2016年4月17日のブックマーク (2件)

  • 作家ら有志、川内原発の即時停止を要請 相次ぐ地震受け:朝日新聞デジタル

    県を中心に地震が相次いでいることを受け、作家やジャーナリストらが参加する「川内原発の即時停止を求める有志の会」が16日、九州電力に鹿児島県の川内原発の即時停止を要請した。 要請したのは、作家の落合恵子さん、澤地久枝さん、広瀬隆さんと、ジャーナリストの鎌田慧さん、フォトジャーナリストの広河隆一さん、学生団体「SEALDs(シールズ)」メンバーの大学生、山田和花(のどか)さん。 地震後も稼働している川内原発について、「異常があってからでは遅いということは、これまでの福島第一原発の事故の経験から、誰の目にも明らか」とし、すぐに停止するよう求めている。要請文書はファクスで九州電力に送付したという。(沼田千賀子)

    作家ら有志、川内原発の即時停止を要請 相次ぐ地震受け:朝日新聞デジタル
    toratsugumi
    toratsugumi 2016/04/17
    落合恵子、澤地久枝、広瀬隆、鎌田慧、広河隆一。お~そろい踏みで壮観だなw ついでに新宿西口地下、新宿の目の前でベトナム戦争反対のフォークゲリラ大会だw
  • 小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    社会のIT(情報技術)高度化を支える人材育成が柱で、次期学習指導要領が始まる2020年度からコンピューターのプログラミング教育を小中学校で必修にするほか、外国人の専門家が日に永住しやすくする。日が官民一体で取り組む10分野を具体的に掲げ、政府が目標とする20年頃の名目国内総生産(GDP)600兆円の実現を図る。 新成長戦略は、19日に開く政府の産業競争力会議(議長・安倍首相)で公表する。少子化でも経済成長を続けるため、ビッグデータや人工知能(AI)などを駆使する人材を育てて、生産性を高めることを目指す。 プログラミング教育としては、小学生には興味を持ってもらうための体験学習を、中学生にはホームページの作成などを想定している。産業界には、教材の開発や講師の派遣などで協力を求める考えだ。

    小中でプログラミング必修に…政府の新成長戦略 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    toratsugumi
    toratsugumi 2016/04/17
    知り合いの教員から公立校サーバーのメンテ係にジョブチェンジした奴に話聞く限りじゃ、そもそも一般教員にまともにPC使わせるのが、豚に木登り仕込むくらいとてつもない難事業っぽい。ストレスでハゲたぞ、そいつ