タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (22)

  • 裁判員制度に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    tonybin
    tonybin 2019/06/26
  • 薬物逮捕の元体操五輪代表・岡崎聡子さんが面会室で語ったことと獄中手記(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    元オリンピック体操日本代表の岡崎聡子さんが薬物使用で逮捕されていたという報道が6月19日に一斉に始まったことを受けて、20日、人に接見してきた。ちなみに彼女が今どういう状況に置かれているかについては、19日に書いた下記の記事を参照いただきたい。 https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20190619-00130756/ 元体操五輪選手・岡崎聡子さんの薬物逮捕後の近況と報道する人たちへの提案 20日に接見してみたら、前日から報道がなされたことは既に人は知っていた。なぜ知っていたかというと、彼女が勾留されていそうな警察署に一部マスコミが照会を行っているようで、その警察署は照会には全て「お答えできない」と言っている、と人に話したというのだ。 おかしいのは、6回目の逮捕とか14回目の逮捕とか、報道によってバラバラだし、何なんだこれは?

    薬物逮捕の元体操五輪代表・岡崎聡子さんが面会室で語ったことと獄中手記(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/06/21
  • 高校生はスマートフォンで17.0%…小中高校生の電子書籍利用の実情をさぐる(2019年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    紙媒体による出版業界を大きく揺るがしているのがインターネットの存在だが、同時にそれを紙代わりのインフラとして用い、デジタルによる書籍の提供・販売を行うことで、時代の流れに乗る動きもある。スマートフォンをはじめとするインターネットの窓口となる端末が急速に普及する昨今、子供達の間に電子書籍はどこまで浸透しているのか。今回は内閣府が2019年5月に確定報の詳細値を発表した「2018年度青少年のインターネット利用環境実態調査」(※)の報告書から、小中高校生における主要なインターネット接続端末を用いた、電子書籍の利用状況を確認する。 次に示すのは主要なインターネットへの接続可能媒体でインターネットを利用している人における、電子書籍の利用状況。設問表では「何をしているか」の対象として「電子書籍」とのみ記述され、具体的な説明は無い。厳密には電子書籍と電子雑誌は別物扱いされることが多いが、今件状況では「イ

    高校生はスマートフォンで17.0%…小中高校生の電子書籍利用の実情をさぐる(2019年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/06/18
  • 鉄道博物館展示車両解体に見るこの国の文化度の低さを考える。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    鉄道博物館に展示されている車両が、新しく展示の仲間入りをする車両を迎えるにあたって、スペースがないので以前の車両を「展示終了する。」というニュース。 展示終了ということはどういうことなのだろうかと思っていたら、先日のニュースで「解体」と伝えられました。 えっ? 解体? わが耳を疑いました。 現存最後のパノラマ型クロ381形、解体へ 日の鉄道車両保存、課題はどこにあるのか まだお読みでない方は、まずはお読みいただきたいと思います。 博物館とは何なのか?さて、ニュースの中でもいろいろと問題が提起されておりますが、筆者的に考えた場合、まずクリアにしたいところは「博物館とは何なのか?」という点です。 パリのルーブル美術館や、ロンドンの大英博物館をはじめ、世界中には色々な博物館があります。 日にも美術館を含め、たくさんの博物館が存在します。 では、その博物館で、新しく展示する文化財が搬入されたと

    鉄道博物館展示車両解体に見るこの国の文化度の低さを考える。(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/29
  • 利用者16.3%・利用本数36.8本…有料動画配信の利用実情をさぐる(2019年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    映像や音楽の市場を大きく変質させ、エンタメ部門に新たな旋風を巻き起こす技術・サービスとして、急速に浸透しているのが有料動画配信。個別の作品をデータ単位で買い取る、あるいはレンタルソフトのように短期間視聴できるスタイルだけでなく、クラウドサービスのように特定作品を視聴する権利を得られる「半永久視聴権」の販売や、一定期間は特定の枠組み内で好きな映像が観放題の定額サービスも展開され、急速にその利用者を積み増ししている。今回は日映像ソフト協会が2019年5月に発表した、日の映像ソフト協会そのものやソフト関連の実地調査結果を絡めた白書「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査」の内容を基に、有料動画配信サービスの実情を確認する。 直近の2018年では有料動画配信サービス市場は1980億円を示している。この市場には「定額見放題サービス」「都度課金サービス」「有料動画購入サービス」などが該当する。 ↑

    利用者16.3%・利用本数36.8本…有料動画配信の利用実情をさぐる(2019年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/28
  • NGT48早川支配人、迷惑行為に対処約束も騒動の着地点は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    新潟を拠点とするアイドルグループ・NGT48の早川麻依子劇場支配人が24日にツイッターを開設し、元メンバーの山口真帆が暴行被害を受けたことに端を発する一連の騒動などについて説明を始めた。矢面に立ってでもファンの疑問を少しでも解消し、現在のメンバーたちを守り、入り乱れる情報を交通整理しつつ事態収束に向かいたいという前向きな試みとみられるが、早川氏単独でのツイートには限界もあり、理解を得るにはいささか厳しい情勢だ。山口もすでに他社の所属タレントとなったいま、一連の騒動は果たしてどこへ着地するのか。 「しっかりと対処」早川氏、約束 早川氏のツイートは、まずは辛い思いのまま卒業していったメンバーをはじめ、ファンや地元の人々などに陳謝することから始まった。それとともにネットでの誹謗中傷などに苦しむメンバーが多数いると説明、「メンバーを預かる支配人として、違うことは違うと、NGT48のメンバーのために

    NGT48早川支配人、迷惑行為に対処約束も騒動の着地点は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/27
  • IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 これってどういうこと?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    は空前の人手不足となっており、企業は人材の確保に苦労している状況です。これはIT業界でもまったく同じことですが、一方で大量の人材が余剰になるという問題も指摘されています。これはどういうことなのでしょうか。 経済産業省が4月に発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年にはIT人材が45万人不足すると予想しています。人材不足は各業界に共通した現象ですから、IT業界で45万人不足するというのはそれほど驚くような話ではありません。しかしこの予想は、一定の条件下で人材の需給を試算したものであり、設定した条件によって結果は変わります。 近年、日では最新の技術に対応できない技術者が増加しており、業界では深刻な問題となりつつあります。同じ試算において、従来型IT人材のスキル転換がスムーズに進まないと仮定した場合、逆に10万人以上の技術者が余剰になるという結果が出ています。全体的には55

    IT業界「人手不足」と「大量の人余り」が同時発生 これってどういうこと?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/27
  • 有料動画配信は1980億円…映像ソフト市場の実情をさぐる(2019年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    インターネットメディアの普及と回線の高速化、映像技術の進歩に配信サービスの加速的充実から、昨今では物理メディアにおけるエンタメ部門のセールスが思わしくないとの話がある。音楽業界、CD・DVD部門がその最たるものだが、映像ソフト(ビデオソフト、DVDやBD<ブルーレイディスク、以下同>、さらには有料動画)でも状況に大きな変わりは無い。今回は日映像ソフト協会が2019年5月に発表した、日の映像ソフト協会そのものやソフト関連の実地調査結果をまとめた白書「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査」の最新版から、日の映像ソフト市場の実情を確認する。 まずは映像ビデオ市場の市場規模。「セル」は販売、「レンタル」は貸出を意味する。過去発表分のレポートの値も用い、確認できる経年データ(2005年以降)を見る限り、全般的にはセル・レンタルともに市場規模は縮小する傾向にある。 ↑ 映像ソフト市場規模(億円

    有料動画配信は1980億円…映像ソフト市場の実情をさぐる(2019年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/27
  • 朝日新聞労働組合副委員長が自殺(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    朝日新聞広報部より事実関係について抗議があり、再確認の結果、自殺した社員の肩書き、賃下げの金額などを訂正しました。関係各位にお詫びします。 朝日新聞労働組合副委員長が自殺した。会社側との賃下げの交渉で、最終的に、会社側の主張する一律165万円の賃下げを認める方向になった。そのことに責任を感じていたらしい。むろん、人が自殺する原因なんか当のところは当人しか分かるまい。 それにしても、165万円の賃下げは大きい。朝日新聞の経営がいかに苦しくなっているかを象徴する事件だ。 ABCの部数を見ても下がりっぱなしで、2018年下期は、ついに600万部を切っている(かっては800万部といわれていた)。押し紙が約30パーセントということは公取も認めている。30パーセントなら120万部だから朝日の実売部数は420万部ということになる。 広告も激減しており、例えば朝日の全5段広告、正規の値段なら1500万円

    朝日新聞労働組合副委員長が自殺(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/25
  • 校内「たばこ部屋」を内部通報した女性のその後――公務員の世界で見た“組織の掟” - Yahoo!ニュース

    中央官庁や自治体で「不祥事」が相次いでいる。しかし、組織内での自浄を促す「内部通報制度」はほとんど機能していないという。財務省の「森友」文書改ざんや自衛隊のイラク派遣日報の隠蔽(いんぺい)問題なども、マスコミ報道がきっかけだった。公益通報者保護法に基づくこの制度は、なぜ、公的機関ではほとんど役に立たないのか。神奈川県内の県立高校に勤務する女性職員は、内部通報者になった経験を踏まえ、「目の前に不正があっても公務員の多くは『どうせもみ消される』と思ってしまうのでは」と言う。この女性の経験は、財務省の文書改ざんなどに比べると、ささやかなものだったかもしれない。しかし、取材を続けると、公務員組織に共通する“掟(おきて)”が見えてきた。(文・写真:フリー記者・間誠也/Yahoo!ニュース 特集編集部) 横浜市内の高台に立つ県立高校。石段を上がり、通用門を左折して20メートルほど歩くと、北校舎の裏側

    校内「たばこ部屋」を内部通報した女性のその後――公務員の世界で見た“組織の掟” - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/21
  • 「日本国紀」を巡る幻冬舎社長と作家との対立から見えた「出版村の終わりの始まり」(植村八潮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    幻冬舎のベストセラー『日国紀』(百田尚樹著)をツイッターで批判した作家の新刊を取りやめたことで、同社の見城徹社長が投稿したツイッターが物議を醸している。すでにいくつもの報道が出ているので、事の詳細は各報道やネット論考に譲るとして、その背景にある出版の慣行や出版構造上の問題点について取り上げることにする。 今回の炎上は「典型例」 今回の事の発端は、作家の津原泰水さんが、幻冬舎のベストセラー『日国紀』(百田尚樹著)をツイッターで批判したところ、同社から刊行予定だった文庫の出版が中止になったと訴えたことにある。津原さんは、幻冬舎との一件を13日深夜にツイッターで告発した。 ネットで騒ぎが大きくなり始めたところで、毎日新聞が両者の主張のい違いをまとめて、いち早くネット報道し、一般にも知れ渡った。 津原さんの指摘した『日国紀』の問題は、毎日新聞が昨年12月に記事として取り上げていたことも、

    「日本国紀」を巡る幻冬舎社長と作家との対立から見えた「出版村の終わりの始まり」(植村八潮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/21
  • 終わりが見えないNGT48問題──AKS社と第三者委員会が招いた混迷(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年1月にファンからの暴行被害を訴えたNGT48のメンバー・山口真帆さんが、今日5月18日に卒業公演をおこなう。ともに卒業を発表した長谷川玲奈・菅原りこの両メンバーとの3人だけの公演となる模様だ。大人数のメンバーを擁する48グループの卒業公演では、異例の事態だ。 山口さんが卒業を発表をした4月21日の公演では、運営会社・AKSの社長から「会社を攻撃する加害者だ」と非難されたことを明かし、いまだに同社や他メンバーとの確執が解消されていないことも浮き彫りとなった。 終わりの見えないこの問題は、はたしてどこに向かうのか。多角的に検証していく。 終わらない“犯人探し” 今回の一件は、山口さんがグループから去った以降も、NGT48に厳しい視線が向け続けられることは容易に想像がつく。多くのひとが抱いている疑惑は、他メンバーの事件への関与だ。現在も、ネットでは日々“犯人探し”が続いている。 こうした事態

    終わりが見えないNGT48問題──AKS社と第三者委員会が招いた混迷(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/18
  • 渋谷の書店、顔認証機能付き防犯カメラの導入検討 プライバシーの問題は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    tonybin
    tonybin 2019/05/18
  • 報道機関が記者を切る時 ~森友事件取材の末に起きたこと~(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    報道は真実に迫るのが使命。権力に不都合なことでも堂々と報じてこそ意義がある。でも現実はその通りにいかないこともある。NHK記者として森友事件取材の真っ只中にいた私は、ちょうど1年前のきょう(5月14日)組織に切られた。何が起きたのか記しておくことは、報道のあるべき姿を考える上で役立つだろう。 よくない人事の予感 去年までNHK大阪放送局報道部の記者だった私は、森友学園への国有地値引き売却問題(森友事件)を発覚当初から取材していた。しかし政権にとって都合の悪い特ダネは上層部に歓迎されない。 近畿財務局が森友学園の出せる上限額をあらかじめ聞き出した上で、学園の都合に合わせるように値引きして売却額を決めた。財務省の背任の実態に迫る特ダネだ。これをニュースで報じた時、NHKの全国の報道部門のトップである東京の報道局長は「なぜ出したんだ!」と激怒し、私の上司に「あなたの将来はないと思え」と言い放った

    報道機関が記者を切る時 ~森友事件取材の末に起きたこと~(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/16
  • 同意していない実の娘に性交を強制した父親はなぜ無罪になったのか―準強制性交無罪判決について―(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■はじめに すでにマスコミ等で大きく報道されていますが、平成31年3月26日の名古屋地裁岡崎支部判決は、父親が19歳の実の娘に対して行った準強制性交行為について、「娘の同意は存在せず、極めて受け入れがたい性的虐待に当た」るが、(準強制性交等罪の要件である)「抗拒不能だったとはいえない」として、無罪としました。 被告人の行為は「鬼畜の仕業」というに等しい行為ですが、無罪とした裁判所の論理に社会は驚きをもって反応しました。性犯罪に関する判決で、これほど世間の注目を浴び、社会の強い拒絶反応を引き起こした判決もそんなに多くはないと思います。3月には、他にも何件かの性犯罪事件の無罪判決が相次いでおり、これらを受けて、5月13日には性被害当事者を中心とした団体が、法務省と最高裁に刑法やその運用の見直しなどを求める要望書を提出しました。 「2020年に刑法見直しの実現を」 続く無罪判決を受け、法務大臣に

    同意していない実の娘に性交を強制した父親はなぜ無罪になったのか―準強制性交無罪判決について―(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tonybin
    tonybin 2019/05/15
  • 日本フィギュア惨敗の真因は、スケート連盟とマスコミの商業主義(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中がソチ五輪の女子フュギュアの惨敗にショックを受けている。しかし、これは起こるべくして起こった惨敗であり、選手にとっては取り返しのつかない悲劇だ。私はスケートには詳しくない。単なるファンの域を出ないが、この惨敗がスケート連盟の商業主義とメディアの愚にもつかないお祭り報道によって引き起こされたぐらいはわかる。 ショートプログラムが終わってすぐ、友人の松井政就くん(作家)から、次のようなメールが来た。 《山田さん、前回の講演会後に、ぼくが言っていたことが起きてしまいました (涙)。日女子シングル、悪夢の大惨敗です。しかも全員が今期ワーストでした。「大事な個人戦の前に団体戦に出ること」が、選手にとってどれだけ最悪かというのは、フィギュアに少しでも詳しければ誰だってわかることです。つまり スケ-ト連盟がそれを知らないわけがないのに、あたかも日が団体戦で勝てるかのような情報を流してきた結果が

  • 「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    iPhone5から5Sへ機種変自分の携帯をiPhone5から5Sに変更して2週間以上過ぎた。割賦支払いの残債が1年分残っていたが、”パケ詰まり”と呼ばれる現象(特に電車での移動中の)でストレスを強いられ、肝心のLTEの電波はほとんど掴む事が無かったため、LTEのプラチナバンドである800MHz帯に対応したiPhone5Sに変更すれば、少しはマシになるのではないかと思ったからだ。出先で大量の写真や動画などのアップロードを行うには、3Gでは心許ないし実際に不便だった。その時はそんな軽い気持ちで機種変をした。 au版iPhone5Sの画面。LTEiPhone5とは比較にならないほど快適結果を言うと、iPhone5Sは別次元だった。購入当日には関越道で長野へ向かったが、常時LTEの電波を掴んでいた。今までLTEの波を掴む事は都内でも稀で、むしろ岡山等の地方都市の中心部の方がLTEを掴みやすかった

    「個別対応はしない」KDDIの論理から見る日本の消費者(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 飲食店、コンビニで相次ぐSNS炎上。彼らが”これはダメ”と感じない理由(本田雅一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    このところ、飲店やコンビニエンスストアにおける従業員の問題行動がソーシャルネットワークサービス(SNS)の中で可視化され、いわゆる”炎上案件”として報道が相次いだ。アイスクリームの保存ケースに入ったり、材の冷凍保存庫で口に品を咥えるなどでの悪ふざけに対して、「顧客に販売する材の上で寝そべるなど言語道断」「衛生管理の意識はあるのか」など、行動そのものへの怒りの声が挙がったのは周知の通りだ。 しかし、一般的な社会常識からすると異常行動としか思えない炎上案件が相次いだことで、話題の中心は行動そのものに対する批判から「なぜ彼らは常識外の行動を写真に記録し、インターネットで公開するのか」という別の視点へと移行しつつあるように思う。 なぜ彼らは問題行動の証拠をネットに自ら投稿し、アルバイトとはいえ職や信用を失う軽率な行動に走るのか。このテーマをトレースする中で見えてきたのが「新世代ネット民」と

  • インターネットと「私刑化」する社会(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ブログやソーシャル・ネット ワーキング・サービス(SNS)といった個人が情報発信するメディアはすっかり定着し、それらの動きを伝えるミドルメディアも存在感を増している。このような状況は多様な言論を生み出す可能性がある一方で、ソーシャルメディアとマスメディアによる共振が「私刑」が拡大する社会状況を生み出してはいないだろうか。 炎上がもたらす萎縮効果UGC(User Generated Content)やCGM(Consumer Generated Media)と呼ばれる個人が生み出すコンテンツを巡るプラットフォーム戦争は、グーグルやアマゾン、日国内はミクシィで、ほぼ勝負は決したようにみえる(実際にはこの後、TwitterやFacebookが登場する)。これらのプラットフォームの上に、多様な言論が花開いている。 ブログやSNSはもちろん、J-CASTニュースなどのニュースメディアやソーシャルブ

    インターネットと「私刑化」する社会(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「まとめサイト」ブームのお陰でNAVER訪問者がTwitterを抜く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース