タグ

日本に関するtonybinのブックマーク (44)

  • (ひと)ケン・ランディさん パソコンの日本語文字を体系化した技術者:朝日新聞デジタル

    宛名をパソコンで打ち込んで、同じような漢字に迷った経験はありませんか? 日の漢字には何種類もの異体字がある。渡辺の「辺」なら100近く。その細かな違いを区別し、コンピューターで正しい字が出るシステムを築いた立役者の一人がこの米国人だ。 米軍の軍事情報専門部隊で文字を研究。その後入学したウィスコ…

    (ひと)ケン・ランディさん パソコンの日本語文字を体系化した技術者:朝日新聞デジタル
  • 日本フィギュア惨敗の真因は、スケート連盟とマスコミの商業主義(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中がソチ五輪の女子フュギュアの惨敗にショックを受けている。しかし、これは起こるべくして起こった惨敗であり、選手にとっては取り返しのつかない悲劇だ。私はスケートには詳しくない。単なるファンの域を出ないが、この惨敗がスケート連盟の商業主義とメディアの愚にもつかないお祭り報道によって引き起こされたぐらいはわかる。 ショートプログラムが終わってすぐ、友人の松井政就くん(作家)から、次のようなメールが来た。 《山田さん、前回の講演会後に、ぼくが言っていたことが起きてしまいました (涙)。日女子シングル、悪夢の大惨敗です。しかも全員が今期ワーストでした。「大事な個人戦の前に団体戦に出ること」が、選手にとってどれだけ最悪かというのは、フィギュアに少しでも詳しければ誰だってわかることです。つまり スケ-ト連盟がそれを知らないわけがないのに、あたかも日が団体戦で勝てるかのような情報を流してきた結果が

  • 森元総理の発言報道に激怒して発言全文を読むと、ありゃりゃ???|More Access! More Fun

    よく、マスコミって言葉の端っこだけをつまんで炎上させるように流すと言われます。橋下さんなんてつまめる部分が非常に多いので、すぐに簡単に炎上させられるわけですが・・・ホリエモンとかも同類だな。 一昨日の報道・・・ 浅田選手は「大事なとき転ぶ」=森元首相 東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を務める森喜朗元首相は20日、福岡市内で講演し、ソチ冬季五輪のフィギュアスケート女子の浅田真央選手がショートプログラムで16位と出遅れたことについて「見事にひっくり返ってしまった。あの子、大事なときは必ず転ぶ」と述べた。配慮を欠く発言として批判も出そうだ。森氏は、浅田選手が団体戦に出場したことに関しても「負けると分かっている団体戦に出して恥をかかせることはなかった」と語った。 これだけ読むと森のクソジジイ、頑張ってる真央ちゃんになにを言うんだとなります。わたしもなりました。地方の政治家やらせていた馬鹿息

    森元総理の発言報道に激怒して発言全文を読むと、ありゃりゃ???|More Access! More Fun
  • やさしくない公共(上) 街は悪意に満ちている 「最悪いす」の意味:連載 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    そのベンチは「最悪いす」と呼ばれている。肘掛けが付き、一人分のスペースに仕切られ、傍らには荷物を置く台もある駅のベンチ。一見、座る人に配慮している。でも…。 「最悪」と名付けたのは貧乏旅行を好む旅人たちだった。ろくに宿にも泊まらず、夜汽車で移動し、時に無人駅で寝る。1990年代の初め、そんな旅行者を閉め出すかのように、ベンチに肘掛けが付き始めた。これでは横になれない。 「嫌な感じですよねえ」。各地を旅しながらミニコミ誌「野宿野郎」を編集している横浜出身の野宿愛好家・かとうちあきは言う。「でも、無理やり体をはめ込んで寝てる人もいますね。克服しているようで、ちょっとうれしい」。旅人は静かに闘っている。 ◇ 建築史家の五十嵐太郎・東北大大学院教授は、肘掛け付きベンチのような存在を「排除オブジェ」と捉え、背景にある「排除の思想」を読み解く。例えば、駅や公園にある奥行きの狭い腰掛けは、長時間

    やさしくない公共(上) 街は悪意に満ちている 「最悪いす」の意味:連載 : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社
  • 【画像】 1950年代の日本のチラシがセンスありすぎ! - ゴールデンタイムズ

    1 : かかと落とし(岡山県) :2013/11/02(土) 22:29:02.99 ID:btQx+deW0 BE:2092672883-PLT(12000) ポイント特典 【1950年代】「超カワイイ日のチラシを集めてみた^^」【海外反応】 ・良いねえ・・・。コレが当時は、全て手作業なんだよね・・・。 hotoshop1.0でさえ、助けてはくれない時代だ。 ・イラストレーターを昔から育てて行ってたのは、やっぱり日だったって 言う証拠がココに。外国にはひた隠しにしてたんだね。 ・50年代は何もが可愛らしい時期だったんだ。広告なんかは、その最たる例。 http://www.gekiyaku.com/archives/34480081.html 10 : トラースキック(愛知県) :2013/11/02(土) 22:34:03.44 ID:K8tc0/KF0 なんでセンスよく思えるんだろ

    【画像】 1950年代の日本のチラシがセンスありすぎ! - ゴールデンタイムズ
  • 高野連に喧嘩を売った芦屋学園の画期的な取り組み(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    英語の「Modernism」(モダニズム)という単語には、「現代化」「近代主義」といった意味があります。 学校法人芦屋学園は今月2日、来年4月に芦屋学園高に日高野連に加盟しない硬式野球部「芦屋学園ベースボールクラブ」を新設し、関西独立リーグに所属する兵庫ブルーサンダース゛2軍の下部組織に当たる「育成軍」として活動すると発表しました。これは、同学園が2012年から開始した「芦屋学園スポーツモダニズムプロジェクトASMP)」の一環として行われるもので、中・高・大の10年一環指導システムを導入してトップアスリートの育成を目指すというものです。 兵庫ブルーサンダーズ組織図(出展:兵庫ブルーサンダーズ公式HP)同プロジェクトでは、既にボクシングとバスケットボールでの活動を始めており、野球はそれらに続く3つ目の競技ということになります。元ラグビー日本代表の大八木淳史氏(芦屋大学特任教授)がプロジェ

  • 東京新聞:大英博物館で春画展 巡回、日本では拒否:国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=石川保典】ロンドンの大英博物館で三日から、男女の性愛を描いた日の春画の大規模な展示会が始まる。巡回展が日でも企画されているが、博物館、美術館からは軒並み断られ、開催が危ぶまれている。 展示会は日英交流四百年を記念。葛飾北斎や喜多川歌麿をはじめとした浮世絵師の約百七十点を展示、春画の歴史からピカソやロートレックなど欧州の芸術家に与えた影響までひもとく。作品は大英コレクションのほか、日米、欧州から集めた。 展示会は、ロンドン大や立命館大、大英などが四年前からプロジェクトチームを組んで研究してきた成果。大英のティモシー・クラーク日部門代表は「西欧では性的に露骨なアートは禁じられてきた。この春画展は、わいせつとアートの関係を観客に考えさせるだろう」と話す。

  • 「反日」 韓国司法 ― なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか | SYNODOS -シノドス-

    相手の行動の結果や意味が分からないだけではなく、そうした理由や選択の基準、すなわち行動準則が分からないと、信頼できず、付き合うのも嫌になってくる。逆に、行動準則が分かると、一つひとつの行動には同意できなくても、辛抱強く相手に向き合い、粘り強く関係を進めることができる。 日韓関係は、今、双方、相手の行動準則が分からず、相互不信に陥っている。日からすると、韓国の司法が突然、「反日」化したことに発端があるように見える。稿では、その理由を説明した上で、日韓関係への含意を読み解き、日がとりうる対応策を模索してみたい。 この7月、韓国のソウル高裁(判決文(PDF))と釜山高裁(判決文(PDF))は、10日と30日にあいついで、それぞれ新日鉄住金と三菱重工業に対して、戦時期に徴用された韓国人労働者に賠償を命じる判決を下した。この判決は、日韓の過去の問題をめぐる訴訟において、個人に請求権を認めた韓国

    「反日」 韓国司法 ― なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか | SYNODOS -シノドス-
  • 漢字の国際提案の歴史を図にしてみた - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    2001年以降に日が国際提案した漢字について、どのような経緯で規格化されたか、規格化されようとしているのかを、おおざっぱな図にしてみた。細かいことを言い出すとキリがないので、それは言わない方向で。下図、グレー地はドラフト段階のもの。 2001年に提案された謎の国字集合(今昔文字鏡ソース)は、その後、典拠の発見できない漢字については提案を取り下げられたりしたが、一部が2009年のUnicode 5.2でCJK統合漢字拡張Cとして規格化された。文字鏡ソースで拡張Cに入った367字のうち320字は汎用電子にも含まれる。 拡張Cに提案された文字のうち後回しにされたものは、拡張C2と呼ばれ、その後拡張Dと呼ばれることとなった。拡張Dは量があって審議に時間がかかるので、緊急に必要な漢字を少数に絞って先に入れましょうというのがUNC(Urgently Needed Characters)で、UNCは2

    漢字の国際提案の歴史を図にしてみた - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • アマゾンのこれからを「読む」には

    でもようやくキンドルが出回り始めて、実際の使い心地も、サービスの内容も一通りわかるようになったから、次はこの先のことをアマゾンのCEO、ジェフ・ベゾスはどう考えているのかが知りたい……というのがせっかちな日のマスコミの心情のようだ。 とはいえ、アマゾンは具体的な数字を一切出さないニュースリリースやプレゼンに長けているので、アメリカの業界事情を詳しく知るレポーターでさえも、正確な売上げの数字や今後の動きについては慎重にguess work(当て推量)するしかないのが実情だ。 アマゾンに関する断片的なニュースから察するに、来年はヨーロッパ市場でキンドルに力を入れていくと思う。日はぶっちゃけ、後回し。良くて、しばらく様子見といったところだろう。だって、自費出版プログラムも、アンドロイドのアプリマーケットも、クラウドDB事業も、ストリーミングのインフラも、やることはすべて日でもやったんだ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本の貧困対策がどれほど貧困かよく分かる数字 - Afternoon Cafe

    >この国は生存権と言う憲法上の基的人権をいかにないがしろにしているかを端的に示しています。 国会議員定数を是正しなければ憲法に抵触するから、“0増5減”だの“比例定数削減”だのホザイていますが、日国憲法第25条を、全く無視するのだから、開いた口が塞がりません。 >生活保護受給者とは働けるのに働かない怠け者というイメージが世間では先行しているようですが、これを見てもそうではないことがわかると思います。 >アメリカ3.7% イギリス4.1% ドイツ2.0% フランス2.0% 日0.3% 正に“棄民国家ニポン”ですね…、テンノーの長女が嫁いだ時、一億五千万円もの、わたしたち低賃金労働者の血税を使い持参金を持たせたり、お髭のコーゾクが逝った時も、葬儀に一億八千万円もの血税を使ったそうです。一方で札幌白石区の姉妹が、生活保護を受けられずに、凍死してしまう始末…、こんな理不尽…許されて良いのでし

  • 女子生徒の理系志向の国際比較

    武蔵野大学の藤原千賀教授より,『男女共同参画社会と市民』(武蔵野大学出版会,2012年)を謹呈いただきました。構成のバランスがよく,主要分野について,男女共同参画やジェンダーに関連する統計資料が数多く提示されており,とても参考になります。 http://www.musashino-u.ac.jp/shuppan/books/detail/bookdanjo.html 私がとくに関心を持ったのは,2章の「教育・学習分野の男女共同参画」です。24頁に,大学生の女性比率が専攻分野別に掲げられているのですが,工学は10.6%,理学は25.8%,医科・歯科は33.6%というように,理系の分野では,女子学生が殊に少なくなっています(2004年,『学校基調査』)。 世の中には男女が半々ずついることを考えると,これはすごい偏りといえます。まあ,文系には女子が多く,理系には男子が多いというのは,よく知られ

    女子生徒の理系志向の国際比較
  • ん?コンドームはタバコほどに有害な物らしい

    コンドーム自販機についてのツイートから発展して、日人の性についての意識や性教育の問題に及ぶ会話。 この問題は「避妊への敷居を高くしてよいのか?」という問題です。 歴史的にみると避妊を認める認めないの対立が過去のものとなった後、 対立の焦点は避妊への「敷居」の問題に移行しました。 欧米でもこの半世紀の間の避妊をめぐる対立は「敷居」をめぐる対立だったと見ることができます。 続きを読む

    ん?コンドームはタバコほどに有害な物らしい
  • Amazon.co.jp: 臆病者のための裁判入門 (文春新書): 玲,橘: 本

    Amazon.co.jp: 臆病者のための裁判入門 (文春新書): 玲,橘: 本
    tonybin
    tonybin 2012/10/22
    面白そうだ。日本の裁判の問題点。「少額訴訟制度」について
  • 「天空の城」…雲海に包まれる竹田城跡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県朝来市和田山町の国史跡・竹田城跡で13日朝、この秋一番の冷え込みの中、雲海に石垣が浮かぶ「天空の城」と呼ばれる光景が見られた。 城は室町時代の大名・山名宗全が築いたと伝えられ、南北400メートル、東西100メートルの城郭の石垣が残る。南米・ペルーの遺跡になぞらえて「日のマチュピチュ」とも呼ばれ、公開中の映画「あなたへ」のロケも行われた。 神戸海洋気象台によると、同市のこの日の最低気温は平年を3.8度下回る7.9度。麓を流れる円山川から立ち上る霧が、城跡のある古城山(353メートル)を覆い、朝日に輝いた。雲海は昼夜の寒暖差が大きい秋以降の早朝に多く見られる。

  • 外国人ジャーナリストが驚いた日本メディアの惨状 :日経ビジネスDigital

    ニューヨーク・タイムズ東京支局長のマーティン・ファクラー氏に話を聞いた。大メディアに対する同氏の批評は辛らつだ。「取材源との距離が近すぎ、監視役としての役目を果たしていない」「ダブルスタンダードで自国の暗い面は報道しない」と指摘する。 ――日社会は非常に排他的で、属さない人を排除する――と言われてきました。記者クラブもそういう排他的な文化の一つの面だと思います。どう思われますか。 ファクラー:日のメディアを見ていて非常に興味深く思うのは、情報を独占的にコントロールしようとする記者クラブがある一方で、週刊誌とかタブロイド紙が非常に元気なことです。記者クラブは日のメディアの保守的な面を表していると思います。週刊誌やフリーランス記者、地方紙はかなり良い仕事をしています。 ――朝日新聞や日経済新聞といった日の大手新聞とニューヨーク・タイムズの最も大きな違いの一つは、世界中の読者に対する影

    tonybin
    tonybin 2012/10/16
    記事が削除されているのか…
  • 「Google社との図書館プロジェクト(グーグルブック検索サービス)に関わる事項についての話し合い開始について」日本ペンクラブ

    社団法人日ペンクラブ(会長浅田次郎)は、Google社(以下グーグル)から提案があった図書館プロジェクトグーグルブック検索サービス)に関わる事項について、話し合いを開始することにつき、10月15日受け入れることを決定した。 話し合いにあたっては、グーグルが今後、日国内において出版関連活動を行なうにあたって、出版の多様性確保や日の出版文化・慣行の尊重を含めた言論・表現の自由についての基姿勢、過去及び将来にわたってグーグルが所有あるいは所有する可能性がある書籍のスキャニングデータの扱いなどについて、双方の基的立場を尊重しつつ、実効的な前進が見られるよう交渉に応じる用意がある。 <これまでの経緯> 日ペンクラブは米国での同サービスに対し、米国関係者者が提訴した「グーグルブック検索訴訟」の和解案について、米国における日の著作物の権利保護、日国内の出版商慣行の無視、情報流通独占など

  • 国で異なるネット上の「他人格でのふるまい」と「うそ」の傾向 : ガベージニュース

    半導体メーカーのインテルは2012年9月5日、諸外国の携帯電話・インターネットの利用性向とマナーに関する調査結果を発表した。そこには主要8か国(オーストラリア、ブラジル、中国、フランス、インド、インドネシア、日アメリカ合衆国(アルファベット順))におけるデジタルマナーの認識の共通点、国毎の違いが見える結果が多数記載されている。今回はその中から「ネット上でのうそ」と「自分人以外としてのネット上での振る舞い」について見ていくことにする(【発表リリース】)。 今調査は2012年3月にアメリカ合衆国(以下アメリカ)国内の18歳以上、そしてそれとは別に13-17歳の男女に対してオンラインで行われたもの。同様の調査が2012年6-8月に18歳以上、13-17歳の男女に対しオーストラリア、ブラジル、中国(18歳以上のみ)、フランス、インド、インドネシア、日に対して行われ、統計値が用いられている(

    国で異なるネット上の「他人格でのふるまい」と「うそ」の傾向 : ガベージニュース
  • 文系か理系か、キャリア設計から見た大学選び

    著者プロフィール:増沢隆太(ますざわ・りゅうた) RMロンドンパートナーズ(株式会社RML慶文堂)代表取締役。東京工業大学特任教授、コミュニケーション戦略家。人事コンサルタント兼大学キャリア教官兼心理カウンセラーで、東工大大学院では「コミュニケーション演習」の授業を行っているほか、企業では人材にも「戦略性」を重視する功利主義的アクティビティを提唱している。 日の大学選択時の「文・理」区別ですが、メリット/デメリットいずれもあり、単純に良し悪しは決められないと思います。しかし一方でその進路選択の違いが、生涯のキャリア決定においても大きく影響することは間違いなく、大学受験における文・理の選択はいわば人生を決定付ける選択にもなり得るわけです。 私が監修で参加させていただきました学研ムック『就職率60%時代を勝ち抜く大学2013』で、「文系と理系の平均年収は、理系のそれが文系を40万円ほど上回る

    文系か理系か、キャリア設計から見た大学選び