2年前の夏に書かれたFirebugの便利な組み込み関数 - 技術メモ帳を読んで、いまさらdebuggerと書くとそこからデバッガでステップ実行できるのを知ってショックでした.... lurkerさんのブログで紹介されている$0, $1 で直前にinspectしたものを参照できることも、なぜか公式のドキュメントっぽいFirebug Documentationには載っていなくて、FireBug Documentation - JoeHewitt.comには載っています。 で、もうひとつ、ソースコードにしか書かれてなさそうなやつを発見しました。$$1と$$2です。 自分はFirebugを使っていて、ときどきconsole.logで出したオブジェクトのプロパティを引数にして関数を呼んだりしたい、ということがあったけどできなくて困ってたんですが$$1でそういうことができるようになりました。 たとえば
Click to viewSince the dawn of time, humanity has longed for a simple way to sync Firefox extensions, themes, bookmarks, and saved passwords between computers so that no matter where you're working, your browser is customized in the exact same way—the way you always intended it. Verily I say unto you, I have seen the road to synchronization! The solution comes in the form of the Microsoft-owned fo
小さなことですが無視するにはあまりに便利なハックなのでご紹介。Google Maps を使っているときによく行き当たっていたのが、 東京都 千代田区 永田町1-7 という具合に複数行にわたって住所がかかれていても、1行ずつコピー & ペーストしないと、3行まとめてだと最初の「東京都」しかペーストされないという挙動でした。 Lifehacker の記事で、Firefox でこの挙動を変えるための about:config の設定が紹介されていました。 URL バーのところに about:config と入力 非常に多くの設定行が出ますが、一番上のフォームに singleline と打ち込んで絞り込み editor.singleLine.pasteNewlines の設定値を 2 に変更 これで、複数行のコピー & ペーストが1行のフォームでも連結されて1行になって入力されます。1行1行はスペ
id:brazil さんのブックマークで知ったのだが、 Firebugには、便利な組み込み関数が定義されているようだ。 一通りさわってみたのだが、 $x() で 任意のXPath要素が取得できるのとかに感動した。 そして、やっぱりちゃんとドキュメント読むべきだなぁと思った。 XPathから要素を取得する。 $x("/html/body/h1"); -> 要素の配列が返ってくる。 selector名から要素を取得する。(getElementsByTagName) $$("h1") -> 要素の配列 所要時間測定 console#time, console#timeEnd time ~ timeEnd で囲んだ部分の所要時間を 計測することが出来るみたいで、 以下のような関数にまとめると良さそうだ。 function bench( callback ) { var uniq_id = Date
Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く