タグ

2009年3月31日のブックマーク (6件)

  • Developer Summit 2009 - Force.com Blog Japan - Successforce.com

    2月12日,13日に翔泳社主催のDeveloper Summit 2009が開催されましが、当日各セッションで使われた資料が一通り出そろった様です。 http://www.slideshare.net/event/developers-summit-2009/slideshows 弊社では 2月12日14:20〜15:05 [12-C-4] クラウドプラットフォームの実際 の枠でForce.comのセッションを行いました。 また 2月13日11:10〜11:55 [13-B-2] パネルディスカッション: クラウド時代のプログラミングスタイルを語り合おう では日IBMの米持さんのパネルセッションにお招き頂き、弊社CTOの及川がパネラーとして参加させて頂いております。 セッションで使用した資料はSlideShareにて公開しております。 [12-C-4] クラウドプラットフォームの実際

  • 南アフリカのAIDS事情はヤバすぎる

    アフリカAIDS事情とAIDS否定論者の動向を継続的に取り上げている「忘却からの帰還」のKumicitさんが、 今日のエントリで南アフリカAIDS状況のプレゼンを取り上げていた。 via 忘却からの帰還: 短寿命化する南アフリカで Pandemics Activity 3 Strategy 2 AIDS Africa Ppt Presentation アフリカのサハラ以南のAIDS事情はもう酷いの一言に尽きるんだが、 どれくらい酷いのかを一目で理解できる良いグラフがこのスライド資料にあったので、 関連記事のまとめも兼ねてうちでも紹介してみる。 まず一枚目。 アフリカサハラ以南の国家の平均寿命の推移。 グラフを見れば一目瞭然だが、アフリカ南部の複数の国家で現在AIDSの為に猛烈な勢いで平均寿命が下がっている。 原因は子供や若い世代でAIDSを発症し死亡する人間が増えているため。 ここ2

    南アフリカのAIDS事情はヤバすぎる
  • 3S - Ockham’s Razor for Engineers

    これは正直同じ日人として、非常に恥ずかしいことなので、書こうか迷ったけど書く。仲のいい先生から言われたので、彼は「お前はこんな研究者になるなよ」というつもりで言ったんだと思う。昔アメリカ音響学会で、その先生はあるセッションのレフェリー、司会をしていた。そのセッション中には日人研究者(多分日では地位が高い)もいて、彼らの番になった。すると、日人研究者とその弟子が徒党を組んでやってきて、弟子共は一番目の前の席を独占。一言も喋らない。スピーカーである研究者はOHPのスライドも用意せず、いきなり数式をホワイトボードに羅列し、聴衆から背を向けたまま、数式で話し続けること10分。そこにいたレフェリーと聴衆は呆然。彼らが一体何をしているのか、まったくついていけない。見るに見かねたレフェリーだった先生が、「あなた、一体何を話に来たんですか、説明してもらえませんか」と質問したところ、スピーカーは真っ

  • InfoQ: MacRuby 0.5 Will Have Faster VM Based on LLVM,

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architects. View an example Memorial Day Sale: Save up to 60% on InfoQ Dev Summit Boston (June 24-25)

    InfoQ: MacRuby 0.5 Will Have Faster VM Based on LLVM,
  • GitHub - tokuhirom/optimize-perl-doc: how to optimize your perl code?

    =head1 概要 プロジェクトでは、Perl programming における、パフォーマンスチューニングの要諦について書く。 =head2 チューニングの原則 可読性/メンテナンス性とのトレードオフを意識し、メンテナンス性の低下をひきおこすようなチューニングは気をつけておこなうこと。 =head2 無根拠なチューニングはしない マイクロオプティマイゼーションにおいて、ベンチマーク結果のみにたよったチューニングはできるだけ避け、「どうしてこちらの方が高速なのか」を常に意識するよう心がけるべきである。 =head2 ツール =over 4 =item Benchmark.pm Benchmark.pm は、Perl における標準のベンチマークモジュールである。cmpthese, timethese, timeit などを場合によって使いわけるようにする。稿でも主にこれを用いる。 =it

    GitHub - tokuhirom/optimize-perl-doc: how to optimize your perl code?
  • pythonistaのためのwebアプリケーションテスト - Doge log

    むー、なんかあんまり取り上げられてないので。 まあwindmill使うよねって話。 いろいろ書くのがめんどいのでurlだけ。 Windmill Testing Framework · GitHub 機能の比較 Windmill Testing Framework · GitHub watirもいいけどwindmillもいいよね。 (ruby clientもできるっぽいし) インタラクティブシェルも立ち上げられるとか、まあいかにもpythonってカンジの便利機能もあるし。 Windmill Testing Framework · GitHub Windmill Testing Framework · GitHub とりあえずpythonには便利なモジュールがあるのでみんな使いましょう。 どうやって探したらいいかわからない? 僕の場合はpypiが吐いてるRSSでチェックしたり、そのままpypi

    pythonistaのためのwebアプリケーションテスト - Doge log