2020年10月5日のブックマーク (3件)

  • 無限に電力を生成できる可能性がある回路が開発される

    アーカンソー大学の研究チームが、高い熱伝導率を持つ炭素を結合させた物質・グラフェンを使い、環境に害の少ないクリーンなエネルギーを無限に生成できる可能性を秘めた回路を発明しました。 Phys. Rev. E 102, 042101 (2020) - Fluctuation-induced current from freestanding graphene https://journals.aps.org/pre/abstract/10.1103/PhysRevE.102.042101 Physicists Build Circuit That Generates Clean, Limitless Power From Graphene | University of Arkansas https://news.uark.edu/articles/54830/physicists-build

    無限に電力を生成できる可能性がある回路が開発される
    toratsugumi
    toratsugumi 2020/10/05
    シズマドライブでアークリアクターで光子力でゲッター線なまくすうぇる駆動的ナニか。たぶんギアスの制御とかに使える。ただ電球一個点すのにどんくらいだ?琵琶湖一杯分くらい作動流体が要るという欠点が。
  • 橋下徹氏「軍事研究の禁止こそ圧力」と暴論/「学問の自由」は国家権力からの自由/科学者コミュニティの自律性侵すな

    大阪市長の橋下徹氏は、日学術会議が推薦した会員を首相が任命拒否した問題について1日、自身のツイッターに「学術会議は軍事研究の禁止と全国の学者に圧力をかけているがこちらの方が学問の自由侵害」と投稿しました。 橋下氏が言う「圧力」とは、防衛省が将来の武器開発に役立つ研究に資金を提供する「安全保障技術研究推進制度」に対し、日学術会議が2017年の声明で「政府による研究への介入が著しく、学術の健全な発展という見地から問題が多い」と指摘し、軍事研究に協力しないよう呼びかけたことを指したもの。しかし、橋下氏の言い分は「学問の自由」とはなにかをわきまえないものです。「学問の自由」とは、研究・教育への国家権力の介入からの自由だからです。 学術会議の2017年の報告書は、「人権・平和・福祉・環境などの普遍的な価値に照らして研究の適切性を判断し」、自己規律を通じてそれらの価値の実現を図ることが「科学者コ

    toratsugumi
    toratsugumi 2020/10/05
    何寝言言ってやがるw 軍事研究がしたいって科学者がいたらお前らあたり構わずボロカス罵るだろw お前らんとこの下部構成員が小学生とかを自衛隊員の子供だからって教室で晒しもんにして罵倒するの、アレ止めたのか?
  • 裁判所前で広げる「勝訴」「不当判決」とか書いてある巻物、どこに売ってるの?→レンタル説もあるがどうやら自作らしい【10/5 15時更新】

    Takuya Goto / TRAICY.COM @tak_goto43 裁判所の前で「勝訴!」とか「不当判決!」とかのお習字みたいなの広げるやつ、どこであの巻物を買うのかなと思って探していたけど、あれは貸し出していて「判決等即報用手持幡」という名前までついているということがわかった。通称「びろーん」と言うらしい。

    裁判所前で広げる「勝訴」「不当判決」とか書いてある巻物、どこに売ってるの?→レンタル説もあるがどうやら自作らしい【10/5 15時更新】
    toratsugumi
    toratsugumi 2020/10/05
    これ、ホッテントリに押し上げてバズらせれば、一挙に広まって「びろ~ん」で定着するなw 個人的には「無 意 味」とか書いた奴が欲しい。