2022年11月26日のブックマーク (5件)

  • 会社の業務中に貸与パソコンで「Dappi投稿」給与1割カットの懲戒処分に疑問点、原告側が裁判で指摘

    会社の業務中に貸与パソコンで「Dappi投稿」給与1割カットの懲戒処分に疑問点、原告側が裁判で指摘WEB制作会社側はこれまでの裁判で、「Dappi」の投稿が同社の従業員によるものとは認めているが、業務とは無関係な「私的なもの」であり、会社側はむしろ「被害者」と主張している。両議員側はこれに対し、改めて反論した。 Twitter上で野党批判を繰り返し、不正確な情報や誹謗中傷が問題視されていたアカウント「Dappi」の発信元が、東京都内のWEB制作会社だった問題。 立憲民主党参議院議員の小西洋之氏と杉尾秀哉氏が「Dappi」のツイートで名誉を毀損されたとして、WEB制作会社と社長ら役員2人に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の弁論が11月25日、東京地裁(新谷祐子裁判長)であった。 WEB制作会社側はこれまで、投稿は1人の従業員が業務中に私的に行っていたもので、会社側は把握しておらず無関係

    会社の業務中に貸与パソコンで「Dappi投稿」給与1割カットの懲戒処分に疑問点、原告側が裁判で指摘
    toro-chan
    toro-chan 2022/11/26
    「月額110万円」。正気か?80%を業務と全く関係ない作業していた従業員の給料であるはずがない。これで言い逃れしようとしているのか?裁判官はこれでも個人的であって会社の作業だと認めない気か?
  • 「ウーバー配達員は労働者」東京都労働委員会が団交命令 - 日本経済新聞

    東京都労働委員会は25日、料理配達サービス「ウーバーイーツ」の運営会社などに対し、配達員らの労働組合と報酬や事故の補償などに関する団体交渉に応じるよう命令した。組合側の申し立てを認め、オンラインで単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」も労働組合法上の労働者にあたると判断した。ギグワーカーを労働者と位置づける法的判断は国内初だ。ギグワーカーを巡っては、欧米では労働者として保護するルール整備が進んで

    「ウーバー配達員は労働者」東京都労働委員会が団交命令 - 日本経済新聞
    toro-chan
    toro-chan 2022/11/26
    当然の判断。ウーバー配達員は経営者ではない以上、従業員として団交する権利があるに決まってる。なお経営者が持つ(無限の)業務命令権とは別の話なので、したくない仕事を受ける必要性とは無関係。
  • ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手

    訪日したプーチン大統領(2016年12月) Sputnik/Michael Klimentyev/Kremlin/via REUTERS <ウクライナ侵攻が始まる以前、ロシアは「かなり真剣に」日との局地的な軍事紛争を計画していたとするFSB職員のメールを入手> ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシアは、ウクライナへの大規模侵攻に着手する何カ月も前の2021年夏、日を攻撃する準備を進めていた──こんな衝撃的な情報を、誌が入手した。これはロシア連邦保安庁(FSB)内部告発者からのメールで明らかになったものだ。 ■【動画】プーチン「重病説」を再燃させる「最新動画」...脚は震え、姿勢を保つのに苦労 3月17日付けのこのメールは、「Wind of Change(変革の風)」と名乗るFSB職員が、ロシア人の人権擁護活動家ウラジーミル・オセチキンに定期的に送信しているメールのひとつだ。オセチ

    ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手
    toro-chan
    toro-chan 2022/11/26
    日本侵略してもな。。石炭が欲しかったか?ドンバス州(鉱山)やクリミアの石油に比べてあまりに価値が低い。米軍海兵隊基地(他国に攻める部隊)にわざわざ突っ込んでいくのは無謀にしか思えないが。。
  • サッカーW杯ドイツ代表“歴史的敗北”のウラにある「キャプテンの腕章」問題(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ドイツ代表キャプテンの腕章 23日のドイツのトップニュースは、サッカーW杯の対日戦に敗れたことだった。まさか日に負けるとは誰も思っていなかったらしく、ドイツ人は言葉を失っている。 次の対戦相手は日曜日のスペインで、これに負けると予選落ちだが、そのスペインは、やはり23日、コスタリカを7対0で打ち負かしているから、ドイツチームはすでに壁際まで追い詰められている。 彼らは試合前、フィールド上での公式の撮影で、全員が自分たちの手で口を塞いで写真に収まった。カタールの人権侵害への抗議で、「我々の声を潰すことはできない」という意味だそうだが、私の目には「わかりました。何も言いません」というふうに見えた。 では、なぜ、ドイツチームがこんなことをしたか? 実はドイツではその数日前より、肝心のサッカーよりも、キャプテンの腕章問題で大騒ぎになっていた。 サッカーの試合では、キャプテンは腕章を付けるが、ドイ

    サッカーW杯ドイツ代表“歴史的敗北”のウラにある「キャプテンの腕章」問題(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    toro-chan
    toro-chan 2022/11/26
    こういう記事って、むしろ頑張った日本代表を貶める記事だと思う。サッカー自体全くの無知だろうから出て来てほしくない。政治なんか全く関係なく勝ったんだが、政治で勝ったとか言いたいのだろうか。
  • NHK党が推進する「政治家女子48党」が統一地方選の目玉になるかもしれない理由(伊藤 博敏) @gendai_biz

    選抜メンバー48名で武道館ライブ 「歌って踊れる『政治アイドルプロジェクト」が始動した。11月17日、「政治家女子48(フォーティエイト)党」が立ち上がり、東京都庁で記者会見を開くと同時に、候補者の募集を開始した。 統一地方選の行われる来年4月3日の時点で25歳以上になっている政治家希望者で、かつ自らのステージで人を感動させ、気で売れる気がある女子が条件。党首は「政治アイドル」を実際に続けている荒川区議の夏目亜季さん(32歳)である。 NHKのスクランブル化(受信料を支払う世帯のみを視聴可能とする制度)を党是とするNHK党が推進。統一地方戦には全国で候補者を立て、当選者のなかからオーデションで選抜メンバー48名を決定し、メンバー決定後はレッスンを重ねた末、東京・武道館でライブを行う。 「NHKをぶっ壊せ!」を合い言葉に、数々のパフォーマンスを繰り出す立花孝志党首の考案したプロジェク

    NHK党が推進する「政治家女子48党」が統一地方選の目玉になるかもしれない理由(伊藤 博敏) @gendai_biz
    toro-chan
    toro-chan 2022/11/26
    NHKの強制的で「契約」という概念から外れているところから始まってるので、なんとかならないのか。日本の不安定化がNHKからなんて冗談にもならない。