ブックマーク / usayusadosa.hatenablog.com (10)

  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(5/6)~錦鶏湖から山口駅まで何時間? - どさんこ九州に住む

    カーナビもグーグル先生も、不可思議な道案内をしてくれるときありませんか? ちなみに条件は「徒歩」で検索しています。 錦鶏湖から山口駅まで5km弱らしい。 普通なら1時間強?

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(5/6)~錦鶏湖から山口駅まで何時間? - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/12/23
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(4/6)~キンチヂミの清水 - どさんこ九州に住む

    「胆縮み(キモチヂミ)」がなまったわけでは・・・・・・ない? ツッコミは入れないでおきましょう。 同じ地名が埼玉県にもあるようです。 ∞ 大正頃まで、この冷たい清水を利用して冷やしたトコロテンを売っていたとも書いてありました。砂糖味と醤油味があったようです。 トコロテンに砂糖って、聞いたことはありますがべたことありません。 この先に六軒茶屋という「佐々並⇔ー山口間」で唯一人家があったところがあるのですが(今は跡地だけ)、そこの方がここまで来て売っていたようです。 六軒茶屋跡まではねこさん速度で30分弱でした。 現在は水が湧いていないのか、わずかにどよーんと溜まっているだけのように見えました。 もう、縮み上がることはなさそうです。

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(4/6)~キンチヂミの清水 - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/12/20
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(3/6)~見えぬけれどもいるんだよ - どさんこ九州に住む

    萩往還を歩いていると、いろいろな人に支えてもらっていること実感します。 市街地以外で人に会ったのは片手で数える程でしたが、人の手が入っていないところはなかったです。 道が整備されているのも、設備が綺麗に保たれているのも、史跡を見て回れるのも、泊まれる場所があるのも、歩くに必要なエネルギーを摂取できるのも、自分じゃ無い誰かが手間を掛けてくれているから。 日常生活も自分だけで生きているわけではないんですけどね。ついついそのことは意識の外へ飛んで行ってしまっています。 ∞ 3コマ目のトイレは、道の駅萩往還~防長国境の碑までの間に何度か見ました。山口や防府もトイレは随所にあります。けど、統一されたものはなかった気がするので、これは萩規格トイレなのかも。 休憩スペースにはテーブルと椅子があります。グループでも休憩しやすくなっています。 アクシデントがあっても、とりあえずここまで行けばなんとかなる? 

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(3/6)~見えぬけれどもいるんだよ - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/12/18
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(2/6)~山口県と吉田松陰 - どさんこ九州に住む

    吉田松陰・・・・・・ 江戸時代後期の長州藩(萩藩)の武士。 松下村塾主宰。幕末に活躍した志士に影響をあたえた。 安政の大獄に連座し、江戸に檻送され(この時萩往還を通っている)、死刑。 解説板なども含め、結構な確率で「先生」と敬称がついていました。それだけ多くの方に尊敬され影響をあたえた方だったのだなと思いました。 *広告 リンク リンク リンク リンク

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(2/6)~山口県と吉田松陰 - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/12/14
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(1/6)~佐々並市の歩き方 - どさんこ九州に住む

    ∞ 国選定重要伝統的建造物保存地区がある佐々並市(いち)。 萩市観光協会公式サイトによると、江戸時代から町並みの地割りに大きな変化が無く、建築物、工作物(建物以外の人工物)、環境物件(生け垣、樹木、水路など)が数多く残っているようです。 歩いていても、当時の宿場町の雰囲気を想像しやすかったです。 ∞∞ その佐々並市ですが、一億年の大噴火でできたカルデラの中心(カルデラの底)に位置しています。 水路の立体交差、初めて見ました。 上手いこと考えて作ったなーって思います。 佐々並市ですが、地形的には山に囲われ、幾つかの沢が上流部で合流しています。さらに四方から水が流れ込んでくるという、防災上ではそれほど安全な場所ではないようです。 にもかかわらず、町が今の形になってから4世紀もの間、大きな災害がほとんどおきていないらしいですね。 一つは、川の氾濫の影響を受けない場所まで離れて町を作ったようです。

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(1/6)~佐々並市の歩き方 - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/12/11
  • 4コマ「ランドセルってそんなに軽い?」 - どさんこ九州に住む

    K市、ハムハムの参観日に行ってきたときの話 隣の方がずっと「かるっ」「かるっ」って言っていました。随分驚いてるなーと微笑ましく聞いていたら、「背負って」って言っていただけだったようです。 「かるっ」って聞こえましたが、正しくは「かるぅ」らしい。活用形かも。命令形は「かるぇ」だって。 「からう」とも言うようです。 おまけ 裏付けのため、こちらの方に「かるぅ」について質問してみました。 どうやら、「かるぅ」と「からう」の棲み分けがあるようです。 *広告 リンク リンク リンク

    4コマ「ランドセルってそんなに軽い?」 - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/12/01
  • 4コマ「ナンバープレート」 - どさんこ九州に住む

    ∞ ディスる・・・・・・相手を否定したり批判、侮蔑したりすること。不敬・無礼など尊敬しないという意味のディスリスペクトからできた語らしい。 ∞∞ 車のナンバープレート、北海道は「札幌・函館・旭川・室蘭・苫小牧・釧路・知床・帯広・北見」の9種類です(うち、苫小牧と知床はご当地ナンバー)。 おおよそ、各管区での中心的な都市名が使われていたので、他所も同様(ある程度の都市、若しくは地区ごとにある)なんだろうなと単純に思ってました。 なので、別に「人口の少ないところは少ない」って思っていたわけではないよ! ディスっていた分けじゃ無いよ! ∞∞∞ 「ナンバープレートの種類」2023年現在 ナンバープレートの多い都道府県(ご当地ナンバー含む)ですが・・・ 1位 東京、千葉(10種類) 3位 北海道(9種類) 4位 愛知(8種類) 5位 埼玉(7種類) 6位 福島、静岡(5種類) 8位 神奈川、三重、大

    4コマ「ナンバープレート」 - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/11/27
  • 4コマ「普通とは」(下) - どさんこ九州に住む

    鉄砲汁 カニの入った味噌汁。ネットで調べたら、北海道の郷土料理ってなってた! 全国区じゃなかったんだ! ∞ 北海道某地方でもカニ類はお高い材でしたが、スーパーでも見かけるものでした。ちょっと海岸に近い自治体走ればカニ専門店あるし。冷凍していない茹で蟹、蒸し蟹がズラリと並んでいるし。生きたカニがいけすの中で積み重なってゴソゴソしているし。 北海道の真ん中らへんの層雲峡の温泉でさえ、(海から遠いのに)泊まれば夕にカニ出てくるし。 つまり、卓に乗ることは少なくても、カニを見るのは難しくないってことですよ。 こちらでは、カニはあまり見かけないです。ワタリガニはたまに見ます。名前を知らない掌サイズのカニもたまに見ます。あと、お正月が近くなると、冷凍タラバの脚が売ってます。 ※近所のスーパーに限った話なので、別の店はまた違うかも。 地域によって「カニを見かける頻度」も「普通のカニ」も違ってたので

    4コマ「普通とは」(下) - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/11/23
  • 4コマ「普通とは」(上) - どさんこ九州に住む

    まさか、「普通のカレー」が牛のことだったとは・・・。 「薄い肉」というのは「豚の切り落とし」、百歩譲って「しゃぶしゃぶ用豚肉」でしたが、「牛肉」のことだったとは・・・。 世の中知らないことがたくさんありますね。 カレーに牛肉って、レストランとか高級カレー店の話かと思ってましたが、違ったようです。 Jタウンネットによると、全国的にみると「カレーには豚肉」派が多いようですが、東の方は「豚肉」、関西以西は「牛肉」の傾向が強いです。例外は勿論ありますが、結構くっきり分かれている感じです。 K市の学校給のメニューを見ると・・・・・・確かに「ビーフカレー」が普通にある! ビーフカレーはセレブのべ物じゃ無かったのか! 同じように「肉じゃが」も、東は豚肉、西は牛肉のようです。 九州出身のうさぎさんにとって、カレーや肉じゃがは「牛」が当たり前のようですが、ねこさんは未だ牛肉でそれらの料理を作ったことはあ

    4コマ「普通とは」(上) - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2023/11/20
  • 4コマ「憧れの海水浴 その3」 - どさんこ九州に住む

    ねこさんにとっては、海で泳げるって特別なことで、京都へ行って天の橋立を観光するか、海水浴するかと問われたら、間違いなく海水浴を選びますよ。 だって、次、いつ泳げる海に出会えるかわかりませんからね。 そしたら、ここらへんは、わざわざ海水浴場に行かなくても、良さそうな浜があったら普通に泳げるんですってね。 …うらやましいな! おいっ! おっと、失礼。 うらやましすぎて言葉遣いが乱れました。 海水浴場以外は危険な海と思っていました。 たとえ、危険は無くても、昆布の森があったり、高価な海産物が生息していたりするので入ったら泥棒と間違われると思っていました。 海とのお付き合いの仕方も、それぞれなんですね…。 それにしても…… 山口県! 憧れる!

    4コマ「憧れの海水浴 その3」 - どさんこ九州に住む
    toriburo
    toriburo 2021/08/24
  • 1