タグ

2017年1月19日のブックマーク (4件)

  • RoomClip Award 2016☆今年のインテリアトレンドを大発表!

    2016年も残りわずかとなりました。みなさんにとってはどのような1年だったでしょうか?RoomClipはサービス開始から4年目に突入、投稿写真は180万枚を突破し、RoomClip発のスタイルやノウハウがマスメディアに取り上げられる機会も増えました。 RoomClipでは、写真数、アクセス数、検索数、いいね数、コメント数などのデータをもとに、今年もっとも注目された暮らしとインテリアのキーワード「RoomClip Award 2016」(ルームクリップアワード2016)を選出しました。去年から始めたこの取り組みは今年で2回目になります。さていったいどんなキーワードが選出されたのでしょうか…? 目次RoomClip Award 2016総評RoomClip Award 20161位:西海岸インテリア 2位:シンデレラフィット 3位:ねこと暮らす 4位:白のチカラ 5位:装飾系リメイク 6位:エ

    RoomClip Award 2016☆今年のインテリアトレンドを大発表!
  • あなたの家のネット家電、セキュリティは大丈夫?

    2016年を振り返ると、たくさんのガジェットを買ってしまいました。そのほとんどはハードウェアが寿命を迎える前に、ソフトウェア的な寿命が来てしまいます。 2年ほど前に購入したAndroidスマートフォンは、引退後も家庭内端末として頑張っていますが、OSがバージョンアップされないためか、使いたいアプリがうまく起動できなくなったり、サポート対象外になってしまうアプリが増えてきました。 ただ、このようなかたちで“デバイスの引退時期”がはっきりするのは、むしろ分かりやすいかもしれません(高かったのに! という問題はありますが……)。 注意しなければならないのは、常に電源が入っていて、常時ネットにつながっているITデバイス。かっこよくいえば「IoT機器」、より身近な言葉でいえば、デジタル家電と呼ばれる類のデバイスです。なぜ注意が必要かというと、これらの機器は「攻撃される可能性」があるのです。 そのネッ

    あなたの家のネット家電、セキュリティは大丈夫?
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/01/19
    気をつけているつもりでも、見落としていそうです。
  • 今年こそ格安SIM&格安スマホに乗り換える! (1/3)

    スマホの料金が「月々1980円」といった、低価格で利用できる“格安スマホ”や“格安SIM”。キャリアから乗り換えてはみたいものの「どこで契約できるの?」「エリアや繋がりなど品質ははどうなの?」といった疑問があり、乗り換えに踏み出せないユーザーも多いはず。 そこで今回は「格安スマホってなに?」という疑問を解決する基解説から、実際に格安スマホを契約する方法まで紹介していく。 キャリアスマホから格安スマホに乗り換えると 毎月の支払いがなんと2000円前後に激減! まずは、格安スマホの料金について見てみよう。一例としてテレビCMなどでもよく見かける「楽天モバイル」の料金と、ドコモの代表的な料金プランを比較してみた。 ※無料サービスの「楽天でんわ by 楽天モバイル」アプリで電話をかけた場合、通常の電話番号の通話料が30秒/10.8円になる。月々918円の「楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイ

    今年こそ格安SIM&格安スマホに乗り換える! (1/3)
    tonsukeusagi
    tonsukeusagi 2017/01/19
    格安スマホは気になりますが、電波などに不安がないか心配ですね。
  • 日本人漫画家が発明した三大擬音と言えば

    手塚治虫先生の「シーン」荒木比呂彦先生の「ドドドドド」ワンピースの「どーん」カイジの「ざわざわ」あと何がある?

    日本人漫画家が発明した三大擬音と言えば