2024年7月15日のブックマーク (5件)

  • スマホ本人確認「マイナカード一本化」は本当? 実情とSIMスワップ詐欺問題を知る

    6月18日に「国民を詐欺から守るための総合対策」の報道で、「スマホ人確認をマイナンバーカード一化」という実際の施策とは異なるタイトルの話題が盛り上がった。5月には「偽造マイナンバーカード」を用いた「SIMスワップ」と呼ぶ手法で他人のスマートフォンの電話番号(SMS)を乗っ取り不正決済に利用される事件も話題になった。 「スマホ人確認をマイナンバーカード一化」報道のもとになった政府の「国民を詐欺から守るための総合対策」の概要では、赤線のように「マイナンバーカード“等”」となっている。後述するが、これはICチップを搭載する運転免許証や在留カードなども含む。「原則一化」は法律上の人確認方法が券面の提示のみという偽造に弱い状況を一新し、ICチップでの真贋確認を義務付けることを意味する 5月には偽造マイナカードを用いた「SIMスワップ詐欺」が話題になった。偽造の人確認書類で他人のSIM

    スマホ本人確認「マイナカード一本化」は本当? 実情とSIMスワップ詐欺問題を知る
    toro-chan
    toro-chan 2024/07/15
    まぁネット上の本人確認用にマイナカードを作ったので当然といえば当然。結局紙業務を残すか問題と一緒。効率性とデジタルを使えない人とをどう折り合うかの問題になるがデジタル側に倒す以外に方法はない
  • 政府が「メタ情報」を平時監視へ 能動的サイバー防御巡り検討 | 共同通信

    Published 2024/07/14 21:08 (JST) Updated 2024/07/14 21:25 (JST) 政府はサイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を巡り、インターネットの住所に当たるIPアドレスや通信量の変化などの付随的な「メタ情報」について、政府機関による監視を平時から可能とする方向で検討に入った。プライバシーに配慮し、メールの件名や文のようなデータ体は原則、収集の対象外とする。複数の政府関係者が14日明らかにした。 ネット空間の監視強化には憲法21条が規定する「通信の秘密」を侵害するとの懸念がある。攻撃元検知を目的に、直接的に個人が特定されないメタ情報限定で収集するならば、正当な行為として許容されると判断した。 関係者によると、国内の通信事業者が保有するメタ情報を政府が取得する仕組みの構築を検討。情報の収集、管理は内閣サイバーセキ

    政府が「メタ情報」を平時監視へ 能動的サイバー防御巡り検討 | 共同通信
    toro-chan
    toro-chan 2024/07/15
    「国内」の通信事業者ってのは誰を指してるんだろ。NTT?KDDI?大手だけでやるのだろうか。予算がいくらか知らないが、天下り用だったりして。Sourceなんか見たって、ああ中国からねってことになるだけのような
  • 裁判員制度に「一般人が死刑出す根性ないだろw」と高くくってたら死刑連発で日弁連が「こんなんじゃなかった…」と泣き言言ってた。

    ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan 日弁連、一般人が死刑出す根性ないだろうから裁判員制度にすると死刑激減するだろうと高をくくってたっぽいんですが、実際に運用始まると強盗強姦殺人中心にバカスカ死刑出すし、そのほか量刑も全般的に重罰化して、こんなんじゃなかったと泣き言言ってた。

    裁判員制度に「一般人が死刑出す根性ないだろw」と高くくってたら死刑連発で日弁連が「こんなんじゃなかった…」と泣き言言ってた。
    toro-chan
    toro-chan 2024/07/15
    いやいや法曹界のやつがおかしいだけ。アイツラは失敗したくないと思い、過去(と同じ刑罰を与える)しか見てない。普通の人は未来を見るので厳罰にして犯罪を抑えたいと思うのが当然だろう。
  • 危機的状況の画像生成AI「Stable Diffusion 3」立て直しへ (1/4)

    発表後、悪い意味で話題になってしまっていた画像生成AI「Stable Diffusion 3 Medium(SD3M)」に動きがありました。開発元のStability AIは、Weta Digitalの元CEOのプレム・アッカラジュ(Prem Akkaraju)氏がCEOに就任し、新たな資金も調達しました。これで組織として当座の危機は脱したと言えそうです。また、Stable Diffusion 3(SD3)のライセンスについての変更を打ち出してきました。果たして失われた信頼は取り戻せるでしょうか。 人気モデル「Pony Diffusion」開発者との対立 基的な情報からすると、やはり、SD3Mはコケたと言っていい状況です。参考情報となりますがGoogleトレンドを見てみると、6月12日のリリース直後は1日で150万ダウンロードされるほど注目を集めていたものの、すぐにシュリンクしてしまって

    危機的状況の画像生成AI「Stable Diffusion 3」立て直しへ (1/4)
    toro-chan
    toro-chan 2024/07/15
    意外と画像AIは使いでがないんだよな。。だから金が集まらないのだろう。よくあることだなとは思う。
  • 東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか?(Merkmal)|dメニューニュース

    「怪しい街」とは何か 東京という都市は、急速な再開発と都市整備の波によって、かつての風情や独特の雰囲気を持つ街並みが次第に姿を消している。多くの人々にとって、都市の発展と便利さは歓迎されるべきことだが、一方で、どこか懐かしさや哀愁を感じる「怪しい街」の存在は、心の奥底で求められている。 こうした「怪しい街」は、単に古びた街並みや治安の悪さだけでなく、その地域特有の歴史文化、人々の営みが交錯する場所であり、独特の魅力を持っているのだ。筆者(昼間たかし、ルポライター)の考える「怪しい街」とは、次のようなものだ。 ●昭和の面影を残す独特の街並みが広がる地域 昭和の時代から変わらない古い看板や商店が立ち並び、再開発が遅れて計画的に開発された現代の街とは一線を画す風景が広がっている。特に、小さな飲み屋や専門店が密集する地域は、雑然としながらもノスタルジックな風景が広がり、独特のにぎわいを生み出して

    東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか?(Merkmal)|dメニューニュース
    toro-chan
    toro-chan 2024/07/15
    東京は地価が高いのでこの議論が成り立つのでは。首都圏でも東京以外は金がなく、怪しい街浄化に投資しないので議論するまでもなくそのまま続く気がする。