タグ

2009年12月8日のブックマーク (2件)

  • WAFとかMVCとかモデル分離とか - 新だるろぐ跡地

    昨今の流れとかモダンperl入門とか見ながら、モデルをコントローラから分離しなきゃなーと思い始めてcatalystのあんなソースやこんなソースとかを見たりしてるけどこれがまた身につかない。 http://github.com/lestrrat/pixis/tree/master GitHub - typester/yiki: simple wiki created at yokohama.pm live coding 今自分が作れる構成は悪いものだってのは分かる。が、モデル分離してるサンプルアプリはどれも違和感バリバリだ。あっちが正しい姿なのかも、というかそうなんだろうけど。 そもそも目的はテスト自動化のためだけなのか?コントローラにロジック書かなければテスタビリティや保守性が上がるのか? あーむずいむずい。勉強すること山の如し。 というか皆すご過ぎだ。好きでやるからああまで成長するんだろ

    WAFとかMVCとかモデル分離とか - 新だるろぐ跡地
    toritori0318
    toritori0318 2009/12/08
    今俺がこの辺り
  • Catalystで直接DBIを叩きたいとき - Charsbar::Note

    Catalyst::Model::DBIを使う。以上……なんですが、分家の方に質問をいただいたのでいちおうこちらにも書いておきます。 DBIx::Classを使いたいけど生のSQLも書きたいというときはスカラーリファレンスを使うとよろし、というのはDBIx::Class::Manual::Cookbookの「Arbitrary SQL through a custom ResultSource」の項あたり。これ、先日ktatさんが0.07006の訳をperldoc.jpで公開されていますね。Catalystのマニュアル類もnitsujiさんのところでだいぶ整備されています(2007/05あたり)。うちのはかなり古くなっているので、あんまり参考にしない方がよろしいかと(もう少し余裕ができたら整備し直すつもりはありますが)。 追記:livedoorクリップより 2007年07月06日 toku

    Catalystで直接DBIを叩きたいとき - Charsbar::Note