2019年6月5日のブックマーク (4件)

  • 金融庁の「人生100年時代」の指針が炎上しているけれど、それはそれとして私はeMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬0.0999%)を積み立て続けます - 斗比主閲子の姑日記

    金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」が先月(と今月初旬に)とりまとめた報告書が炎上しています。座長は、会社法のあの神田秀樹さんです。私は報告書を読んで、NISAとかiDeCoを推奨しつつも、金融庁として投資を後押しする諸々の法整備をしていくというものだなと思いました。 金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書の公表について:金融庁 私のネットでの観測範囲だと、報告書の中身まで読んで燃えている人はごく少数です。ほとんどの人は新聞やテレビでの一部の引用で怒っているっぽいので、ネット仕草として原典を当たらないなんて、もったいないなと私なんかは思います。せいぜい40ページぐらいだから、そんなに時間はかからない。 専業主婦(主夫)向けの第3号被保険者の縮小が昔から議論されているのは事実。背景が"働く女性の声を受け"は当か - 斗比主閲子の姑日記 金融庁としてのポジショントークはないわ

    金融庁の「人生100年時代」の指針が炎上しているけれど、それはそれとして私はeMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬0.0999%)を積み立て続けます - 斗比主閲子の姑日記
    topisyu
    topisyu 2019/06/05
    金融庁の審議会の報告書は読み物として結構面白いので、読んでみるといいですよ。
  • 8歳年上の元同僚女性からのデート(?)のお誘いについて | 恋愛・結婚 | 発言小町

    24歳の会社員の男です。 この度、元同僚だった8歳年上の女性とデート(?)することになりました。 ?マークなのは、今回、彼女が興味を持った博物館に私がご一緒するだけだから、純粋なデートとは違うのかな?と思ってのことです。 困ったことに、私はまだ女性とのデート経験がなく(当然、彼女もいたことありません)、どう振る舞ったら良いのか、アドバイスを頂きたいと思います。 お相手は、以前、職場に派遣で来ていた8歳年上の女性です。 3か月ほど前まで一緒に仕事をして、その後、彼女の職場が変わった形でした。 色々仕事を教えて頂いていた関係でSNSでも繋がるようになり、私の趣味の博物館巡りの書き込みを彼女が見て興味を持ったみたいで、「良かったら案内して欲しいな」ということで、今回、お会いすることになりました。 なので、あくまで目的は私とのデートではなく、博物館巡りの案内ということになるかと思います。 ここから

    8歳年上の元同僚女性からのデート(?)のお誘いについて | 恋愛・結婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2019/06/05
    "え・・・と、報告という形になります。…理由はなんというか、まだ実感は全くないのですが、彼女との間に赤ちゃんが出来たみたいです。"←凄く丁寧に進捗報告があるトピ。デートして2ヶ月で妊娠して結婚らしい。
  • 兄と何かにつけて比べ、差別した両親が面倒をみてくれといってきた | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    兄は優秀、妹はできない子。 両親の口癖です。 出来ない子のほうです。私自身、勉強は頑張りましたが、確かに偏差値60で高校も真ん中ほどの成績でした。 大学に行きたいと相談しても「大したところにいけないから、高卒で働け!」と両親は一蹴。勉強も頑張り、学年で30位以内に入って交渉しましたが「お兄ちゃんのように国立にいける頭もないくせに、お金の無駄!」と国公立にいけないからしょうがないでした。祖父母が同情してくれて、お金を出してくれました。奨学金と祖父母の援助で私立の大学にはいけました。 どんなに努力しても認めてもらえず、エリートのお兄ちゃんだけが可愛いの両親。 大学はアルバイトをしながら祖父母の家から通い、そこから連絡はとっていませんでした。 そうして20年がたち、エリートの兄は結婚、そして両親を捨てました。 兄嫁は両親の面倒はみないと宣言したそうです。 そうしてなぜか、私の行方を探し出して「あ

    兄と何かにつけて比べ、差別した両親が面倒をみてくれといってきた | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2019/06/05
    "夫にトピや本を見せましたが、完全に理解は無理見たいですね。…親の面倒見てあげたらといったのは悪かったといってくれたので、一歩前進かなとは思います…。"←問題は義実家関係に介入する夫というケース。
  • なんで私の送別会をしてくれないの? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    タイトルの文面のラインが、ママ友からきました。 彼女は幼稚園の先生にバレンタイン送ろうとか、誕生日とかでお金を集めたり、自分だけでやるならいいんですが、いちいち他人を巻き込む方でした。 子供がいじめられたりすると困るから、全部、気持ちよく賛同してきましたが、音は迷惑でした。いったん初めてしまったことは途中でやめるのは難しいわけで、 出産祝い、誕生祝い、新築祝い、送別会、などなど、卒業までずっと続くのか、、と諦めていたところで、まさかの彼女の引っ越しです。 彼女がいなくなることで、今まで彼女が企画したイベント等がようやくなくなると一安心していました。 そんなタイミングで、彼女からのライン。しかも、私宛てです。他の方にも送ってるかもしれませんが。 辞めるなら今がまさにその時だと思いませんか? 今回、私が幹事をしてしまったら、「なんで、彼女には送別会を開いてあげたのに、私のは開いてくれないの?

    なんで私の送別会をしてくれないの? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2019/06/05
    "私の名前でレストランが予約されていました。お店から確認の電話がきた時は、頭が真っ白になりました。皆さん、色々アドバイスいただいたのに申し訳ありません。送別会開くことにしたいと思います。"←その結論!?