タグ

ブックマーク / memocra.blogspot.com (3)

  • AutoScalingってなんじゃ?(AutoScalingがAWSマネージメントコンソールで管理可能に!)

    ついにAWSの管理コンソールからAutoScalingが管理可能になりました。 早速触ってみます。 EC2のコンソールの左ペインの最下部にAutoScaling(以下AS)の項目が追加されています。 選択してみると、左側に概要が表示されるので、「Create Auto Scaling Group」をクリックします。 Launch Configuration の作成 既存のLaunchConfiguration(以下LC)を使うか、新規にLCを作るかを聞かれるので、今回は新規LCを選びます。 すると、LC作成ウィザードに切り替わり、インスタンスの起動にまつわる設定が始まります。 AMI インスタンスタイプ 詳細設定 ここで、LC名を入力します。 それ以外はインスタンス起動の詳細設定と同じです。 ストレージ セキュリティグループ 確認画面 キーの選択 ここでLCで設定する鍵を選択して「Crea

    AutoScalingってなんじゃ?(AutoScalingがAWSマネージメントコンソールで管理可能に!)
    toritori0318
    toritori0318 2013/12/11
    管理コンソールktkr!
  • Kibanaってなんじゃ?(Kibana+elasticsearch+fluentdでログ解析)

    前回の記事では splunk enterpriseを使ってみました。 今回もログ解析プラットホームである、Kibanaを使ってみます。 Kibanaは検索などにElasticsearchを利用します。 またKibanaはデータの収集にLogstashの利用を推奨しています。 それぞれ以下のようなプロダクトです。 Logstash ログデータを収集し、解析して保存します。 この組み合わせで使用する場合、保存先はelasticsearchになります。 Elasticsearch リアルタイムデータの全文検索や統計などをRestfulインターフェースで提供します。 Kibana データの情報を描画し、検索したりドリルダウンで情報をたどれるGUIアプリケーションです。 この3つを組み合わせて使用すると便利なログ解析プラットホームが作れますよというのがKibanaの売りです。 データの収集や解析を行

    Kibanaってなんじゃ?(Kibana+elasticsearch+fluentdでログ解析)
  • EMRってなんじゃ?(ログ、ゆりかごから墓場まで)

    AWS Advent Calendar 2012 に参加させてもらいました。21日担当です。 AWSでWEBサイトをホストするときのログのライフサイクルについて、まとめてみました。 WEBサーバーの一般的なログの扱いは以下のような感じだと思います。 各インスタンスのアクセスログを1箇所に集める 複数のログファイルを1ファイルにまとめてソートする 集計をする 古いログのバックアップをとり、削除する これをAWSで行なってみると例えば以下のようになります。 fluentdを使って各インスタンスのログを1つのバケットAに送る EMRで1つにまとめてソート。別のバケットBに保存 EMRで集計もして、別のバケットBに保存 バケットAの期限が過ぎたものをGlacierに送る 図にすると以下のようなイメージです。 1.各インスタンスのアクセスログを1箇所に集める これはfluentdでtail→s3で行

    EMRってなんじゃ?(ログ、ゆりかごから墓場まで)
  • 1