タグ

2023年10月23日のブックマーク (5件)

  • 鳩山由紀夫元首相、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に「日本も参加すべき」Xで重ねて訴え(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫元首相が23日までにX(旧ツイッター)を更新。中国の巨大経済圏構想「一帯一路」について、あらためて「日も参加すべき」との考えを示した。 【写真】握手をかわす、鳩山由紀夫元首相、小泉純一郎元首相、菅直人元首相(2021年3月) 鳩山氏は20日の投稿で、「4年振りに開かれた一帯一路フォーラムに参加してきた。二階先生がご体調を崩され参加されなかったので、日からは私一人の参加となった」と報告。「日中間には処理水の放出問題など課題が多いが、だからこそ対話が求められる」とし、「今からでも150カ国、三千プロジェクトの一帯一路に日も参加すべきと思う」と自身の考えをつづっていた。 今回の投稿では「勘違いされた方がおられましたが、私が申し上げたのは今回の一帯一路フォーラムの参加国でなく、一帯一路の参加国は150カ国あまりです」と、参加国の数に関する先の投稿での記述について説明するとともに、「

    鳩山由紀夫元首相、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に「日本も参加すべき」Xで重ねて訴え(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    toria_ezu1
    toria_ezu1 2023/10/23
    イタリアが撤退しているのに、何を言っているのかと
  • 立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ:時事ドットコム

    立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ 2023年10月23日20時09分配信 握手する立憲民主党の泉健太代表(左から3人目)と共産党の志位和夫委員長(同4人目)=23日午後、国会内 立憲民主党の泉健太代表と共産党の志位和夫委員長は23日、国会内で会談し、次期衆院選の連携で合意した。今後、選挙区調整や基政策などの協議を始める。ただ、日維新の会や国民民主党は、立民と共産の連携には同調しない方針。野党全体で候補者一化のめどは立っていない。 共産と連携なら推薦せず 芳野連合会長 会談で、泉氏は「次の総選挙で野党の議席を最大化するために連携したい」と要請。志位氏は「岸田政権を倒さなければならない。そのためにも、市民と野党の共闘は非常に大事で、ぜひやりたい」と応じた。立民の岡田克也幹事長、共産の小池晃書記局長も同席した。 泉健太 志位和夫 岡田克也 小池晃 政治 選挙 コメントをす

    立・共、次期衆院選で連携 両党首が合意、政策協議へ:時事ドットコム
    toria_ezu1
    toria_ezu1 2023/10/23
    党首になったときに、共産と決別したはずの泉が撤回したのは、どのような理由があるか、果たして説明されることはあるのだろうか(まあ、内部の活動家に押し切られたんだろうけど)
  • 「ワンチャン」という言葉が嫌い

    私自身からすればワンちゃんという言葉は犬に対する愛称として使っている。 「お、あの散歩しているワンちゃん可愛いね」 みたいに。 それがいつの間にかギャンブル用語のようになってしまったのが解せぬ。 ワンチャンスを略してワンチャンにしたらしいが、「ス」の一文字くらい最後まで言えばいいのに。

    「ワンチャン」という言葉が嫌い
    toria_ezu1
    toria_ezu1 2023/10/23
    「〇〇という言葉が嫌い」という人が嫌い
  • 立ちんぼ女子を「買う」男たちの事情 「婚活の憂さ晴らし」「恋人では得られない興奮を求めて」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    立ちんぼ女子を「買う」男たちの事情 「婚活の憂さ晴らし」「恋人では得られない興奮を求めて」 | デイリー新潮
    toria_ezu1
    toria_ezu1 2023/10/23
    こういう人たちって、病気が怖くないんだろうか?かかったら、バレるのに
  • 受験生に言いたいんだけど、勉強中に音楽聴くのはマジでやめた方がいいよ

    ののん @nonon_math 受験生に言いたいんだけど、勉強中に音楽聴くのはマジでやめた方がいいよ 受験終わったあとにその曲聴くと受験のこと思い出してその曲を楽しめなくなるから 2023-10-21 20:38:02

    受験生に言いたいんだけど、勉強中に音楽聴くのはマジでやめた方がいいよ
    toria_ezu1
    toria_ezu1 2023/10/23
    いろんな曲をランダムで聞くから、そうはならない気が。だが、目覚ましにセットした曲は嫌いになりかけている