タグ

知らなかったのかに関するtoria_ezu1のブックマーク (1)

  • 今回の京都市長選挙は関西人じゃないと理解できない京都政治史の伏魔殿だった

    こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 京都がなぜ共産党vsそれ以外かというと、60年代〜70年代の蜷川府政のもとで共産党が急拡大し社会党がい尽くされたから。それに危機感を抱いて対共産の陣形をつくりあげたのが野中広務。ここには同和利権をめぐる対立もある。野中は蜷川から保守府政を奪還しその功で国政に進出し、経世会のボスになる 2024-02-05 09:59:08 こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 自称政治社会学者木下ちがやのアカ。著者『“みんな”の政治学:変わらない政治を変えるには』(2022年 法律文化社)。『「社会を変えよう」といわれたら』『ポピュリズムと「民意」の政治学 』『国家と治安ーアメリカ治安法制と自由の歴史』。翻訳:ハーヴェイ『新自由主義』ヤング『後期近代の眩暈』チョムスキー『アナキズム論』とか。 時事ドットコム(時事通信ニュー

    今回の京都市長選挙は関西人じゃないと理解できない京都政治史の伏魔殿だった
    toria_ezu1
    toria_ezu1 2024/02/06
    共産党の党員排除は前回の市議選でも影響していた。ベテランの井上けんじが落選したのは印象に残っている。だから、福山も共産党と距離を置きたかったのだろうが、共産党が彼を逃さなかったんだよなあ
  • 1