タグ

写植に関するtonybinのブックマーク (8)

  • MOJI MOJI PARTY 写植讃歌 part1 | Gallery 華音留|エキシビション

    Gallery 華音留|エキシビション 07 5月 2013 Exibition MOJI MOJI PARTY 写植讃歌 part1 Kaoru | No comments コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。 Place your Footer Content here Wordpress Theme by ThemeZee

  • 亮月写植室*熊本に残された「写植屋さん」

    2013.5.11(土) 熊市内 ●熊にモリサワ機がある!? 2013年3月初旬、「熊の実家が写植業を営んでいましたが、この度写植機を廃棄処分することとなりました。」とのご連絡を頂いた。モリサワの手動機が4台、使われていた時のまま保存されているとのことだった。 筆者がモリサワの手動機を見たことがあるのは大阪DTPの勉強部屋さんが所有する MC-6 のみ。機種をお尋ねすると、MM、MC-101、ROBO V が2台、とのこと。それぞれ電動式、電子制御式、画面搭載型の画期的な写植機として世に送り出された機種である。 熊は筆者が住む岐阜からは非常に遠く葛藤したが、「モリサワ機がそのまま残されているが、近々処分されてしまう」ことがどうしても忍びなく、最期の餞という意味でも取材をお願いした。 亮月写植室初の九州取材。熊に残された在りし日の写植の姿はどのようなものであるか。緊張感とともに当日

  • 昭和中期の平体は流行から | 科学技術のアネクドート

    昭和30年代ごろのポスターなどには、文字に「平体」がかかっているものがよく見られます。平体とは、横に平たい文字のこと。ちなみに、縦に長い文字のことは長体といいます。

  • 大阪DTPの勉強部屋 » 「写植の時代」展・「文字と組版、印刷」展 パンフレット

    パンフレット紙版の販売は終了していますが「文字と組版、印刷」展PDF版があります。 これには「写植の時代1・2」も収録しています。 このPDFをご希望の方は「ご意見・お問い合わせ」からメールしてください。 ※写植の時代2の紙版に掲載されている「文字の卓」はこのPDFには収録されていません。 ご興味のある方は書籍「文字の卓」正木香子著 [の雑誌社]をお買い求め下さい。 「文字と組版、印刷」展パンフレット 2019年10月14日〜22日に開催した「文字と組版、印刷」展のパンフレットです。 展示会場には稼働する手動写植機、モリサワMC-6型、モリサワ電算入力校正機、MK-110や活字、網点ガラススクリーン、版下、電算写植のしくみの解説パネルや数々の印刷物を展示。 パンフレットにはアナログからデジタルまで様々な経験をした方たちによる記事と多くの資料を掲載、300ページ以上のボリュームになりま

    tonybin
    tonybin 2012/06/05
    写植の時代展パンフレット販売。『写植の時代展vol.1』『写植の時代展vol.2』。
  • 大阪DTPの勉強部屋 » 【東京】COMITIA100にパンフレット出品します

    東京でのイベントですが、5月5日(土曜日)に東京ビッグサイトで行われるCOMITIA100に『写植の時代』展パンフレットを出品できることになりました。 委託させていただけるサークルC×M×Y×K様(SOZAI Lab)に感謝。 場所は ぶ-12b サークル名C×M×Y×K 東5ホール左奥になります。写植の時代展2のチラシ配布と、時代展1のパンフレット販売を行います。 文字盤も展示します。お手にとって時代を感じてください。 是非お立ち寄りください。 Tags: 写植の時代展

    tonybin
    tonybin 2012/04/27
    5月5日(土)、ぶ-12b サークル名C×M×Y×K(SOZAI Lab)。写植の時代展2のチラシ配布と、時代展1のパンフレット販売
  • 〈文字の食卓〉が「写植の時代2〈書体・組版〉展」に参加します! | 日記|文字の食卓

    今日は皆さまにお知らせがあります。 5月25日(金)より大阪で開催される「写植の時代2〈書体・組版〉展」に、 〈文字の卓〉が参加することになりました! 「文字の卓展〜in 写植の時代」 日程 2012年5月25日(金)〜30日(水) 時間 14時〜21時 ※26日(土)・27日(日)は11時〜19時 (展示無料) 場所 クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7 扇町キッズパーク 3F 交流スペース(3) 〈文字の卓〉を読んでくださっている方の中には 結局「シャショク」って何なの? よくわかんないんだよね。 という方もたくさんいらっしゃると思います。 現在はパソコンによるDTP(デスクトップパブリッシング)が普及していますが、 以前、世の中の印刷物のほとんどは「写真植字」という方法でつくられていました。 〈文字の卓〉でとりあげ

    〈文字の食卓〉が「写植の時代2〈書体・組版〉展」に参加します! | 日記|文字の食卓
  • 大阪DTPの勉強部屋 » 予告・写植の時代展2の開催時期決定

    写植の時代展2(仮名 の開催日程が決まりました。 展示会:5月25日(金)〜5月30日(水)※今回は日曜も開催します。 今回のテーマは「書体・組版」 おたのしみに! 詳細は4月第一週に追ってお知らせします。 少々遅れています。申し訳ありません。もうしばらくお待ちください。 Tags: DTP, イベント, 写植, 勉強会, 大阪, 展示, 展示会

    tonybin
    tonybin 2012/03/28
    5月25日(金)〜5月30日(水)※今回は日曜も開催 テーマは「書体・組版」
  • 写植はアメリカンドリームだったのか? - たけうちとおるのスクリプトノート

    DTPを楽にするために、Illustrator、InDesignなどのフリーウェアを中心にJavaScriptAppleScriptでコントロールする方法を公開しています。 ほとんど更新していませんがスクリプトは今でも書いています。 「大阪DTPの勉強部屋」主催の「写植の時代展」が2012年2月17日(金)〜21日(火)大阪メビック扇町で開催されました。僕が働いている遊文舎もわずかながら協力させて頂いております。最初は遊文舎が保持している写植機を展示する予定だったんだそうですが当に動く機械が出てきたそうで。弊社はパンフレットとチラシを印刷した程度です。 写植は僕がデザイナーになった時はまだまだ全盛期で、写植がないと印刷はできませんでした。僕のつくったへたくそな指定原稿も写植職人さんのおかげで美しく仕上がっていました。(当時は自分の実力と勘違いしていたがMacで自分で組むとどうしてもきれ

  • 1