記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (それが補助金の拒否と一体であることは、共産党が戦中の教訓から政党助成金を拒否していることが一番よく示してるのでは)「学問の自由」は国家権力からの自由

    2020/10/11 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 『「学問の自由」とは、研究・教育への国家権力の介入からの自由だからです」』日本国憲法23条を読む限り、そんな赤旗に都合の良い狭義には取れませんけど。

    2020/10/07 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「軍事研究に協力しないよう呼びかけた」ことに呼応しない・したくない…むしろ協力したい学者が、会議への推薦をされているのか、統計をとってほしい

    2020/10/06 リンク

    その他
    sasakisasao
    sasakisasao 軍事研究がタブー視されていることは事実

    2020/10/06 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 橋本は菅の弁護士みたいな立場だからこういう「お前のやっていることのほうが悪い」見たいな論点ずらして相手を煙に巻くような卑怯な手を使う。こういう手に載せられてはいけない。

    2020/10/06 リンク

    その他
    gatpepsi
    gatpepsi 国防に資する研究ならどんどんするべきじゃないかな。軍事に関するのは兵器に限らないわけだし。民需へのフィードバックもある

    2020/10/05 リンク

    その他
    YoshiCiv
    YoshiCiv 要するに自分たちが今の国に取って代わりたいというだけか。

    2020/10/05 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 国家からの自由と、コミュニティの自立を意図的に混同させるな、って話/歴史は繰り返すよ/紐付きの金で研究が捻じ曲がらないと考える方がどうかしているのだがね。

    2020/10/05 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner “軍事研究を目的にした資金に依存していくと”→なんで勝手に「依存していく」と妄想かましてるの?「節度を持って軍事研究をすべき」ではなく初めから全否定して「依存するから」では妄想による圧力じゃん

    2020/10/05 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada とりあえず橋下発言が効いているのはわかった。

    2020/10/05 リンク

    その他
    cha16
    cha16 仮に学術会議がクソだとしても、政府の任命拒否が正当化される訳ではないので分けないで論じてるの人たちは論点ずらしです。

    2020/10/05 リンク

    その他
    goadbin
    goadbin 軍事研究の禁止以前に自衛隊が軍隊なのか(軍隊でなければ軍事研究て何?)の判断を避けて2017年に禁止を表明しても何も説得力を感じない。あと海外から帰国した研究者の大半が軍から研究費をもらっているのは?

    2020/10/05 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 高いカネ出してアメリカから買わなくて済むしな

    2020/10/05 リンク

    その他
    aomeyuki
    aomeyuki なぜこの件に橋下氏が絡んできているかが重要で、この後起こる事は大阪市で橋下氏がやった事の焼き直しになると想像している。更に竹中平蔵氏も絡んでいるイノベーション会議が出てくると思う。

    2020/10/05 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 橋下徹は、もはや、ウヨク受けのよいことを言ってるだけの人だからな。

    2020/10/05 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru レトリックだけだからな

    2020/10/05 リンク

    その他
    R2M
    R2M 「学術的な蓄積にもとづいて科学者コミュニティが規範を定め、コミュニティとして自己規律を行うことは、個々の研究者の学問の自由を侵すものではない」うーん…ここは自分には判断がつかないかな

    2020/10/05 リンク

    その他
    toratsugumi
    toratsugumi 何寝言言ってやがるw 軍事研究がしたいって科学者がいたらお前らあたり構わずボロカス罵るだろw お前らんとこの下部構成員が小学生とかを自衛隊員の子供だからって教室で晒しもんにして罵倒するの、アレ止めたのか?

    2020/10/05 リンク

    その他
    mouki0911
    mouki0911 ちょっと理解できなかった

    2020/10/05 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro アカは黙ってろw

    2020/10/05 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 若い人は信じられないかも知れないけど、これでも橋下氏は弁護士として活動してたんですよね……

    2020/10/05 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 橋下は、どれぐらい歴史を踏まえているのだろうか。例えば、フィリッツ・ハーバーの件とか橋下はどう考えるのか聞いてみてほしい

    2020/10/05 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z 専門的ギルドが独自に定めるガイドラインを個人への圧力とみなし、政権への従属の自由を謳うのは、全体主義の最もわかりやすい発露。あらゆる社会的中間団体の否定と翼賛の称揚。法曹関係者として唾棄すべき見解。

    2020/10/05 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai みんな大好きオーべーのハクジン様は、学術会議に、現役の軍人も参加していたりするけどね。https://bit.ly/33uK5Sx https://bit.ly/2SouNZ6

    2020/10/05 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 橋下徹を弁護士会から除名したらいいんじゃないかな。前も懲戒処分受けてるし何回やっても反省しないならもはや弁護士バッジを付けてる意味もないし付けてて憲法など法律を蔑ろにする発言ばかりするのはちょっとね。

    2020/10/05 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 学問の自由について反発を抱いている人にウケそうなスタンドプレーをする橋下氏。

    2020/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    橋下徹氏「軍事研究の禁止こそ圧力」と暴論/「学問の自由」は国家権力からの自由/科学者コミュニティの自律性侵すな

    大阪市長の橋下徹氏は、日学術会議が推薦した会員を首相が任命拒否した問題について1日、自身のツ...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2020/10/11 paravola
    • fuga_maito2020/10/07 fuga_maito
    • parakeetfish2020/10/06 parakeetfish
    • mgl2020/10/06 mgl
    • shoot_c_na2020/10/06 shoot_c_na
    • fusanosuke_n2020/10/06 fusanosuke_n
    • a-lex6662020/10/06 a-lex666
    • takamasa08192020/10/06 takamasa0819
    • sasakisasao2020/10/06 sasakisasao
    • ryusso2020/10/06 ryusso
    • gatpepsi2020/10/05 gatpepsi
    • YoshiCiv2020/10/05 YoshiCiv
    • Dragoonriders2020/10/05 Dragoonriders
    • kaos20092020/10/05 kaos2009
    • yamanetoshi2020/10/05 yamanetoshi
    • brain-owner2020/10/05 brain-owner
    • doroyamada2020/10/05 doroyamada
    • french_salad2020/10/05 french_salad
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事