タグ

2009年3月18日のブックマーク (15件)

  • 林原めぐみってなんで売れたの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/12/26(金) 00:16:33.53 ID:waDs9PHl0

    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    声の多彩さ、演技としゃべりの上手さ、直球かつポジティブなキャラクターが受けたんだよ。歌唱力の程は良く分からない。ヒミコは良かったよなぁ。
  • ドアラがうまい棒に

    アスリートジャパン(東京都)は、中日ドラゴンズのマスコットキャラ「ドアラ」をモチーフにしたスナック菓子「ドラゴンズのうまい棒」を3月23日に発売する。 パッケージにドアラの写真をプリントしたうまい棒20と、うまい棒のパッケージと同じ形の携帯ストラップ1つが入ったセット。ドアラの好物・コーンにちなんで、味はコーンポタージュ風味だ。 価格は840円。名古屋ドームや土産物屋、同社が運営するYahoo!ショッピング内のページで販売する。 品を企画・販売するフェイスウィン(大阪市)が監修した。

    ドアラがうまい棒に
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    敢えて言おう!ドアラ、いや名古屋市自重
  • 「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習

    「分かりやすい教え方」の技術 このでは、何かを教える人を「先生」、何かを教わる人を「生徒」としている。なので、職業教師のためだけのではない。このの定義する「先生」ならば、このを必ず読んで、このに書かれてあることを心がけたほうが良い。一方で、「生徒」ならば、このに書いてあることを「先生」に求めてはいけない。「生徒」は先生はえらいを読んでそちらの心構えを使ったほうが良い。 このでは5つの心構えと8つの技術が具体的な例を示しつつ紹介されている。 心構え 先生を気楽に引き受けよ 生徒を「お客様」だと思え 生徒の「文化」を尊重せよ 生徒を「可能性のタネ」と見よ 生徒を楽しませよ 技術 生徒のレベルにあわせよ 「目標」を明示せよ 「魔の挫折地帯」を認識させよ 目標を分解せよ 「腹八分目」を守れ 褒めて伸ばせ 「反復」と「映像化」で脳に刻み込め 「与える」よりも「引き出せ」 上記の心構えと

    「分かりやすい教え方」の技術 - 発声練習
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    大学の場合なら自ら問いを見つけて来る学生にのみ教えればそれでよいのかも知れませんが、全体を育てたいなら毎回の講義の質問を出席&試験とする森博嗣方式が有効かも。
  • 古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜

    私は学生時代、神保町のとある古屋で期間限定のバイトをしていました。年に三回くらい、その古屋さんが急がしい時に行くという感じです。ここでのバイトは古屋やそのジャンルのちょっとした知識がつくというのもあってけっこう楽しいものでした。あと帰りにゲーセンに寄ってシューティングをしたり、倒産する前のマルゲ屋に寄ったり、書泉ブックマートでいろいろなマンガを買って帰ったのもいい思い出。 さて、そこでは力仕事が主だったのですが、その時に教えてもらい、今でも使っている非常に便利なライフハックを書いてみます(当時ライフハックなんて言葉どころか、インターネットでさえもほとんどありませんでしたが)。ちょうど引っ越しシーズンでやら雑誌をまとめる人も多いでしょうから、ちょうどよいでしょう。 手軽に雑誌を縛る方法 1、準備 2、縦に巻き付ける 3、90度ずらす 4、横に巻き付ける 縛った雑誌の束から取り出して、

    古本屋でのバイト時に教えてもらった便利な本・雑誌の縛り方 - 空中の杜
  • 世界の5大ありえないフェチ

    世の中には、こんなものにも!と意外に思うような様々なものに対して興奮を覚える人がいます。どれもこれもにわかには信じがたいものばかりなので、眺めていると自分の知っている世界の狭さを痛感します。 詳細は以下。 5 Ridiculous (Safe for Work) Fetishes | Cracked.com 1.肩車フェチ 子どもの頃誰もが一度は親にせがんだことのあるであろう肩車ですが、世の中には肩車に興奮を覚える人がいるようです。究極的には、肩車されている人は自分の行動すべてを肩車している人に支配されているわけで、そのような被虐感が良いのでしょうか。 あるいは下の人が重たがっているのを喜ぶ嗜虐的な部分に興奮を覚えるのかもしれません。 YouTube - Shoulder sit on an older man 2.風船フェチ 「Looners」という呼び名が出来るほど、巨大な風船を膨らま

    世界の5大ありえないフェチ
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    肩車フェチは分かる。単に肩が凝ってるから乗ってもらうとラクってだけだけど。
  • 凡人が東大理Iに受かるには

    たぶん、中学生くらいっから目指していないと、ダメだと思う。 僕の通ってた高校は、東大の現役合格者が年に5~6人程度の田舎の県立高校だったのだけど、実際、東大へ行った奴らは、一部の天才を除いて、入学当初から東大めざして自習室に篭り切っていたように思う。 「進学なんて、3年生になった時点で考えればよくね?」 と思っていた僕は、中学時代は県内模試で上位20位以内、高校入学当初は学内で10位以内のポジションにいたのだけど、部活にのめりこんで成績はズルズルと右肩下がり。 3年生になる頃は、学年順位も後ろから数えた方が早い状況に陥った。 「でも、がんばれば1年間でなんとかなるお」・・・とか、ヘンなポジティブ思考でもって、東大じゃなくて東工大へ特攻。 センター試験で8割取れてC判定とれてたんで、運がよければ・・・とか思ってたのだけど、あえなく撃沈。 滑り止めで後期で受けていた横浜国大へ入った。 たぶん、

    凡人が東大理Iに受かるには
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    県下トップ以外の地方高校だったら勉強より親や担任教師の説得に一番骨を折りそうな気がする。まず止めにかかって来るぞ~親と教師は。積極的に訴えないと間違い無く県内の進路を薦められるぞ。
  • mixi終わったな。

    どうも「出会い」をキーワードにしたコミュニティをどんどん削除している模様。 その中身が健全だろうが不健全だろうが、「出会い」と書かれている物に関しては削除している様子。 たとえば「○○県の友達を作ろう」とか、そういったコミュニティ。 mixiが始まったころからあるような老舗のコミュニティや、 参加者数5万人を超えるような大規模コミュニティも削除されている模様。 但し、「出会い」と書いてあってもTOPページに「このコミュニティは出会い系ではありません」と一文添えて、 今までのオフ会などのイベントトピを削除してしまえばそれは削除対象にならないようだ。 mixiが削除に至った理由というのは、2008年12月に施行された「出会い系サイト規制法」が元だったようだ。 (「出会い系サイト規制法」施行により、利用規約も改定された) コミュニティ管理者がmixi運営事務局に対し申し開きすることは一切できず、

    mixi終わったな。
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    個人的には出会い系はやり過ぎと言われるほどに削る位で丁度いい。でも18歳以上招待制だけは崩さないで欲しかった。mixiから(良い意味の)閉鎖性取ったら何が残るんだよ。
  • 東大理1に1年で受かった勉強法 - 大学生超奮闘記

    雑記偉そうに合格体験記でも書いてみようかと思います。知り合いでも来年受験の人が多いので、ちょっとでも参考になればいいなあと思います。ぶっちゃけると受験勉強は「想像していたよりも楽。」でした。受験勉強を始める前は受験生ってのは寝てる時間と飯ってる時間以外は全部勉強に当てて、たまに徹夜で勉強する!みたいな偏見をかってに持っていたんですが、全くそんなことは無かった。むしろ学校の授業のコマ数が減るため平均睡眠時間は8時間をゆうに超えた感じだった。(寝ないと動けないんです)もちろん東大は簡単ではないですが、東大は天才じゃなくちゃ入れないっていうのは確実に嘘。秀才が3年間こつこつ勉強して初めて入れるっていうのも嘘。僕みたいな凡人でも1年間でやることをやれば受かります。僕の場合はちょっと運が良かったこともあるのでそれは言いすぎにしても1年半くらい前から普通にやることやってれば受かるレベルまで学力は到達

    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    進学校に行く最大のメリットは「東大に行くのなんかたいした事ない。アレ(冴えない先輩や同級生)でも受かるのに僕私が受からないはずは無い」っていう空気を得られる事だと思う。空気、とても大事。
  • 【うみねこEP4対談】物語的にも我々の開発環境的にも総決算でした

    『ひぐらしのなく頃に』の原作者としておなじみ、竜騎士07さん最新作『うみねこのなく頃に EP4』が昨年末に発表された。そこで『EP3』発売後対談と同様に、原作者であり同人サークル・07th Expansion代表の竜騎士07さんと、『最終考察 ひぐらしのなく頃に』の著者で、現在は『うみねこ』考察を制作中であるKEIYAさんの対談を3回にわたって掲載する。その第2回では、07th Expansionの開発の一端が明らかに? 前回のインタビューは【コチラ】から! (インタビュー中は敬称略) 【注意!!】以降の対談には『うみねこのなく頃に』EP4までのネタバレが含まれています。 【参加者紹介】 ▼竜騎士07 07th Expansion代表。サークル内では主にシナリオとグラフィックを担当している。『うみねこのなく頃に』以外には、今後発売予定のPC用AVG『Rewrite』にもシナリオライターと

  • 作家・山崎ナオコーラ「日本のロリコンさは異常」 → おまえら『若さに嫉妬してる』『本格派ブサだな』:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より 12 すずめちゃん(神奈川県) :2009/02/27(金) 17:03:18.75 ID:wVyqvehI

    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    ロリコンの異常性についての「おまえら」が何の反論にもなってない。要は簡単に制御出来ない自分の意思を持った女が怖いんだろ?ハイハイ。
  • 在オークランド日本国総領事館からのお知らせ - 新型コロナウイルスに関する注意喚起(その​7)

    在オークランド日国総領事館からのお知らせ - 新型コロナウイルスに関する注意喚起(その​7) 詳細 カテゴリ: 在オークランド日国総領事館からのお知らせ 2020年02月29日 NZdaisuki.com編集部 2434 NZで初のコロナ感染例等 1. NZで初の新型コロナウイルス感染例を確認28日、NZ保健省は、NZにおいて新型コロナウィルスの初の感染例が確認されたと発表しました。感染者は60代のNZ市民で、エミレーツ航空(EK450便)にてイランを出発後、バリ経由で今月26日にオークランドに到着し、現在は入院、隔離中とされています。 2. 日からの渡航者に対する入国制限(クック諸島)クック諸島政府は、27日、新型コロナウイルスへの対応措置として、日を含む13か国からの渡航者を対象とする入国制限措置を発表しました。同国保健省の発表によると、「クック諸島に入国しようとする者で、過去

    在オークランド日本国総領事館からのお知らせ - 新型コロナウイルスに関する注意喚起(その​7)
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    SNSいじめはもはや世界中どこにでもあるんだろうなぁ。
  • 同人活動やってるリア充がうらやましい

    同人誌即売会等に参加してる人がうらやましい。 上手いとか下手とか全く関係なく、そのバイタリティーがうらやましい。 相方とか仲間がいるなら尚更、間違いなく勝ち組リア充だと思います。 イベントへ行く度に、ああ…いつかは自分もサークル参加したい…と 漠然と考えているうちに何年も経ってしまった。バカバカバカ… そういうのを、 相談する相手も、一緒に活動する友達もいません。 作品を批判されるのが怖くてpixivもやっていない。 当は、他人の目など気にしなくてもいいはずなのだ。 たとえ絵が下手でも毎日更新できるようなバイタリティーが欲しい。 恥ずかしがって何もしないでいる事は当に時間の無駄だ。 頭じゃわかっているけど、現実では理想を追いかけている… これではいつまで経っても踏み出せない。どうしたらいいんだろう?

    同人活動やってるリア充がうらやましい
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    多分描き手には向いてないのでは。「げんしけん」のきれいなハラグーロ(むしろ笹原か)路線でサークル参加してる人の取りまとめに回ればいいんじゃない?同人誌印刷屋への就職もあるでよ。
  • マルチ商法系の話で思い出した某養成所にいたころのこと

    これは夢の話ですよ。 いいですね? 数年前、自分も似たような事あったなーと思い出し書き。 でも、厳密にはマルチ商法に関することではなく、 どちらかというと声優になりたい人の夢を粉々に砕くかも知れない話。 当時自分は声優の養成所(以下学校)に通っていて、 昼は学校、夜はバイトでなんとかやっている状態だった。 ちなみに自分が通っていた学校はスケジュールの変更がままあり、 特に上のクラスに上がるほど、学校に居る時間が多くなった。 勿論、仕事とかじゃない。 先生方が生徒達に演技に触れる機会を増やして下さっていただけ。 ただ、突発的な招集も多かった為、バイトは転々とせざるを得なかった。 だから実家から通っている人はともかく、自分のような上京組はいつも生活が逼迫していた。 (もくもくとキャベツだけ齧っていたような時期もあったし、嫌だけど水商売もした。 こっち(芝居)に没頭出来るようにちょっとお金貯めて

    マルチ商法系の話で思い出した某養成所にいたころのこと
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    自分の友達の事かと思って焦りました。夢追い人は夢に追い詰められてる人でもあり。首都圏内に実家が無かったり裕福な家庭の子では無い場合の声優志望はおすすめできない。
  • 二度と精神科なんて行くものか

    大学生になって一人暮らしを始めた最初の年の事。 光ファイバー完備の7畳一間で俺は「ひきこもり」になった。 何にもやる気がおきない、べるのも面倒臭い、人と会うのが怖い。起きるのが辛くて一日中ふとんの中で過ごす事もしばしばあった。 たまに起きてもPCの前で病チェックとかググってたり、メンヘル板でROMってたり。次第に自分は病なんじゃないかと疑い始める。ますます気が滅入る。 ネガティブシンキングの連鎖は朝から晩まで止まる事を知らなかった。 まぁ、ここまではそんな珍しくない話かな。 こうして4週間ぐらいひきこもりの日々が続いた。もう朝も昼も夜も日付にも感心がなくなってきた頃の事だ。 幸いな事に自分を心配してくれる友人がいたので、彼のススメで精神科に通う事になった。 厳密に言うと、通ったのではなく2度ほど受診しただけなんだが。 まずホームページでその精神科の情報を得ることから始まった。 開院時

    二度と精神科なんて行くものか
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    状態が状態だけに付け込まれやすいんですよね、医者の高圧的な態度や杜撰な対応なんかに。やろうと思えばどんな悪どい商売も出来そうな状況が危険だとは前から思ってました。
  • 腐女子は同調圧力が凄い、ねぇ…

    http://d.hatena.ne.jp/natsu_san/20090315 http://d.hatena.ne.jp/simayan/20090317/p1 ニコニコのこれを、そんなあっさり「女性の同調圧力、以上!」てなことにされても困る。 まるで「男性は全然キニシナイのに女性が勝手に気にしてる」みたいな感じだけど、それ違うよ。 はてな近辺じゃ、結構「腐女子」は受けてて、寧ろ「腐女子って萌える!」みたいなことにも(それはそれでどうよと思うけど)なってるみたいだけど、2ch・ニコニコ周辺の文化では、「腐女子=存在が既に罪」くらいのバッシングが基っていう背景を理解してるのかなぁと。「801ちゃん」とか出版される一方、2chあたりでは同時に「腐女子なんてクズ、なんでいるの?」「なんで腐女子は女なのに、少年漫画を読むの?そんな権利なんてない!出て行け!」て、そういう事を立ち読み男が金払っ

    腐女子は同調圧力が凄い、ねぇ…
    tora_17
    tora_17 2009/03/18
    オタク文化やネット自体男のものだとして逃避先にする人は残念ながら多い。コミケの女性向けSPが増えたとか少年誌に描く女性漫画家が増えたと言うだけで文化侵略だと嘆く男オタクまでいる。嗚呼語りきれん。