ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (1,305)

  • お嫁さんと関係を戻すには | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    一人息子が結婚して10年。 盆暮の帰省時はもちろん、私が上京した時は家に泊めてもらい、旅行にも何度も連れて行ってもらいと、家族として大変仲良く過ごしてきました。 ところがここ一年ほど、全くお嫁さんと顔を合わせることがありません。 コロナのせいだろうと思いながらも、息子に尋ねてみたところ、お嫁さんにはずっと不満が溜まっていたそうで… 色々と細かいことを言われましたが、一番はお嫁さんに会うたび毎回「自分の親に感謝しなさい」と言っていたことが気にわないとのこと。 お嫁さんは結婚してからあまり実家に寄り付いていないようなので、先方の親御さんがお気の毒で。 若い人にはピンとこないかもしれませんが、別段間違ったことを言ったとは思えません。 私は自分の実家、ことに母とはとても仲がよく、最後まで親孝行ができて幸せだったので、お嫁さんにもそのチャンスを逃してほしくないのです。 残された時間は少ないのですか

    お嫁さんと関係を戻すには | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2022/01/01
    "新婚旅行について行きたいと何度もお願いしたため、結局旅行自体を諦めた…出産時に里帰りしないことについて、何度もなんで、どうしてと聞かれて辛かった …泊まり込みで手伝いに行くと言い張られた"←満願全席。
  • 姉とこれからどう付き合っていくか | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    ご覧いただきありがとうございます。 私は離婚して子ども実家に戻り2年経ちました。実家には母1人です。 歳の近い姉が市内におり、お互い子どもの年も近いのでよく遊んでました。 ひとり親になったなのもあり、フルタイムで働いてる為子どものお世話は母がメインになりました。お風呂・夕、保育園に入るまでは日中のお世話諸々… ただ、姉夫婦も共働きで、私みたく子どもがおり母を頼りたいと思う事があったそうなのですが、私が子どもを母任せにしていたせいで大分遠慮していたそうです。 それが今年になり姉が爆発し、・こっちが当に助けてほしい時あったのに頼れなかった、・平等といいながら全然違う、・自分で生活基盤も築けないのに浅はかだ、・離婚して出戻ると手厚くていいね…等、事あるごとに言われるようになりました。私も腹が立ち一度絶縁し姉の連絡先をブロックしたのですが、ある日子どもの預かり先がなくお願いする為仕方なしに関係

    姉とこれからどう付き合っていくか | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/12/31
    "絶縁の様な形になってしまいましたが、今までも嫌な顔をせず母や私の頼みを聞いてくれていたので時間が経てば姉が良い方に変わってくれるのを祈ります。"←ほっこりしますね!
  • 無年金の義実家 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    25歳女です。1年お付き合いしている彼と入籍しようということになりました。 お互いのことを改めて話し合っていると、義両親(自営業)が無年金なことが分かりました。 その分貯金はしているんだよね?と聞くと、「貯金はしてるけど、老後何十年と全ての生活を賄えるほど貯金があるかと言われたら、、、」という感じでした。 しかも、現段階でも義両親の世帯収入は300万〜350万程度で、義父の糖尿病が悪化してしまい、店をたたみ、義母がパートに働きに出るみたいな話になっているらしいです。 今は年収によって家賃が変わる団地(?)に住んでいて、家賃も安いらしく、収入の範囲で普通に生活しています。 私としてはそれでも結婚しようと思っているのですが、私の母親に話したところ結婚を反対されました。 母には「結婚するなら介護に同居、支援の覚悟ができるなら頑張ればいい。でも確実にほぼ100の確率で苦労する。そんな苦労させたくな

    無年金の義実家 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/12/31
    "原因は彼の親の無年金や彼の奨学金、価値観の違いなど全く関係なく、距離を置いている数日の間に浮気されてしまいました(笑)"←彼氏、変わり身早いというか何というか。
  • 会社先輩の彼氏を好きになったので振り向かせたい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私は31歳、派遣で事務として今の会社で働いて約半年になります。 先輩事務正社員の26歳Mさんの彼氏を好きになってしまいました。 Mさんの彼氏は彼女と同い年の26歳で、ウチの会社と取引相手会社の御曹司。 現在は営業主任としてよく会社に打ち合わせ等で訪問してきます。 愛嬌がある感じの爽やかさんで、誰に対しても丁寧な言葉遣い、営業成績もトップクラスらしく時期社長という事を抜きにしてもかなり好条件な男性です。 会社訪問でもともと面識はあったのですが、会社合同のバーベキューで一緒になった日に気に入ってしまい、その時はMさんとお付き合いしている事は知らずに目の前で積極的にアピールしてしまいました。 後日、他の事務員さんからMさんとお付き合いしている事、高校からの交際で今年で10年目になる事を伝えられ、二人の邪魔をしないようにとキツく注意されました。 しかし、好きになってしまったものは仕方ない事実、どう

    会社先輩の彼氏を好きになったので振り向かせたい。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/12/31
    "二股を掛けられてたみたいで、私が本命の方だったそうなのですが耐えられなくて別れてしまったんです。 なので余計にMさんの彼氏のような誠実そうな方に惹かれる"←二股かけられたので今度は略奪すると。
  • 妹が両親の世話を一切放棄するといいました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    妹のことで皆さんのご意見がききたいです。 私は姉で50代後半です。現在、実家から車で30分の距離にある夫の家で暮らしています。事実婚です。自営業をしています。 妹は実家から車で2時間の距離に家を建てて旦那さんと二人暮らしをしています。大手会社の管理職です。妹は離婚歴があり、今の旦那さんとは数年前に再婚しました。 私は30代のころに離婚しており、長男と長女、二人連れて実家に戻りました。離婚の時は相当もめて、私は状態となり2年くらい働けず、部屋に閉じこもっていました。なので、子ども2人は、父母にかなり助けてもらいました。仕事を始めてからは仕事にのめり込み、帰宅は10時くらいで、子どものことも父母がやってくれました。なので、子どもは父母(子どもから見たら祖父母)が大好きで、このたび長男が子とともに実家に入りました。その際、長男は実家を改装したのですが、恥ずかしながら長男の年収や職業では銀行か

    妹が両親の世話を一切放棄するといいました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/11/01
    "私は、泥沼離婚をしていて、人間関係に傷つき、もう人と争うのはいやなんです。離婚の話し合いに参加することもできず、そのぐらい傷ついたんです。話し合いは妹が代わりに出てくれました。"←心が洗われる人間関係
  • はじめて暴力を受けました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    結婚して1年過ぎた夫婦です、夫36、私は27です。 喧嘩をしてはじめて暴力を受けました、きっかけは些細なことで家電を取り付けるために業者を探していました。 夫は仕事しながら探してくれていました、私は専業主婦で6ヶ月の赤ちゃんのお世話をしています。 シーズン真っ只中ということもあり、なかなか予約がとれませんでしたが、数時間かけて数十件問い合わせてやっと予約がとれました。 すぐ夫に報告して、たくさんかけてやっと予約できたよ!と伝えました。 すると「簡単に見つかったね」と言われたので「どれだけ電話したと思ってるの?」と言い返してしまいました。 わたしがいけないのですが、それで夫が怒り喧嘩に発展し、夫が結婚指輪を目の前で捨て離婚話になったので、私は実家に帰ると言い荷物をまとめはじめました。 すると夫は出ていくと言い出し、養育費も払わない、好きにさせてと言いました。 ドアの前に立ち止めていたら思い切

    はじめて暴力を受けました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "投げ飛ばされた際に頭と背中を打ったのですが、肋骨にもヒビが入っていました。…まずは実家で怪我を直そうと思います。夫ですが、バツイチで前妻と間に養育費問題あり(結婚後に知りました)のため不安"←ぐわー!
  • 夫姑問題で離婚? | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    結婚して21年目の三段腹子です。子供は大学2年(下宿)・高校1年(私立)・小6の3人。私は企業で働いており、夫は公務員です。離婚を考える理由は、夫姑(私の実母)問題です。 これまで共働きができたのは、私の母が、私の出産時に高校の教員を辞めて子育てを手伝ってくれたおかげです。そして共働きでなければ、今の生活は到底無理です。父母の家からは飛行機の距離ですが、子供が保育園児の頃、登園停止の病気にかかったら、電話1で午後の飛行機に乗って来てくれました。私が2週間程度の海外出張に出たときも、参観日や塾の弁当作り、学校の宿題も、夫と手分けして母が対応してくれました。7年前から3年間の子供を帯同して海外赴任した時も、母が一緒に来てくれ、子供の学校の送迎(義務)を担当してくれました。感謝してもしきれません。 その母に、まだ70代前半なのに初期の認知症の症状が出てきました。調子がいい時はいつもの母ですが、

    夫姑問題で離婚? | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "私の不満の最大の理由は、「夫が私の母を大事にしなかったこと」…・当初約束していた家計費の折半の義務を果たさないこと・お金の面で義務を果たさない分を、子供の勉強を見るなどの労働で補わないこと"←言語化。
  • 余命わずかな父に会いたくありません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    私は両親、姉の4人家族です。両親、姉は実家、私は仕事をして一人暮らしです。 父は末期ガンで、余命半年くらいです。母は「最後だから」と父に会ってほしいと頼んできますが、私は会いたくありません。 私は若い頃、アトピー性皮膚炎が重症化し、学校を休学したり、ひきこもりになったことがあります。しかし父や姉は病気に対する理解がなく、「怠けている」と非難しました。学費が余計かかったことも「金い虫」と思われたようでした。 その後、私は症状が回復し、仕事をして自立しました。ところが今度は姉が病気になり、障害が残りました。すると、両親は「かわいそう」と、姉の要求のまま大金を出すようになりました。 姉は障害のため働けず、両親が亡くなれば、施設入所・生活保護は不可避です。私は医療関係で働いている経験を踏まえ、両親に姉の入所施設を探すことや、大金を使わない生活プランを提案しました。しかし父は聞き入れてくれず、私の

    余命わずかな父に会いたくありません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "私は若い頃、アトピー性皮膚炎が重症化し、学校を休学…父や姉は病気に対する理解がなく、「怠けている」と非難…今度は姉が病気…父が癌を患い、余命わずか…父は「前のように家族で過ごしたい"←ほっこり!
  • 元彼が高収入の女性と結婚しました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    初めて投稿します。20代半ばの女です。 数年前に1年間交際していた男性がいました。彼の事は好きでしたが、私の仕事の都合でお別れを告げました。 元々ネットから知り合った仲でしたので、別れた後もSNSでは繋がっており、破局後1ヶ月以内に新しい彼女ができたことを知りました。 新しい彼女(以下、A)はしがない派遣社員の私とは違い、彼と同じ会社(大企業です)に勤める彼と同い年(20代後半)の女性のようでした。 私に振られてから間もない交際開始だったので直ぐに別れるだろう、と思っていたのですが、とんとん拍子に同棲、婚約、そして結婚してしまいました。結婚式は大企業での共働きだからこそ実現できたであろう、海外での豪華なものになったようです。 元彼がAと婚約した頃に、SNSで元彼に連絡を取ったことがあるのですが、私が元彼と話すことをAが嫌がったようで今ではお互いのフォローは外れています。 ブロックまではされ

    元彼が高収入の女性と結婚しました。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "当て馬でしかなかったはずのAとの同棲や結婚が決まった時は驚きました。…「花音と一緒になれるなら貧乏でも構わない、それが幸せだ」とまで言ってくれた彼が、料理もしないA…と豪勢な生活"←ほっこりしますね!
  • 夫と共に歩む人生に疲れた。 | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    リアルな友人知人には言えない悩みを、ここで吐き出させてください。 夫50代前半、(トピ主)40代後半、子どものいない共働き夫婦です。 夫はバツイチ、私は晩婚で、結婚11年目。 付き合っている頃から、何故そんなに怒るのかわからないくらい怒られ続けていました。 結婚してからも、私に対して直接の暴力は振るわないものの、怒ると物を壊したり、壁やソファに投げつけたり。 些細な口論から、すぐ離婚だ!と喚き、離婚届を突きつけられたり、結婚指輪もペンチで切って捨てられたりしました。 落ち着いていたら(機嫌が良ければ)、それなりに優しさもある人です。 客観的に見れば、モラハラかなと思います。 夫の育った環境が悪かったこともあり、いいところもあるし、せっかく縁あって結婚したんだし… と、今まで離婚を思いとどまっていました。 しかし、この度の人間ドックで、私にがんの疑いが出てきました。 夫は普通に心配はしてく

    夫と共に歩む人生に疲れた。 | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "今となっては、不妊治療で相当(私の)お金を使ったことが悔やまれますが、子どもが出来なかったことは、私にとって、幸運だったのでしょう。"←物の捉え方。
  • 見返りを期待してはいけなかったのに | 生活・身近な話題 | 発言小町

    またやってしまいました。高齢母が急に書道教室をやめることになって、 作品展用に液体墨や書道用紙をかなり購入していました。 私は書道をしていませんから、親しくしていただいた方お二人に連絡を取って、 送らせていただきました。総額一つ5万円以上になりますね。お世話になったお礼にとお菓子も付けました。 お一人は礼状、もうお一人は電話がありお礼を述べられましたが、 私ならお母さまへとお菓子でも送るけどなあ、と思いましたが何もなく・・・ こういうのを見返りを期待するというのでしょうか。数回、私はやっています。 洋裁教室を辞める時、購入していたかなりの生地や裏地を教室に持っていきました。後に聞いたら、事情を知らない人に生地を売った人もいたとか。そりゃ私の 物でなくなったものに何も言う資格もありませんが。 友人結婚式での服を貸してくれという人がいて、まだ着れたんですが差し上げました。それもありがとう、だ

    見返りを期待してはいけなかったのに | 生活・身近な話題 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "嫌な思いをするなら捨てる、これしかないのはわかっています。差し上げることを 一切やめて全て捨てる、これをどうしたら出来るようになるでしょうか。"←たぶん、自己肯定感が低い。
  • 姪を引き取りたくない | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    40代主婦です、子供は大学生と中学生の兄弟で、夫も40代です。 夫には兄と妹がいます。 その義妹が数ヶ月まえ、出産からまもなく亡くなりました。 元々持病があり、出産で治療を中断したら命が危ないから諦めるようにいわれましたが諦められずに産んで悪化して亡くなりました。 義妹は一度離婚しており、前夫との間に4歳の女の子、今回が2人目で外国籍のパートナーとの間にできた女の子を義両親が引き取り、パートナーは帰国したそうです。 そして、義両親も70にさしかかっており、乳児の夜泣きと母親を亡くした上の子の癇癪で疲弊してしまい、我が家と長兄の家に姪を引き取るように言ってきています。 長兄のところには小学生の女の子が1人いますが、兄嫁がもう1人子を望んでいるので無理といわれ、 私のところは子育てがひと段落したし、部屋があるからいいじゃないか、といわれていますが、私だって無理です。 義両親は無責任で義妹の出産

    姪を引き取りたくない | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "夫はというと、妹の忘れ形見だから俺は引き取ってもいいけど、お前が嫌ならしょうがないじゃん?みたいな自分は悪者にならないスタンスです。 義両親からは最近毎日のように連絡があり…"←夫が問題。
  • 兄からの誕生日プレゼントに夫が激怒しました | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    私の実家は誕生日にプレゼントを贈り合う習慣があります。 5000円前後で人の希望があればそれを、なければ贈る方が選ぶのが暗黙のルールのようになっていました。 ある年の私の誕生日、兄からタブレットをもらいました。 私が希望したのではなく、1台あると便利だから、と兄が選んでくれたものでした。 少し高価なものをもらってしまったとは思いましたが、私は受け取って帰宅しました。 しかし、帰宅後にそれを知った旦那は激怒。 元々怒ると口を聞かなくなるタイプなのでしばらく無視が続きました。 私が理由を尋ねると「そんな高価なものをもらうのは非常識だ。贈る方もどうかと思う。だいたい前からお前の兄のことは気に入らないと思っていた」と私に対する文句、兄に対する文句を並べられてしまいました。 私はせっかく贈ってくれたプレゼントなので兄に返すことも出来ず、かと言って旦那の前で使うことも出来ず、タブレットはクローゼット

    兄からの誕生日プレゼントに夫が激怒しました | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "・夫は怒ると拗ねる、無視するタイプです。以前に別件で喧嘩をした際、いつまでも私を無視していた夫が突然「俺がこんなに傷ついた様子なのに、なぜ助けようとしないんだ」"←被害者意識のある加害者。
  • 私が悪いのでしょうか? | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    30代既婚、子供はいません。 夫とは結婚5年目です。 今年3月末から家庭内別居状態になり、夫は家計にお金を入れなくなりました。 我が家は家計専用の銀行口座を作り、その口座にお互い毎月15万円入れています。 家賃、光熱費、車のローン、そして天引き積み立てなどが引き落とされます。 口座の名義人が私なので、3月から私が1人で30万円払っています。 専門職ですし不労所得もあり、今すぐお金に困るわけではありませんが、精神的に限界です。 夫にこのような態度を取らせているのは、私の異母妹です。 夫は家計に入れるべき15万円を、3月から毎月彼女に渡すようになりました。 来私が異母妹に渡すべきお金を自分が立て替えている。 だから家計は私が1人で払え。 それが夫の言い分です。 実は今年3月上旬に異母妹より経済援助を要求する連絡を受けました。 異母妹は父の後の娘。 父と私は、父が後と再婚後に絶縁しています

    私が悪いのでしょうか? | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "「妻に裏切られて苦しい思いをしたお父さんの新しい幸せを支えたいと思わなかったの?」「父親が困るとわかっていてよく見捨てられたね?」…と私を非難し続け"←これは凄いトピ。お勧め。
  • 夫が帰って来ない | 夫婦関係・離婚 | 発言小町

    結婚5年目。30代前半の夫婦です。 子どもは3歳の子どもが1人。 夫の無断外泊・音信不通2日目となり、相談させていただきます。 原因は夫婦喧嘩です。 夫は昨年から配置換えで激務になり、平日は朝7時前に家を出て22-24時過ぎに帰宅、土曜日は良くて夕方に帰宅、日曜日もあわよくば出勤したいという感じで、夫と私はこのことで度々揉めてきました。 発端は土曜日。車で20分の距離を、今から帰ると連絡した1時間半後に夫が帰宅したため、すでに怒り心頭だった私が玄関のU字ロックを叩きつけるように開けたところ、夫は迎えに出た子どもも無視して会社へUターンしてしまいました。 子どもは自分のせいで夫が出て行ったと思ったようで、すぐに「パパ行っちゃった...」と泣き出しました。1日のうちに何度も「パパに電話する」と言いますが、無論私の電話に夫は出ません。そして今日で外泊2日目です。 恐らく会社に寝泊まりしています。

    夫が帰って来ない | 夫婦関係・離婚 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/07/23
    "・徐々に激務となることは決まっていたが結婚したくて就労時間を偽った ・バリバリ働いていた女性を家庭におさめている優越感がある"←夫の弁。邪悪だが素直に話したので、まだ解決しうるかも。
  • 無職の独身女 43才、今後どうしたら | キャリア・職場 | 発言小町

    正社員で働いてましたが、コロナで解雇され無職になりました。 就職活動してますが、書類審査で落とされます。 親もかなり高齢で支えていかなければなりませんが、自分のことさえ未来が見えません。 ずっと事務をしてきたので、特に取り柄もなく年齢的にも今後正社員は厳しいと思います。 今考えてるのは、WEBデザイナーの専門学校に2年通って、卒業後就職活動かフリーランスで働くなども考慮してます。 卒業すると45才です。 派遣社員で仕事を見つけて、また契約切れてスキルアップもせず45歳で就活を繰り返し歳をかさねるよりは、学校行った方がいいのかなとも考えてます。 この年で2年も学校に行く考えは甘いでしょうか? 今後のことを考えると不安で、死にたいって思うこともあります。 どん底だったけど、今はなんとかなってるって方いますか? もうどうしていいかわかりません。

    無職の独身女 43才、今後どうしたら | キャリア・職場 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/03/25
    "正社員で働いてましたが、コロナで解雇され無職になりました。…どん底だったけど、今はなんとかなってるって方いますか? もうどうしていいかわかりません。"←これは良いトピ。
  • 母親がなぜそこまで怒るのか | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    私(男30代)はの実家に住んでいる、いわゆるマスオさん状態で、年末に初めての娘(両家にとって初孫)が産まれ、今は私、、娘、義父、義母の5人+犬1匹で暮らしています。私の両親は車で4~5時間の他県に住んでおり、緊急事態宣言が出ている地域のため、今は家に来ないでくれと伝えており、孫には会えていません。 娘が産まれて1ヶ月になり、お宮参りはコロナが落ち着いてからやろうと考えていましたが、娘の1ヶ月の姿と家族の一員である犬も一緒に写真に残したいと思い、近所の写真屋さんで、私、、娘、犬で写真を撮って貰いました。せっかくなので、娘は退院の時に着れなかったセレモニードレスとが赤ちゃんの時に着た着物で撮影してもらい、そのデータを良かれと思い、私の両親に送りました。この時、何の説明もなしに送ったのが、後々まずかったなと思いました。 数日後、母親から電話がかかってきて、なぜ勝手にお宮参りに行ったのか?

    母親がなぜそこまで怒るのか | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/02/27
    "数日後、母親から電話がかかってきて…最終的には、妻の実家が悪い、子供と孫をとられた気分だ、本当は妻の実家に住むことも反対だった、とまで言われました。"←息子が取られたって気持ちがあるから。
  • 妹家族だけ評価がいい | 生活・身近な話題 | 発言小町

    【妹】 ほぼ専業主婦(年収5万程度) 子供は社会人(妹が弁当を作る) 大学費用、全額奨学金 【私】 パート主婦(年収130万程度) 子供は社会人(自分で弁当を作る) 大学費用は奨学金利用せず 【妹に対する親族の評価】 ○奨学金を借り進学は立派 ○社会人の子供にお弁当を作る優しい母親 【私に対する親族の評価】 ○奨学金を借りずの進学は甘ったれ ○毎日働いているなら子供の学費を出すのは当たり前 ○パート程度なのに弁当すら作らないとは子供が可哀想 私としては、社会人なら弁当くらい自分で作るのは当たり前だと思うのですが、母親業怠慢と言われ不愉快です また妹の子供は、就活で希望の所に行けず非正規で、奨学金返済で苦労しているのに、周囲はその状況に気を遣って、 奨学金を背負ってまで大学に行った姪っ子が褒められ、うちの子が親のスネかじりと馬鹿にされるのは不愉快です こう反論しても 事実でしょ?の一言で片付

    妹家族だけ評価がいい | 生活・身近な話題 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/02/27
    "子供に奨学金を借りてでも、偏差値40未満でもいいから受かりそうな大学の受験をさせると決めた時、私は失言と言うか、余計なお世話的な事を言って反対してしまったので、それも原因だと思います"←それはダメ。
  • 一人暮らし高齢の母の言い分と、アラフォー娘の言い分 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    一人っ子の私は、夫、年中の子供と暮らしており、共働きです。父が亡くなって10年、私の母は一人暮らしです。 母との同居(or近くに住む)問題で揉めてます。 母と私は電車で2時間半、車で高速使って1時間程度の距離で同じ県内に住んでいます。 母がもうすぐ70歳という高齢のため、一人暮らしが不安という話が以前からありました。 私としては、仕事の関係もあるため、自分達の所(都内に近い)に来てもらって同居を提案したのですが、母は住み慣れた今の所(私の地元で田舎)から離れるのは絶対に嫌とのことです。 また、母の住んでる家が建ててまだ数年の持ち家ということもネックな様子です。 母の希望は、母の住んでいる近く(同じ市内程度)に私達が引っ越すことです。 その場合、主人は通勤1時間なので通勤可能範囲ですが、私は2時間半となり、子供もまだ小さいため、正直辛いです。 また、奨学金返済中のため、仕事を辞めることも難し

    一人暮らし高齢の母の言い分と、アラフォー娘の言い分 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/01/23
    "しかも、防犯システムを入れた理由が、自分が嫌がらせされる?という被害妄想からです。…兄ともとある理由から縁を切ると言い疎遠です。 お察しの通り、ヒステリックで被害妄想が激しいです。"←ヤバい。
  • パックのまま出すなんて非常識 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    30代、結婚5年の子なし夫婦です。正月朝から旦那と喧嘩をしました。 喧嘩の原因はお正月の卓。今年は帰省せずに予め買ったものを並べるだけの手抜き正月にしようと夫婦で決めました。 が、どうも夫は私が刺身をパックごと卓に出したのが気にくわなかったようです。(別の皿に出して欲しかったらしい) 百貨店で買った刺身で、パックも綺麗に装飾されていたのでそのまま卓に出しました。(普段の卓では刺身をパックのまま出してますが何も言われません) すると夫が不機嫌&態度も悪くなりました。最初は何に怒っているのか分からず、私が尋ねても答えず、ブスーッとしたまま事を終え、いただきますもごちそうさまも片付けもせず部屋からいなくなりました。 その後も機嫌が治らないので問い詰めると、 正月からパックを並べるのに腹がたった。パックを並べた卓なんかに、いただきますもごちそうさまも要らないだろ。と。 それならその場で

    パックのまま出すなんて非常識 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    topisyu
    topisyu 2021/01/23
    "最近はご飯のおかわりをよそうのも自分でやるのを嫌がり「自分でやるならいらない」と言います。(共働きで、私は平日フルタイム+家事のため、ご飯よそうくらいはセルフでやって欲しいんですが…)"←心温まる。