたらもう止まらないわけです。 だんだんと娘に対する口調も強くなっていくし毎回

    育児の悩み。食べるのが遅い娘にイライラする - うににっき
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    きちんと食事に付き合ってあげていてすごい!孤食はよくないと思うのですがわたしの限界が20分くらいなのでそれを過ぎたら片手間に家事をはじめたり、遊び食べしてたら取り上げてます。毎回でなければいいかなぁと(^^;
  • https://www.minimal-0123.com/entry/2017/02/17-child-koya-tofu-fried-chicken

    https://www.minimal-0123.com/entry/2017/02/17-child-koya-tofu-fried-chicken
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    今度やってみます!私も料理が苦手でレパートリーが少なすぎて娘が可哀想になる時が。。ぱくぱく食べて欲しい!
  • 新しく始めた貯蓄4つ。こどもの学資保険、マイ年金など。 - 心を楽に、シンプルライフ

    目的を持った貯蓄づくり。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 最近、やっとお金計画が落ち着いて来たので、新しく4つの貯蓄を始めました! 「落ち着いた」の意味はこちら。 団地を買ってフルリノベした 引越し予定なし こども2人で今の所落ち着きそう 車は今後も持たない 家を買うか買わないか、色々な考え方がありますよね。 わが家の場合は、身の丈に合った持ち家を持つほうが好きです。 今日は、そんな中で知識少なめの私が、新しく始めた貯蓄のお話です。 (朝日を浴びて、パズルにハマっているふたり) (※以前からしてる貯蓄は今日触れません) 受け取りたい額よりも、払える額を優先する。 すべての貯蓄のマイルールです。 つい受け取り額に目が行きますが、ムリなく払える金額にすること。それが続けるコツだと思います。 ムリをしない額だからこそ、確実に貯まるんだな〜と実感しています。 また、得なほうが良いで

    新しく始めた貯蓄4つ。こどもの学資保険、マイ年金など。 - 心を楽に、シンプルライフ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    貯蓄に対する心がまえの参考になりました。金融関係はどうも欲張ってしまうのですが、無理がないのが一番ですね!
  • お母さんはぼくのために【倫太郎君は英会話スクールに行きたくない(終)】 - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ

    ■スポンサーリンク 前回のあらすじ 荒れてばかりでレッスンの成立しないキッズ英会話を担当することになった新人英会話講師のきゃとらに。そんなきゃとらにが配属されたのはやる気のないう◯こ絶叫少年『倫太郎(仮名)』君など個性あふれる生徒様ばかりが集まったクラスだった。子どもとの接し方を知らないきゃとらにのクラスはどうなる?🐈 🐈初めから読んでくださる方☟ www.catlani.com 🐈前回のお話を読んでくださる方☟ www.catlani.com 目次 前回のあらすじ 目次 居残り レッスン最終日 ※この記事はあくまで個人の体験・感想です。 土曜日のレッスン後の教室はそれでこそ台風が過ぎ去った後のような静けさです。 今日も無事に終わった。 次のレッスンが始まるまでのたった10分間、この恍惚感に浸るのが土曜日一番の楽しみです。 この後5コマ連続でレッスンが入っているため実は全っ然終わって

    お母さんはぼくのために【倫太郎君は英会話スクールに行きたくない(終)】 - 専業主婦(自称:漫画家)きゃとらにのブログ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    頭のいい問題児くんなんて一番手強そうでしたが…きゃとらにさんおみごとです!倫太郎くん心を開いてくれた(*´︶`*)大人としっかり対峙していい方向に変われるというのは本人にとっても宝物のような経験ですね◎◎◎
  • 道作る - まだロックが好き

    Do It Yourself。 なんだかすこしエッチな響きがするなぁ。と、いつも思っているが、どうやら一般的にはそうでなく、いわゆる日曜大工ですかね。そんな感じになってます。でも直訳で「自分でする」ってなると、まぁ、邪ですか。 なにを思ったかさいきん、日曜大工がしたい。これは当にしたい。 日曜大工には根的に目的があるはずであって、机が欲しいとか、棚を増設したいとか、犬小屋を建てたいとかあるんだろうけど私が思っているのは、ただ単純にモノの構築がしたい、ということ。 つまりモノが欲しくて、モノをつくりたいのでなく、「つくる行為」を楽しみたいということです。 頭文字(イニシャルと読まない)をとってDIY。しかしこれ最近では実物を構築する行為をそう呼称するとともに、マインド精神、ようするにアティチュードとして捉えられているのでは?とも思うのです。 その姿勢を貫き、日のインディーズシーンを構築

    道作る - まだロックが好き
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    出だしから笑いましたwたしかにものづくりは作ってる最中が1番楽しかったりしますよね◎最後の盛大に勘違い的にとっ散らかっていく終わり方も好きです。聖書に絶対そんなこと書いてないwww
  • 【2歳2ヶ月】母だって乙女。 - にこ部!-振り回され母ちゃんの育児絵日記-

    おはようございます~やざかなです。 お昼寝もお夜寝も、娘にこと共に寝落ち率9割超えてきました! ぬくぬくなんですよ…にこ、ぬっくぬくなんすよ…。 冬の今、一緒に布団に入ったら最後なんですよ…。 子どもの体温て、心地…好い…スピョー…zzzz 先日、家族3人で外に行った時の事です。 関係ないけど、育児してるとさ、行動する前に何でも宣言するクセつくよね。 「お母さんトイレ行ってくるね~!」とか「さぁ~これから晩御飯の支度しようかな~!」とか全部。ほんと全部宣言してる。娘に。 先日実家に遊びに行ったらね、私の父が母に向かって「そんないちいち宣言して動かなくていいんだ、普通にしろ普通に」ってポロッとこぼしていたんですよ。あれ、それ私だって思った。育児を経験すると、どんどん母親に近づいていくんだなと感慨深かった。もう私も母親なんだけれど。余談おわり(長い)。 この年齢になっても、やっぱりトイレ行

    【2歳2ヶ月】母だって乙女。 - にこ部!-振り回され母ちゃんの育児絵日記-
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    かわいい(´∀`=)けどやっぱり自分がやられたらすっごく恥ずかしいです!わたしはあえて全部宣言してからやってますよ〜◎まだこれから言葉が伸びる時期なので教えるついでにむすめに説明するみたいにしてます!
  • 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活

    2017 - 02 - 16 片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、お気に入りの物に囲まれたシンプルな暮らしを心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に何気ない日々の生活を綴っています。 昨日に続く片付け記事です。 モノの把握 昨日は、 片付けのやり方・ステップ1【区別・選別する】  を記事にしました。 何のために片付けをするのか? 区別・選別 今日は、実際の片付け作業についてです。 片付ける場所を決める まずは一ヶ所、片付けをする場所を決めます。 できれば自分が一番使用する場所がお勧めです。 器棚・吊戸棚・クローゼット・押し入れ・・・ ハードルが高いようでしたら、引き出し一つでも構いません。 無理をせず、できる範囲でOKです。 「片付けができた!」の達成感が大事です(#^^#) 決めたら、全部そこに入っているモ

    片付けのやり方・ステップ2【モノの把握・モノを減らす】 - Rinのシンプル生活
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    あらためてやり方を見せていただけて、お片づけのモチベーションアップです!引き出し1つからでもいいと◎さっそくどこかやってみようかな(^.^)
  • 孤独にだけはなってはならん!と自分に言い聞かせている - ワタシがお母さんになっても

    出産にあわせて夫の実家付近に引っ越して来ました。 実母や知人友人には「すごいね、面倒じゃない?」的な事を言われましたが自分としては最適解だったし、引っ越してなかったら生活破綻してたので決断した自分当偉いなぁと思います。 子供の抜け殻。 遠くの肉親を頼れない 他の人の話を聞く限りでは里帰り出産したり実母がひと月手伝いに…みたいなのですが、我が家では絶対無理だって分かっちゃったんですよ。 実家のある鶴居村には産婦人科無くて、病院まで車で50分くらい走らないとだし、出産予定日冬だし。(そんな中産む人はたくさんいるけど) 実母はそれなりに働いてて上げ膳据膳なんてするタイプの人じゃないんですよね。(行ったらやってくれたかもしれませんが…)一瞬相談したら「無理〜〜」ってさっくり言われちゃったので「じゃあいいや…」って。 逆に手伝いに来れるか聞いたら一週間て…。買い物とかお願いしたかったけどそれじゃ逆

    孤独にだけはなってはならん!と自分に言い聞かせている - ワタシがお母さんになっても
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    子どもの月齢が低い頃は、さみしさとか孤独感が1番の敵でした!娘と一緒のはずなのになぜか超絶にさみしいのです(;o;)大人と会話してくださいね。義母さんがスーパー助けてくれるウーマンでよかった!!
  • http://www.chantam.link/entry/2017/02/15/070000

    http://www.chantam.link/entry/2017/02/15/070000
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    いいですね◎お母さんも息子さんも、さみしいと思いますが手作りの想いのこもった巾着をお守りに持って園生活へ挑むのですね(^ν^)なんて言って、わたしも準備しなくちゃなのです!手作りしてあげられるかな〜?
  • https://www.tokaina.com/entry/second-child-nursery-school

    https://www.tokaina.com/entry/second-child-nursery-school
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    おめでとうございます◎うちのむすめも無事内定出ました!たしかにうっすらさみしさもありますが、決まるかわからなかったので「入れてよかった〜〜」という気持ちの方が強いです。
  • 夫婦間のNGワードは「離婚」と「安月給」。暗黙の了解で絶対口に出してはいけない言葉になっています。

    こんにちは! 最近夫婦喧嘩の多いあんころ(@anko5111)です。 さて、皆さん。 旦那さん・奥さんと喧嘩していますかー? 世の中には「喧嘩すればするほど仲が良い」という言葉があります。 まぁしすぎも良くないんですが、しない夫婦なんていないでしょ!? 些細な喧嘩から大きな喧嘩まで・・ 私たちはしょっちゅうしてます!喧嘩! そんな喧嘩のお話をします。 喧嘩していてもお互い絶対に口に出さないワードが私たちにはあります。 それは「離婚」と「安月給」。 これらに似たような言葉は何があっても使わないようにしています。 多分夫も同じことを思っています。 実際今までどんな大きな喧嘩でもこのようなことは言ったことありません。 喉まで出てくる時はあるんですけどね… 「もう離婚したい」とか「給料少ないのに」とかとか。 あー絶対ダメですね。 こんな言葉出たらもう夫婦の仲は完全に終わっちゃう気がします。 周りは

    夫婦間のNGワードは「離婚」と「安月給」。暗黙の了解で絶対口に出してはいけない言葉になっています。
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    わたしも感情的になると子どもの前とか考える余裕なくガーっと言ってしまいます。。自分も子どもの時親の喧嘩は嫌だったので本当はぐっとこらえるべきなのでしょうが。。どうにもこうにも…(´-`)
  • Web制作を劇的に効率UPさせる、最近人気の軽量「CSSフレームワーク」を厳選してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、「CSSフレームワーク」を活用しているでしょうか? いきなりフレームワークと聞くと、「なんだか難しそう…」と思ってしまうかもしれませんが、最近は誰でも利用できるようにシンプルな設計で公開されているモノが増えています。 そこで今回は、多機能でありながらも学習コストが低い「CSSフレームワーク」を厳選し、レスポンシブ対応でモバイルに優しいものをいくつかご紹介しようと思います! ■CSSだけで多彩なサイトを構築できるフレームワーク! 【 Picnic CSSWeb制作に必要なコンテンツを、とにかく簡単な手順で手っ取り早く構築できるように設計されているのが「Picnic CSS」です! 特に、Flexboxを活用した非常に柔軟なグリッドレイアウトや、JavaScript不要でインタラクティブな要素を構築できる機能などはとても便利だと思

    Web制作を劇的に効率UPさせる、最近人気の軽量「CSSフレームワーク」を厳選してみた! - paiza times
  • しおちゃんこブログが1周年を迎えました。 - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。 昨日2月14日に当しおちゃんこブログが1周年を迎えましたッッッ!!! ありがとうございます 思えば、このブログを始めた時は1年続くかわからないから「はてなブログpro」は1年契約にしてたんですけど…続いちゃいましたね。 根性のない私がここまでブログを続けてこられたのは、はてなスターつけてくださる方、ブクマしてくださる方、コメントくださる方、記事読んでくださった方、皆様のおかげです! ありがとうございます! 193記事も書いてた! 読者様111名になってた!! これからも育児マンガブログとして、しおちゃんことの何気ない日常を描いていきたいと思います(*´∀`*) そしてこの一年で一番読まれていた記事はこちら! cabucafe-shiochanco.hatenablog.com 育児関係ない記事だったーーーーー!!!!( ;∀;) もっとがんばろ…。 これか

    しおちゃんこブログが1周年を迎えました。 - しおぽぽ育児絵日記
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    おめでとうございます◎これからもブログ楽しみにしています!!しおちゃんこくんの成長をともに見守るおば的な感じで(´∀`*)笑
  • 【子育て漫画】3歳児がお風呂に入ると昭和のかおり - ヒヨコ母さんの子育て術

    お風呂にはいろう 子どもを3人お風呂に入れるのはとっても大変です。1人が赤ちゃんだと余計に。とりあえず先に、けいすけくんとゆいちゃんには湯船につかってもらって、その間にそうへいくんを脱がして入ります。いつもは、けいすけくんとゆいちゃん2人なのであまり心配はないのですが、この日めずらしくゆいちゃんは風邪をひいてダウンしていたのでけいすけくん1人でした。さすがにけいすけ君一人だと致死率が大幅アップ間違いなしなので、すぐにこちらもお風呂に入ったのですが、面白いことになっていました。 けいすけくんが1人で熱湯コマーシャルの上島竜兵みたいになってた。 ほんと、無駄に危険なことしているな………。しかも湯船に入ってないし。すごい懐かしい気持ちになった私なのでした。 日の登場人物 ヒヨコ母さん この日は、ゆいちゃん発熱するわ。かば父さんは出張だわ。大わらわの日でした。風呂ぐらいは普通に入って欲しかったけ

    【子育て漫画】3歳児がお風呂に入ると昭和のかおり - ヒヨコ母さんの子育て術
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    「到死率大幅アップ」って!笑 …いや、笑えませんよね。育児中の死なせたらアカンという責任とプレッシャー半端ないです。よくぞ3人も!尊敬します。押すなよぉ〜押すなよぉぉ〜〜!!
  • It's better than Sinder!

    04:59 It's better than Sinder! Are you looking for a men or a women? Men Women What's your gender? Men Women Are you older than 18 years? Yes No Do you agree to use a condom when having sex with a partner you meet on our site? Yes No You may now see our list and photos of women who are in your area. Again, please keep their identity a secret. Continue Unsubscribe

    It's better than Sinder!
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    全然知りませんでした!この情報はたくさんのひとと共有したい!
  • 妻からのバレンタインチョコレートと星の王子様の思い出 - のんびり息子と天パパパ

    昨日はへのバレンタインチョコレートの話を書きましたが、今日はからもらったチョコレートのお話です。 私宛と息子宛、2つのチョコレートがありました。 息子へのチョコレート スーパーへ行くとバレンタインコーナーが目に入り、何やらチョコレートに関するイベントがある時が付いた息子。 去年まではバレンタイン自体よくわかっていなかったようですが、今年はついにバレンタインデーというチョコレートがもらえる日があると理解したようです。 バレンタインのチョコ売り場にある様々なチョコレートをうっとりと眺めて、これがいい!と事前に決めていた様子。 何日か前から寝る前になると「バレンタイン貰えるかな」と不安そうに言っていました。 そんな息子が幼稚園から帰ってきて真っ先にもらったのがこちら アンパンマンペロペロメルヘンチョコ。 5キャラも入っていて豪華ですね! もうすぐ5歳ですが、変わらずアンパンマン大好きな息子。

    妻からのバレンタインチョコレートと星の王子様の思い出 - のんびり息子と天パパパ
    tononecoweb
    tononecoweb 2017/02/16
    アンパンマンチョコまちがいなしのクオリティですね!!小さな子なら絶対喜びそう◎星の王子さまのチョコレートが素敵すぎて欲しくなりました(^ν^)もう手に入らないかな…^^;