すごく古い時代に存在してたトランザクション/マスター まだ世の中が磁気テープ装置と磁気ディスク装置(ただし小容量で高額)だったころ トランザクションデータは磁気テープに書き込んで、夜間バッチで磁気ディスクを更新する時代 この頃のトランザクションデータは今のRDBが持ってるトランザクションと同じような意味だった気がする #だって仕事では直接関わってない世代だから詳しく知らないもんw RDB時代のトランザクション/マスターの考え方 トランザクションは更新があるデータ、マスターは更新が少ないデータに変質した 実はマスターデータと言っているデータはある意味トランザクションデータにもなり得るので、実は境目が曖昧 あくまで更新頻度の問題だったり、たくさん参照されるデータって意味でしか使われてない #この辺がずっと気持ち悪くて、個人的には嫌いだった(用語としては便利なので使ってた) これからのトランザク