2019年3月31日のブックマーク (2件)

  • 東大生は自分のことを貧乏だと思ってる

    田舎者と貧乏人を初めて見た話」を受けて。 東大に入学した春、僕は父親の年収が700万円だと知った。日学生支援機構の奨学金に申し込むために、世帯主の収入が必要だったからだ。 当時の僕は父親の年収を見て、「こんなもんか、思ったよりは多いんだな」などと考えていた。東大生の親の世帯年収は、約半数が1000万円以上だという。 https://www.nenshuu.net/sonota/contents/toudai.php 1000万円というのが金持ちの一つの基準で、それに足りないウチはやっぱり中流階級なんだと思った記憶がある。僕は地方都市の郊外、人口5万人程度の町で生まれ育ち、小中高(駿)大と1年を除いてすべて公立で済ませてきた。父母僕弟の四人家族で車は国産の普通車、家は駅から少し離れた3LDKのマンション、外は月に一度するかしないか、98円の卵のために朝からスーパーに出かけるような、至っ

    東大生は自分のことを貧乏だと思ってる
    topisyu
    topisyu 2019/03/31
    "三鷹寮の友人は本を自分で買っていた。…彼は「授業で指定された教科書代は貰っているけど、こういう本は教科書じゃないから」と言った。"←学生の頃、家賃を押さえて本代を捻出していたのを思い出した。
  • 加害の親ら7割、子供時代に虐待被害の経験 理研調査 - 日本経済新聞

    子供を虐待したとして有罪判決を受けた親ら25人のうち、72%に当たる18人が自身の子供時代に虐待を受けていたことが30日、理化学研究所の調査で分かった。人が精神的な問題を抱えるケースや、子供に健康や発達の問題があって子育てが難しい環境にあった例も目立った。こうした経験や環境が虐待に直結するわけではないが、調査チームリーダーで精神科医の黒田公美さんは「防止のために問題を抱えた親たちの背景を理解

    加害の親ら7割、子供時代に虐待被害の経験 理研調査 - 日本経済新聞
    topisyu
    topisyu 2019/03/31
    "チームは…調査当時服役していた親や同居の大人124人に…25人を分析…子供時代に身体的虐待や心理的虐待など過酷な体験をした人が18人…44%(11人)は精神的な問題…68%(17人)は、子供が健康や発達の問題…"←後で。