2020年10月21日のブックマーク (5件)

  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/21
    これを新人プログラマにいうころには、既に別の問題にぶち当たっていて、元新人にはガン無視される。同じような、別の問題なので、対象の人には理解できないのであった。。
  • 携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い(共同通信) - Yahoo!ニュース

    携帯電話の利用者が、付与されたメールアドレスを電話会社の乗り換え後もそのまま使えるよう、総務省が大手各社に要請する方針であることが21日分かった。契約先を変更するハードルを下げることで競争を活性化させ、料金の引き下げにつなげる狙い。同省は競争促進に向けた政策を取りまとめており、来週にも発表する見通しだ。 NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクでは、電話番号は乗り換え時に持ち運べるが、割り当てられたメールアドレスは使えなくなるため、契約先の変更をためらう要因の一つと指摘されている。 総務省は、乗り換え先でも変更せずに使えるようにするなどの対応を促す。

    携帯乗り換え後もメアド維持へ 総務省が要請、値下げ狙い(共同通信) - Yahoo!ニュース
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/21
    もしかして、どうすれば値下げできるか、論理的に考えているのではなくて、行き当たりばったりで適当にやってるのだろうか。
  • 菅首相えげつない灰色“錬金術パーティー” 規正法に抵触か|日刊ゲンダイDIGITAL

    学術会議の候補者任命拒否の説明不足で支持率が軒並み下落した菅政権。さらに評判を落としかねない事実が分かった。菅首相の政治団体が、政治資金パーティーの開催経費をケチりまくり、ボロ儲けしていた疑いがある。「たたき上げ」だから余計にカネに意地汚いのか、えげつない“錬金術パーティー”の…

    菅首相えげつない灰色“錬金術パーティー” 規正法に抵触か|日刊ゲンダイDIGITAL
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/21
    注目すべきは、人事権で徹底的に敵を干すやり方と、「指摘には当たらない」といって批判を無視できる政治力で、それだけの金(と人)を集められる事実の方。日本の場合、政治屋だけが生き残れるんだろうな。。
  • 溝手氏の批判ブログに投稿 克行被告、業者に指示 | 中国新聞デジタル

    検察側が朗読した供述調書で、河井克行被告の指示を受けた業者が、参院選広島選挙区で案里被告と争っていた自民党現職の溝手顕正氏を批判する投稿をインターネット上で繰り返していたことが分かった。 供述調書によると業者は、溝手氏人や、溝手氏を支援する自民党広島県連が案里被告をいじめているとの内容でブログに投稿。溝手氏のイメージ悪化を狙い、投稿前には克行被告が文章を確認していた。自民党新人の案里被告と溝手氏が2議席を争った野党系現職の森真治氏については投稿の指示はなかった。一方で、案里被告の印象が良くなるような対策をネット上で講じていたという。 業者は2016年ごろ、選挙プランナーを介して克行被告と知り合った。克行被告に否定的な書き込みはネット上の検索機能で表示しにくくしたという。克行被告が7選を果たした17年の衆院選では「対立候補のイメージを悪くするため、ネガティブな記事の工作をした」との供述調

    溝手氏の批判ブログに投稿 克行被告、業者に指示 | 中国新聞デジタル
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/21
    嘘と分かっていて、こういう批判ブログを、金をもらって業として作るのは、なんかの法に違反しないのだろうか?指示されているとはいえ、倫理的に間違っているのは確か。
  • 「オンブズマン活動するなら市議やめろ」愛知・弥富市議会が辞職勧告を決議 | 毎日新聞

    弥富市議会が入る市庁舎。市議会はオンブズマン活動をしている市議への辞職勧告を決議した=2020年2月28日午前、川瀬慎一朗撮影 愛知県の弥富市議会が、市民オンブズマン活動をしている男性議員に対し、「地方議会は地方行政の一翼を担っている。議員がオンブズマン活動を行うことは来の趣旨に合致しない」とし、議員辞職勧告を賛成多数で決議した。全国市民オンブズマン連絡会議(名古屋市)事務局長の新海聡弁護士は「活動に誤解を生じさせ、市民オンブズマンへの名誉毀損(きそん)だ」として撤回を求めていく。 辞職勧告されたのは、無所属の加藤明由議員。今年2月に初当選する前からオンブズマン活動を続け、市の新庁舎建設で移転補償や土地購入費が高すぎるとして、市に損害賠償を求める住民訴訟を起こしていた。

    「オンブズマン活動するなら市議やめろ」愛知・弥富市議会が辞職勧告を決議 | 毎日新聞
    toro-chan
    toro-chan 2020/10/21
    敗訴を通じて、オンブズマン活動に限界を感じ、市議会にも選挙を通じて入ることにした。真っ当過ぎて何を非難しているのか全く分からない。市議会に入らず、テロをしろってこと?