2016年4月9日のブックマーク (14件)

  • 「ウェーイwww」の意味、語源ってなんなの? ウェイ系大学生と言語学者に聞く

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ウェーイwww」の意味、語源ってなんなの? ウェイ系大学生と言語学者に聞く
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    仮面ライダー剣じゃないのか?
  • 「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”

    CNET Japanの編集記者が日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。第42回は、主にゲームを中心としたエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は3月31日と4月1日の2日間、東京ドームにて開催された「ラブライブ!」のライブイベント「ラブライブ!μ’s Final LoveLive! ~μ’sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~」の4月1日開催分の模様をお届けする。 ラブライブ!は、音ノ木坂学院を廃校の危機から救うために立ち上がった9人の生徒が、スクールアイドルグループ「μ’s」(ミューズ)を結成し活躍する姿を描くスクールアイドルプロジェクトとして、2010年6月から展開を開始。それにあわせて、作中のメンバーを演じるキャスト陣も同じグループ名のμ’sとして自らステージに立ち、ライブパフ

    「ラブライブ!」東京ドームのμ’sファイナルライブで見た“18人の集大成”
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    凛ちゃん推し記者殿によるレポ。これも読めなくなるんだね…
  • BanG Dream! First☆LIVE Sprin’ PARTY 2016!、リアルタイム生放送

    キャラクター×リアルライブがリンクする 次世代のガールズバンド・プロジェクトBanG Dream!(バンドリ!)」 4月24日(日)に開催される、キャスト5人による ガールズバンド「Poppin'Party」の単独ライブ 「BanG Dream! First☆LIVE Sprin' PARTY 2016!」が animeloLIVE!にて独占生放送決定! 【日時】4月24日(日) 【開場/開演】16:30/17:00 【終演】18:30(予定) 【出演】Poppin’Party ギター&ボーカル/戸山香澄(CAST.愛美) リードギター…花園たえ(CAST.大塚紗英) ベース…牛込りみ(CAST.西りみ) ドラム…山吹沙綾(CAST.大橋彩香) キーボード&タンバリン…市ヶ谷有咲(CAST.伊藤彩沙) ライブチケットも即完した、彼女たちの記念すべきファーストライブをanimeloLIV

    BanG Dream! First☆LIVE Sprin’ PARTY 2016!、リアルタイム生放送
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    ミルキィみたいに終演後のタイムシフト放送、って訳ではなかった
  • 石坂浩二“例のプール”に住んでいたのは「市川崑さん」と真相明かす : スポーツ報知

    石坂浩二“例のプール”に住んでいたのは「市川崑さん」と真相明かす 2016年4月7日22時54分  スポーツ報知 “例のプール”オーナーでなかったことが判明した石坂浩二 マツコ・デラックス(43)が“例のプール”にまつわる都市伝説に終止符を打った。 7日放送のフジテレビ系「アウト×デラックス」(木曜・後11時)に俳優・石坂浩二(74)が出演。「結婚していた浅丘ルリ子(75)と住んでいた」と噂される石坂にマツコが真相を直撃したところ、石坂は「違うんです。間違いです」と否定した。 “例のプール”とは、グラビア撮影やセクシー動画の撮影場所として特に男性におなじみの、小型の屋内プール。よくわからないナインティナインの矢部浩之(44)に対し、マツコは「結構なプールなのよ!“例のプール”で検索すれば出てくるから!」と説明した。 石坂によれば、そのビルに住んでいたが下の階に住んでおり、プール付きの物件に

    石坂浩二“例のプール”に住んでいたのは「市川崑さん」と真相明かす : スポーツ報知
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    例のプールで市川崑演出真似たAVくるか(来ない
  • キーパーソンインタビュー:伊集院光さん「ラジオの動かす力は圧倒的」 初の朝番組に熱弁 | 毎日新聞

    いじゅういん・ひかる 1967年、東京都生まれ。高校在学中、三遊亭円楽一門に入門。91年に始まったニッポン放送「伊集院光のOh! デカナイト」(95年4月に終了)などで人気ラジオパーソナリティーとして知られるようになった。NHK・Eテレ「100分de名著」(月曜午後10時25〜50分)で司会を務め、昨秋にBS12トゥエルビで放送されたテレビ番組「伊集院光のてれび」(全13回)のブルーレイが3月から毎月1巻ずつ発売されている。183センチ、130キロ。 TBSラジオ「深夜の馬鹿力」(毎週月曜深夜1〜3時)が抜群の人気を誇り、「ラジオの帝王」とも称されるタレントの伊集院光さん(48)が、11日から同局で始まる「伊集院光とらじおと」(月〜木曜、午前8時半〜11時)で初めて朝の帯番組に進出する。深夜ラジオは縦横無尽なトークで笑わせ、テレビは知的なイメージでクイズ番組でも活躍する伊集院さん。インタビ

    キーパーソンインタビュー:伊集院光さん「ラジオの動かす力は圧倒的」 初の朝番組に熱弁 | 毎日新聞
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
  • 新生活向け「フライパン」の選び方 一人暮らしに最適なサイズは? - はてなニュース

    春からの新生活で自炊を始めるなら、ぜひそろえておきたいのがフライパンです。大きさや素材、価格帯などさまざまなバリエーションがあるので、自分に合ったものを選びたいですよね。選び方のポイントや、一人暮らしにおすすめのフライパンを紹介します。 ■ フライパンの材質の違いは? <フッ素加工のフライパンと鉄のフライパン、どちらがいい?> ▽ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141216/1061799/ 日経トレンディでは、かっぱ橋道具街の道具店に聞いたフライパン選びのコツを紹介しています。フライパンの材質には、アルミニウム、鉄、ステンレス、セラミック、チタン、銅などがあります。一般家庭でよく使われるのは、フッ素加工されたアルミニウム製のフライパン。こびりつきにくく手入れが簡単というメリットがある一方、1~2年程度でフッ素加工がはがれてしま

    新生活向け「フライパン」の選び方 一人暮らしに最適なサイズは? - はてなニュース
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    透明ガラスフタを買いましょう。開けずに中が見えるのは重要。
  • 1秒間に1千回…株の超高速取引規制へ 金融庁:朝日新聞デジタル

    金融庁は、1秒間に1千回前後の頻度で株を取引する「超高速取引(HFT)」の規制に乗り出す。先行する欧州や米国を参考に、今月から有識者会議の金融審議会で規制のあり方を話し合う。株価の乱高下を防ぐ狙いだが、市場関係者から反発も出そうだ。 麻生太郎財務・金融相は8日の閣議後会見で「相場急変動の要因の一つになっているのではないか」と述べた。審議会ではHFT業者を登録制にすることなどが検討されるとみられる。 HFTは「アルゴリズム」と呼ばれるプログラムで自動的に行われる取引で、東京証券取引所で成立する取引の4割を占めるとされる。大量の売買を繰り返して利ざやを稼ぎ、その過程で株価が急変動することがある。 2010年5月には、米ダウ工業株平均が数分間で前日比約1千ドル下落し、すぐに元の水準まで戻る「フラッシュ・クラッシュ」と呼ばれる現象が起きた。HFTが原因かははっきりしないが、海外でHFTを規制する議

    1秒間に1千回…株の超高速取引規制へ 金融庁:朝日新聞デジタル
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    こういうのをガンガン機械にやらせて、ガンガン税金かけて、人間が潤えばいいのになあって思うけど、そうはならないしな
  • 音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽離れは確実に昨今の音楽業界、特にCD市場の不調要因として、インターネットや携帯電話、昔は従来型携帯電話の着メロや着うた、現在では各種音源を使えるスマートフォンの普及に代表されるメディア環境の変化・競合の登場以外に、視聴者の音楽離れが進んでいるのではないかとする意見がある。そこで今回は日レコード協会が2016年3月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」の最新版となる2015年度版(2015年9月に12歳から69歳の男女に対してインターネット経由で実施。有効回答数は2014。性別・年齢階層・地域別(都市部とそれ以外でさらに等分)でほぼ均等割り当ての上、2010年度の国勢調査結果をもとにウェイトバックを実施)から、「主に音楽と対価との関係から見た、世代・経年における音楽との関わり合いに対する姿勢、考え方の相違」について見ていくことにする。 今件では音楽との付き合い方に関し、新曲への関心

    音楽離れは「有料の音楽」離れに限らず「音楽そのものから距離を置く」と共に(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    スマホで音楽を聞くためにわざわざイヤホン装備するのが面倒くさいんじゃね? それに音楽オンリーより動画やゲームの方が面白いし。そう考えると、音ゲーブームで曲を聞いてもらえる機会増えて良かったね。
  • 「ウィザードリィ」とアニメの意外な関係 作者ロバート・ウッドヘッド氏インタビュー

    ゲーム「ウィザードリィ」の作者、ロバート・ウッドヘッド氏がAnimeJapan 2016のために来日。日のアニメとの関係は――? 話を聞いてきました。 ウッドヘッド氏はゲームクリエイターであると同時に、米国のアニメ配給会社AnimEigoの創設者でもあります。今回も日のアニメの買い付けで来日しました。 同氏がアニメと関わったきっかけは、友人のロー・アダムス氏(ウィザードリィの開発に携わった)が日のアニメファンであったこと、同氏自身、映画が好きでアニメもその一形態として観ていたこと。アダムス氏がアニメに字幕を付けたいと言い出し、それなら正式に日からアニメを買い付けて翻訳しようと共同で1989年にAnimEigoを設立したのだそうです。 同氏は映画の中でも特にSFを好んでおり、「AKIRA」(大友克洋監督)や「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」(押井守監督)が好きとのこ

    「ウィザードリィ」とアニメの意外な関係 作者ロバート・ウッドヘッド氏インタビュー
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
  • 三森すずこ『さようならへ さよなら!』

    さようならへ さよなら! | 三森すずこオフィシャルブログ「MIMORI's Garden」powered by Ameba

    三森すずこ『さようならへ さよなら!』
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
  • Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話

    Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話 ライター:森瀬 繚 Apple II版「Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord」のパッケージ。ちなみに4Gamerの編集長,Kazuhisaの私物である パーソナルコンピュータ黎明期の1981年春,マサチューセッツ州のボストンで開催されたコンピュータショーApplefestにおいて,「Wizardry: Dungeons of Despair」と題された1AppleII用ゲームソフトが話題を集めた。出展者はSirotech Software。そして同年秋に,Sir-Tech Software(Sirotech Softwareが改称)から発売されたのが,「Wizardry #1 - P

    Wizardryは,連綿とつながる文化の鎖の1ピース――生みの親,狂王ことRobert Woodhead氏に聞く,その源流と80年代アニメの話
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    Maelficは『「非常に悪い」ということを意味する英語“malefic”が元』
  • 英語教科書のエレン先生 未公開ラフ画から読み解く人気の秘密

    キャラソングまで有志が作成 友達感覚のお姉さん表現 「前例ない」大転換に理由 長い金髪に大きな目、ネット上に突如として現れたキャラクター「エレン・ベーカー先生」が、大きな話題を呼んでいます。発信源は、なんと4月から使われ始めた中学英語教科書「NEW HORIZON」(東京書籍)。何が、ネット住民の心をつかんだのでしょうか。イラストを担当した電柱棒さんから未公開のラフ画をいただき、お話をうかがいました。 キャラソングまで有志が作成 新しい教科書が使われ始めたばかりの4月5日。ツイッターにイラストが「可愛すぎ」と投稿があり、火がつきました。 英語の教科書に出てくるキャラクターの絵が可愛すぎ pic.twitter.com/4ece5a1TIw — さんばんめ (@1xhXTrw18SUEqiw) 2016年4月5日 時代は変わるもんですね。 ブラウン先生からエレン先生への変貌ぶりが凄い。 pi

    英語教科書のエレン先生 未公開ラフ画から読み解く人気の秘密
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1460103429

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1460103429
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    アニサマにぶつけてきた
  • アニソン歌手・和田光司さん、上咽頭がんで死去 42歳

    葬儀は家族の希望により近親者による密葬が行われた。4月下旬には、ファンが参加できる「和田光司 お別れの会」が都内で開催される予定。詳細については和田さんのオフィシャルHPや所属事務所SOLID VOX公式HPで発表される。 和田さんは1974年1月29日生まれ。京都府福知山市出身。99年4月にアニメ『デジモンアドベンチャー』の主題歌「Butter-Fly」でメジャーデビュー。2003年に上咽頭がんが発覚し、同年4月から活動を休止するも、翌年に療養から復活。11年にがんの再発が発覚し、同年10月から再び活動休止するも、13年10月にブログとツイッターで復活を発表。力強く復活する姿から、ファンからはデビュー曲にかけて“不死蝶のアニソンシンガー”と呼ばれていた。 公式サイトのブログやツイッターは更新しており、3月7日には「僕は病には恵まれてないけど、人には当に恵まれてる。必ず助けてくれる人たち

    アニソン歌手・和田光司さん、上咽頭がんで死去 42歳
    topiyama
    topiyama 2016/04/09
    活動復帰後さっそく仕事が立て込んで「病み上がりなんだからいたわってくれよ」と嬉しそうに話されていたのを思い出します。ありがとうございました。