2019年4月16日のブックマーク (5件)

  • 知らないと致命的、3大クラウド新技術

    サーバーレス、コンテナ、そしてマイクロサービス。これら3つの新技術がクラウドの導入効果を高める切り札と目されている。「自社には関係ない」などと捉えていると手遅れになりかねない。 「構築期間は約3カ月と以前の半分以下に縮まった。運用費も9割減らせた」。毎日放送の浜口伸ITビジネス部部次長は動画配信サービス向けのシステム基盤について満足そうに語る。 動画配信は大量のアクセスが見込まれ、扱うデータ量も多い。オンプレミス(サーバー設置型)でなくクラウドを選ぶのは当然の流れだった。 さらに同社は「サーバーレス」を活用した。サーバーレスはベンダーが提供するクラウドサービスを使ってサーバー用ソフトウエアの管理を自動化する手法だ。開発や運用の効率を高められる。「成功するか分からない新規事業であり、コストをできる限り抑えたかった」と浜口部次長は振り返る。 毎日放送はサーバーレスの手法を採用した先進企業の1社

    知らないと致命的、3大クラウド新技術
    toro-chan
    toro-chan 2019/04/16
    コンテナはともかく、サーバーレスと、マイクロサービスは別に知らなくていいと思う。どうせ応用する意味が薄い。もちろん業界によるだろうが。業務システムに近い、DB(+状態)を持つ場合はサーバレスの意味はない。
  • 君に彼女ができない本当の理由

    昨晩のNHK番組の「AIに聞いてみた」をご覧になっただろうか。 いままでなんとなく 日人男性に恋人ができない、結婚できない原因として「低所得である」ことが第一位に上がっていた感があるが、 昨晩同番組ではこんなことが言われていた。 「国民が低所得でも少子化が改善した国は多い、低所得のほうがむしろ結婚することで所得を増やし支出を抑えられるため、危機感のある人は結婚を選ぶ傾向がある」 とし、 「新しいことに興味のない人間、アクティブでない人間が彼女ができない」データを示したのだ。 つまり低所得でも人間性豊かであればそこに惹かれる女性と結婚は可能だといえる。 実際に彼女のできない男性の行動パターンとして上がっていたのが あらゆる家電、生活便利品を「不要」とし関心が低い、(かつ支出を抑える行為にも無関心) 保養施設、娯楽施設に「行かない」、「出かけない」、友人や知り合いが「いない」、家からそもそも

    君に彼女ができない本当の理由
    toro-chan
    toro-chan 2019/04/16
    40歳過ぎても、今でも彼女はいない。彼女ができないのは、自分が恋愛に興味がなく、向かないからだと思う。要するにめんどくさがりだからだ。人と関係が持てないわけではない。それが証拠に見合いで結婚はしてる。
  • 娘と性交、無罪判決の衝撃 「著しく抵抗困難」の壁:朝日新聞デジタル

    性暴力をめぐる司法判断に、疑問の声が広がっている。女性の意思に反した性交だと認めつつも、「抵抗が著しく困難だったとは言えない」や「抵抗できない状態だと男性が認識していなかった」などの理由で無罪とする判決が続いているためだ。なぜ、そういう判断が出るのか。 11日夜、東京駅近くの路上に、400人以上が集まった。手には「#MeToo」「裁判官に人権教育と性教育を!」などのプラカード。作家の北原みのりさんらが呼びかけた、「性暴力と性暴力判決に抗議するスタンディング・デモ」だ。「無罪判決が相次いで、意味がわからないし、怖い。これでは被害者が声をあげられなくなってしまう」と北原さんは語る。 北原さんが言う判決の一つは、3月26日に名古屋地裁岡崎支部で言い渡された。19歳だった実の娘への2件の準強制性交罪に問われた男に対し、「娘の同意は存在せず、極めて受けいれがたい性的虐待に当たる」としつつも、「抗拒不

    娘と性交、無罪判決の衝撃 「著しく抵抗困難」の壁:朝日新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2019/04/16
    準強制の適用範囲としては必ずしも間違ってるとはいえないのだろう。裁判官達は、前例(判例)と同じにしたいらしいから。その割にはいい前例を引用しているように見えないが。
  • 就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「就職氷河期」と呼ばれた世代の具体的な支援策が動き出した。 今月10日に行われた第5回経済財政諮問会議で、就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更。今夏に、約3年間で集中的な支援を行うためのプログラム案の作成を検討する。 就職氷河期世代とは、バブル崩壊後に卒業期を迎えた人たちを指し、今の30代半ばから40代半ばの約1700万人がこれにあたる。当時就職できず、今でも無職や非正規雇用である人も多い。

    就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    toro-chan
    toro-chan 2019/04/16
    就職氷河期世代という事実は、名称変更してもなくなったりしないんですがね。。まぁとりあえずはずっとバイトよりは良くなる可能性が高くなるので、いいのだろうけど。すでに手遅れな私には無関係だ。氷河期世代だが
  • NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定

    NTT東日が社員の個人PCに検閲ソフトを導入させて、特定操作を妨害している」とするSNS投稿が一部で話題になっています。実際にそのような取り組みが行われているのか、NTT東日に聞きました。 「個人情報保護のため社員PCを検閲」は当? 当該のSNS投稿では、業務利用していない社員の個人PCでも検閲ソフトでファイルを検査し、OSを書き換えて特定の操作を妨害するらしいとして、情報漏えい対策とはいえ、財産権やプライバシーの侵害ではないかと問題を提起していました。 編集部がNTT東日の広報に問い合わせたところ、「投稿の内容は事実ではない」とのこと。同社では実際、年に1回、情報漏えい対策として全社員の個人所有PCのチェックを行っていますが、投稿にあるような内容ではないとしています。 この点検は、2007年に同社元社員の個人所有PCからファイル交換ソフトを経由して顧客情報が流出したことを契機に実

    NTT東、「社員の個人PCに検閲ソフトを導入」SNS投稿を「事実と異なる」と否定
    toro-chan
    toro-chan 2019/04/16
    個人パソコンに調査権があるのは納得いかないが、そういう落としどころなのだろう。ファイル交換ソフトの調査さえさせないのだから、日本国は安全を引き換えに、IT系の技術進歩をあきらめたといえると思う。