2015年10月21日のブックマーク (3件)

  • 原発再稼働と安保法強行の裏に、何がひそんでいるのか?――秋山豊寛×広瀬隆対談【後篇】

    1943年生まれ。早稲田大学理工学部卒。公刊された数々の資料、図書館データをもとに、世界中の地下人脈を紡ぎ、系図で衝撃的な事実を提供し続ける。メーカーの技術者、医学書の翻訳者を経てノンフィクション作家に。『東京に原発を!』『ジョン・ウェインはなぜ死んだか』『クラウゼヴィッツの暗号文』『億万長者はハリウッドを殺す』『危険な話』『赤い楯―ロスチャイルドの謎』『私物国家』『アメリカの経済支配者たち』『アメリカの巨大軍需産業』『世界石油戦争』『世界金融戦争』『アメリカの保守流』『資主義崩壊の首謀者たち』『二酸化炭素温暖化説の崩壊』『原子炉時限爆弾』『福島原発メルトダウン』『原発ゼロ社会へ! 新エネルギー論』など著書多数。 東京が壊滅する日 ― フクシマと日の運命 公刊された数々の資料、図書館データをもとに、世界中の地下人脈を紡ぎ、系図で衝撃的な事実を提供し続けるノンフィクション作家の広瀬隆。

    原発再稼働と安保法強行の裏に、何がひそんでいるのか?――秋山豊寛×広瀬隆対談【後篇】
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/10/21
    いくらダイヤモンドでも「宇宙飛行というと、NASAのミサイル開発部隊をまず最初に思い浮かべる」みたいなバイアスの塊どうしのしたり顔陰毛対談なんて、カンベンしろよw
  • 中国軍、空母2隻を建造中 米に対抗、南シナ海で運用か:朝日新聞デジタル

    中国軍が、大連と上海の造船施設で2隻の国産空母の建造を並行して進めていることが軍関係者らの証言で確認された。研究・訓練用に旧ソ連軍の空母を改造した「遼寧」を導入したが、実戦的な空母を常時運用するため複数の国産空母建造を急ピッチで進めている。領有権をめぐり対立を深める南シナ海での運用も視野に入れている模様だ。 中国軍は、海外利権の保護などのため海軍力強化を進める。米軍などに対抗するため、空母建造を「海軍力の現代化の重要な一歩」(曹衛東・海軍大佐)ととらえ、2009年に空母建造の計画方針を定めた。12年に「遼寧」を導入し、山東省青島の軍港を母港として運用してきた。 軍関係筋によると、中国軍は「遼寧」に続き、初となる国産空母を遼寧省大連の造船施設で建造中だ。今月1日には、国際軍事情報企業IHSジェーンズが、建造中の大型船舶を撮影した衛星画像を公開。画像からは、当初は竜骨(キール)や船体基礎部分だ

    中国軍、空母2隻を建造中 米に対抗、南シナ海で運用か:朝日新聞デジタル
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/10/21
    「南シナ海での運用も視野に入れている模様」ってお前。ほかにどこで使うんだよw
  • 近隣宅周辺に墓石置きライトアップ…60代の同級生男女、嫌がらせ疑いで逮捕 徳島 - 産経WEST

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    toratsugumi
    toratsugumi 2015/10/21
    オリジナリティあるなぁ。どうせならケタケタ笑うドクロとかシャボン玉マシンとかも。あとコンニャク上からぶら下げるとか。