タグ

2014年1月30日のブックマーク (5件)

  • dockerについて社内勉強会で話しました - 圧倒亭グランパのブログ

    こんにちは!@at_grandpa です。 社内勉強会でdockerについて話す機会がありました。 以下に、勉強会で使用したスライドを載せます。 「dockerって聞いたことあるけどなんなんだ?」という人向けに作りました。 (自分もその立ち位置だったので) はじめてのdocker from at_grandpa 内容としては以下になります。 現在のサーバー運用が抱える問題 ( p.9 ) dockerを支える技術 ( p.56 ) AUFS LXC 実際にdockerを使う流れ ( p.85 ) pingとvimをインストールしてみる dockerのその他の機能 ( p.113 ) AUFSやLXCについては、以下のサイトが個人的にわかりやすかったです。 Dockerが利用しているAUFSとLXC スライド内で使用したURLはこちらです。 Docker: Linuxコンテナを使ってアプリ

    dockerについて社内勉強会で話しました - 圧倒亭グランパのブログ
    torazuka
    torazuka 2014/01/30
    わかりやすい~
  • 日本HP、負荷テスト・性能検証ソリューション「HP LoadRunner」「Performance Center」の価格体系を変更

    新しい価格体系では、これまで負荷テスト実施時に必要だった「Controllerライセンス」を廃止し、利用する仮想ユーザー(VU)数に応じた価格体系を導入するとともに、VUあたりの単価を値下げしている。 このほか、新たに「Foundation Entitlementライセンス」(たとえば、「HP LoadRunner」用ライセンスなら1600円)を新設した。 「Virtual Userライセンス」の新しい単価は、「HP LoadRunner」の場合は、「レギュラープロトコル」が7700円~、「Oracle/SAPプロトコル」が16000円~、「ディベロッパープロトコル」が4000円~。「Performance Center」の場合は、「レギュラープロトコル」が11000円~、「Oracle/SAPプロトコル」が22000円~、「ディベロッパープロトコル」が5400円~。 今回の価格体系の変更

    日本HP、負荷テスト・性能検証ソリューション「HP LoadRunner」「Performance Center」の価格体系を変更
    torazuka
    torazuka 2014/01/30
    LoadRunnerの価格改定ネタ。一見すると爆値下げだけど、新規客向けなんだなこれ
  • Office 2013 のボリューム ライセンス認証のトラブルシュート

    適用先: Office 2013 トピックの最終更新日: 2017-09-29 概要: Office 2013 の KMS または MAK ベースのライセンス認証に関する一般的なエラーのトラブルシューティング方法について説明します。 対象ユーザー: IT 担当者 キー管理サービス (KMS) あるいはマルチ ライセンス認証キー (MAK) を使用して Office 2013 でボリューム ライセンス認証を設定するのは簡単ではありません。次の手順を使用して最も一般的な問題のトラブルシューティングをします。 多くのソリューションには Office ソフトウェア保護プラットフォーム スクリプト (ospp.vbs) の実行が含まれています。これは、クライアント コンピューターの "%programfiles%\microsoft office\office15" または "%programfil

    Office 2013 のボリューム ライセンス認証のトラブルシュート
  • Pandoc User’s Guide 日本語版 — 日本Pandocユーザ会

    原著バージョン: 2.18 更新日: 2022/04/29 翻訳者(アルファベット順): becolomochi makotosan niszet Takada Atsushi Tomoki Ishibashi Yuki Fujiwara 概要¶ pandoc [options] [input-file]… 説明¶ Pandocは、あるマークアップ形式から他の形式へ変換する Haskell ライブラリと、そのライブラリを用いたコマンドラインツールです。 Pandoc は、 MarkdownHTML 、LaTeX 、 Word docx など、これに限定されない多数のマークアップとワープロ形式の間で変換することができます。入力および出力形式の完全なリストについては、下記 (options below) の --from と --to を参照してください。 Pandoc は PDF 出力

  • IE9以降でもHTMLフォームでファイル名とファイルの中身を外部から指定できる

    昨日の日記「IE8以前はHTMLフォームでファイル名とファイルの中身を外部から指定できる」にて、福森大喜さんから教えていただいた内容として、ファイルアップロードのHTMLフォーム(enctype="multipart/form-data")にて、アップロードするファイル名とファイルの中身を外部から指定できることを報告しました。この際にIE8以前という条件がありましたが、今度は、三井物産セキュアディレクションの望月岳さんから、「それIE9以降でもできるよ」と教えていただきました。既にご存じだったそうです。福森さん、望月さんという日を代表するバグハンターから「秘伝のたれ」をおすそわけいただいたようで、興奮気味ですw まず、おさらいとして、IE8以前でのパターンは下記の通りでした(要点のみ)。 <form enctype="multipart/form-data" action="pro_ad

    torazuka
    torazuka 2014/01/30