タグ

2009年6月13日のブックマーク (11件)

  • 【私も言いたい】0歳児からの保育園通い 「預けて働く」賛否半ば (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今回のテーマ「0歳児からの保育園通い」について、9日までに1111人(男性339人、女性772人)から回答がありました。預けて働くことについては賛否が半数に分かれました。「0歳児を保育園に預けたことがある」人は約4割でしたが、「子供は保育園など多様な人の手を借りて育てるほうがよいと思う」との回答は65%に上りました。 (1)「0歳児を保育園に預けて働くことに賛成か」 YES→51%、NO→49% (2)「むしろ子供は保育園など多様な人の手を借りて育てるほうがよいと思うか」 YES→65%、NO→35% (3)「家庭では0歳児を保育園に預けたことがあるか」 YES→44%、NO→56%

    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    反対派保守の人達が大好きな昔からでも普通に家族以外の人に子守を手伝って貰って働く親は多かった気がするんスけどねー。「利用するの自体薄情、愛が無い」←この有様だから介護問題や育児が深刻化するんだよ。
  • 腐女子論から「ゼロ年代のモテ技術」まで――「アフタヌーン新書」創刊

    新書市場には2000年前後から新規参入が相次ぎ、新書バブルは崩壊寸前ともいわれている。そんな中、講談社の月刊漫画誌「アフタヌーン」編集部が4月10日、新たな新書レーベル「アフタヌーン新書」を創刊する。 「新書市場のマーケティング? まったくしていません!」「統一した編集方針もありません!」――アフタヌーン編集部の井上威朗さんは、そう力強く言い切る。 第1弾のタイトルを見てみると――カリスマナンパ師直伝のモテテクニックを伝授する「ヤリチン専門学校 ~ゼロ年代のモテ技術~」(尾谷幸憲著)、腐女子恋愛傾向を明かす「なぜ、腐女子は男尊女卑なのか? オタク恋愛とセックス事情」(腐女子シンジケート著)、現代批評「がっかり力」(田透著)、Webサイト「僕の見た秩序。」をまとめた「僕秩プレミアム!」(ヨシナガ著)と、中身はてんでバラバラだ。 売れるをマーケティングしたり、統一した編集方針を打ち出す

    腐女子論から「ゼロ年代のモテ技術」まで――「アフタヌーン新書」創刊
    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    あかほり本買っちまった…他の本のレビューを読んだ時も思ったけどここまでやっつけで無責任な新書レーベルは無さそうだなと思ったら案の定だよ!(講談社でこの編集部は左遷コースなんじゃねーのか)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:お家デートで見る映画

    クレヨンしんちゃんの映画って意外と面白いし感動するよねw デスノートはいろいろ考えさせられる良い映画だけどカップルで見るには思いかもね

    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    >>418 観てなかったけどDMCでおしゃれ映画の代表格みたいな扱いの「アメリ」ってそんな内容なのかwちょっと観たくなって来た。
  • 勝間和代女史の著作に感化された女性経営者のオフィスがヤバかった - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、読む人が読めば分かっちゃうんだろうけど、先日ミッドタウンの服飾関係の某社社長宅ご訪問の際に「この二年間に何があったんだ」と思うような話があったわけですよ。 昔は鈴木その子(だっけ?)女史とかいう亡くなられた経営者も著名だったけれども、その当時ほどではないにせよ女性経営者というのはいまなお貴重な存在であって、何かお役所の会合があったり委員会をやりますとかいうと、その人の主義主張や安全危険に関わらず引っ張り出されることもあるみたいだ。 もともと、かの女性経営者も化粧は濃いほうで、今日もたっぷり白くなって、粉の分厚みだけアーマークラスが強まってる雰囲気だ。まあ、これはそう変わりない。だけど、それ以上に微妙なのは社長室に通されて何か花柄の面白置物が鈴なりになってたり知らない芸能人のサイン色紙とかが壁に埋め尽くされてたりするんだ。江戸っ子である私は、親に「何事も、やりすぎは良くない」と言われて

    勝間和代女史の著作に感化された女性経営者のオフィスがヤバかった - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    某居酒屋チェーン社長に激しく感化されたオッサンを知ってるから気持ちは分らないでもないんだが…勝間さんの場合特に「痛い読者晒しから始まる婉曲的な著者dis」パターンが多いような気がしてなんだかなぁ。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    嫁にしたい三位が大河なのに、婿にしたいランキングで竜児が枠外なのがなっとくいきません><
  • 『一人でのんびり会社経営してるけど質問ある?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『一人でのんびり会社経営してるけど質問ある?』へのコメント
    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    成功者というのは往々にして自分の力以外の要素(身内の援助やコネ、運)を認めたがらず、独力を基にした「成功法則」を無理くり作って大勢に認めてもらう事で自己肯定する生き物。ほどほどに聞いておけよー。
  • Teller of the Terror

    Teller of the Terrorとは?:2ちゃんねるを中心としたオカルト(隠されたもの)全般まとめサイトです。 怖い話・不思議な話、オカルト/ホラー映画・書籍等感想、オカルト係ニュース、歴史・民俗学関係。あととクワカブ。 2024/02≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫2024/04

  • 好きな“ご飯の友”は?…ベスト3は「海苔」、「納豆」、「明太子」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    好きな“ご飯の友”は?…ベスト3は「海苔」、「納豆」、「明太子」 1 名前:出世ウホφ ★:2009/06/11(木) 02:54:21 ID:???0 ネットマーケティングを展開するアイシェアは10日、"ご飯の友"に関する意識調査の結果を発表した。対象はネットユーザ618人で、男性54.9%、女性45.1%。調査期間は5月21日〜26日。 ご飯(米)を「よくべる」(89.5%)、「たまにべる」(8.9%)の回答者に、好きな"ご飯の友"を複数回答形式で質問。提示されたご飯の友項目は、「海苔」「納豆」「明太子」「生卵」「ふりかけ」「漬物」「たらこ」「梅ぼし」「佃煮」「いくら」「塩辛」「すじこ」「その他」。結果、ベスト3は「海苔」(60.4%)、「納豆」(59.7%)、「明太子」(55.6%)。次いで「生卵」(54.3%)、「ふりかけ」(52.8%)となった。 男女別の場合、男性は1位と2

    好きな“ご飯の友”は?…ベスト3は「海苔」、「納豆」、「明太子」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    子供の頃はうなぎのタレご飯や天丼のつゆご飯でそれこそ本当に何杯でもいけた。むしろ本体より好きだった。
  • 一人でのんびり会社経営してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 10:27:56.79 ID:6o4t+CvZ0 以前「ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?」スレをたてたものです。 昨日、別スレで読んでくれていた人に会ったのが嬉しかったので建ててみた。昼だから 伸びないと思うけど。 学歴は3流大夜間卒、資格無し、だけど超のんびりな生活しつつ、好きな仕事でほどほど べていけているから、半ニート生活が大好きなvipper達の参考になればと。 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 11:22:37.50 ID:FXcBpQGkO 別スレでどういう感じで話題にのぼったの >>53 たいした話じゃないんだけどね…。 昨日立ってた 「アルバイトからIT企業の社長になって年収○千万だけど質問ある?」スレで、 あんまりに

    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    自社HPが無いのに安定(前スレより。営業に非効率どころかIT系はそれだけで大きく信用を損ないかねない)、2年ぽっちのサラリーマン勤務で起業準備(ド新人に人脈?) 顔の広い経営者の親が上顧客ってとこじゃないの?
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 占い師やってるけど何か質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/01(日) 05:46:21.82 ID:qJ01woVA0 占いにオカルト要素なんてねーけどなwwwwwwwwwwwwwww 需要あるなら、飽きるまで質問に答えるよ ■超常現象をなぜ信じるのか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 05:46:56.49 ID:eFtQ0LOPO 月収はいくら? >>2 まちまちだな ただ、普通に飯って遊び行って貯金ができるくらいは稼げるよ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/01(日) 05:47:42.37 ID:bilKKhOqO ほんとに占い師って未来とか見えてるん? >>3 見えてるわけがない あれは話術でそう思わせてるだけだよ 当に霊能と

    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    占いは最終段階のゲン担ぎに使うもの位が適正な認識だよな。おみくじよりは確実にポジティブな事言ってくれるだろうしカウンセリングより安いし。よく考えたら良いサービスだ。
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | 元探偵だけど何か質問ある?

    This domain may be for sale!

    tora_17
    tora_17 2009/06/13
    昔本気でなろうと思って色々調べたり実際事務所に突撃したことがある。笑ったのはいい歳した大人で収入も高いのに探偵業が親バレしないようにずっと隠してる人が多かった事wそりゃそうなるかなぁ。