タグ

2011年7月16日のブックマーク (5件)

  • リクルート、CloudStack対応のIaaSパートナーを決定 - @IT

    2011/07/15 リクルートは7月14日、同社サービスのIaaSへの移行を進めるため、「リクルートIaaSパートナー」として、GMOクラウドとIDCフロンティアの2社を選定したと発表した。 リクルードはこれまで、サービスの大部分を自社で管理する物理サーバで提供してきたが、IaaSの選択肢が増えていることから、その活用を拡大していくという。その際には、既存の自社管理サーバ環境とIaaS環境の間の機能連携、業務連携が重要な成功要因になるとの考えから、特定IaaS業者とパートナーとして協働していくことを決め、選定を実施したという。 リクルートによると、リクルートIaaSパートナー制度の目的は以下のとおり。 ネットサービスに関するインフラコストの削減 インフラ環境(システムリソース)の柔軟な利用 クラウドAPIの提供と、クラウド環境のセルフサービス利用 クラウド環境での個人情報・機密情報のセキ

    torazuka
    torazuka 2011/07/16
    なるほど、コントローラは自社開発して、毎年最適なリソース提供ベンダーを選定するんですね。23社コンペか…。
  • クラウドを重視するレッドハット、RHEL7ではOpenStackなどに代わる管理機能も

    torazuka
    torazuka 2011/07/16
    "この分野ではCloudStackやOpenStackなどの管理ツールがあるが、「それらのツールで扱いきれない、ネットワークのボンディングやルーティングといった部分も管理できるようにしたい」"
  • 主キーのナチュラル⇔サロゲート問題 - b6note

    についてひとこといっておくか、みたいな。 複合主キーを避けるべき理由 http://d.hatena.ne.jp/torazuka/20110713/pk 今回これを書きながら、色々考える機会になりました。 ありがとうございました>id:torazuka さん 自分のぶこめ http://b.hatena.ne.jp/akitsukada/20110715#bookmark-50842882 複合主キー、ここでいう「ナチュラルキー」は論理設計とか分析モデルのときにデータの意味をはっきりさせるために抽出し、物理設計/実装段階で物理的制約や要件に応じてサロゲートキーをつければいいと思うと書いたんだけど、何しろ100文字ではちょっと足りないので もうちょっと自分の考えを補足 わたしの考え まず自分の立場は、上記のブコメを展開して データモデリング、分析、論理設計の段階ではID(サロゲートキー)を

    主キーのナチュラル⇔サロゲート問題 - b6note
    torazuka
    torazuka 2011/07/16
    データの意味を明確にする作業と、保守性や拡張性維持のために決める作業を、分けて考えるというのに同意です。考慮不足の部分に指摘頂き、ありがとうございます!
  • Rails時代のテーブル設計について - プログラマでありたい

    職でDB関係の設計やチューニングをすることもあるのですが、それについて最近思うこと。RailsやSeasarとかフレームワークは進化しつづけているのに、テーブル設計の方法論については進化に乗り遅れているんでないのというところ。例えばアプリ側の視点からすれば、業務コードを主キーに使うような下のような設計はもうありえないと思います。(ビジネスルールで決まる受注番号と、受注明細番号を主キーにする) 主キーには業務上で一意に識別されているコードではなく、意味もないIDを使いましょうというのが今の主流だと思います。(ですよね?)上記の図のケースだと、下のような形に置き換えるのが適当かと思います。 ただ屋でテーブル設計のとか読んでも、ほとんど10年前の設計のまま。(上の図のケースです。)私が知る限り、最近のフレームワークにまっちするようなテーブル設計の仕方を教えてくれるは、羽生さんの楽々ERD

    Rails時代のテーブル設計について - プログラマでありたい
    torazuka
    torazuka 2011/07/16
    そうか、そういえば、フラグってどう考えればいいのかな。
  • 楽々ERDレッスン一覧

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    楽々ERDレッスン一覧
    torazuka
    torazuka 2011/07/16
    via sh2さん