タグ

2014年4月3日のブックマーク (6件)

  • Linus様がSystemdにぶちきれる

    systemdは、/proc/cmdlineをパースして、もし、その中に"debug"という文字列を発見した場合、大量の冗長なデバッグメッセージをdmsegに出力する。これは様々な問題を引き起こす。まず、"debug"というあまりに一般的すぎる文字列に勝手に反応してしまうことがひとつ。dmseg、すなわちカーネルのリングバッファーをsystemdの冗長なデバッグメッセージだけで溢れ返させてしまうことがひとつ。そして、なぜかLinuxカーネルのブートに失敗してしまうことがひとつ。 Bug 76935 – Do not parse "debug" command line parameter カーネルコマンドラインに"debug"を与えると、systemdによりパースされる。適当なassertに引っかかると、こんな風にぶっ放される。 [ 150.308000] systemd-journald

    toromoti
    toromoti 2014/04/03
    Linuxカーネルコミュニティの殺伐さはある種の芸当だから
  • PIE.htcより簡単確実!IE8をhtml5とcss3に対応させる方法! - プログラミングで飯を食え。腕をあげたきゃ備忘録!

    サクウェブTVはコチラ↓↓↓ PIE.htcを使用するとcss3に対応することができますが、htcを読み込めるような設定が必要だったり、 position:relative;やz-indexの記述、behaviorを毎回記述・・・など以外に面倒くさい。 なので自分は普段JSで対応しています。 使用するJSは2つ。 これと これ です。 それぞれ、ダウンロードして、headタグ内のtitleタグより前に読み込んでください。 あと、忘れてはいけないのが、metaタグです。 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> 必ずこれを追加しておいてください。 以上です。 あとはお好きにhtml5とcss3を使用して下さい。 ※ 全て対応しきれるわけではありませんが、これが一番簡単かと。 ※ ちなみにIE6なんかはもう無視して下さい。。。

    PIE.htcより簡単確実!IE8をhtml5とcss3に対応させる方法! - プログラミングで飯を食え。腕をあげたきゃ備忘録!
    toromoti
    toromoti 2014/04/03
    タイムリー
  • Packerを使ってChef/Puppet/AnsibleでDockerのイメージをつくる

    Packerを使ってChef/Puppet/AnsibleでDockerのイメージをつくる Packerは,Vagrantの作者であるMitchell Hashimoto氏によって開発が進められているVirtualBoxやVMWare,Amazon EC2などの仮想マシンのテンプレートの作成を行うツール.VagrantのVirtualBox用のBoxを作るveeweeに置き換わるツールとして知られている.最近のアップデートDockerのイメージのビルドをサポートした. TL;DR Packerを使えばDockerのイメージをDockerfileを使わずビルドすることができる つまり,Dockerfileの特有な記述を使わず,今まで慣れ親しんできたChefやPuppet,Ansibleのようなプロビジョニングツールを使ってDockerのイメージをビルドできる. 参考 Dockerイメージの

    toromoti
    toromoti 2014/04/03
    なるほど
  • Packer の provisioners に Ansible を指定して Docker イメージを作成する

    Packerを使ってChef/Puppet/AnsibleでDockerのイメージをつくる | SOTA を参考にして、Dockerfile を使用せずに、Ansible を使用して Docker イメージを作成してみました 仮想環境の準備 Vagrant を使用して環境を準備します Vagrantfile の内容は下記の通りです box は事前に shiguredo/packer-templates を使用して作成しました Vagrant.configure("2") do |config| config.vm.box = "ubuntu-13.10" config.vm.box_url = "ubuntu-13-10-x64-virtualbox.box" config.vm.hostname = "ubuntu-13.10" config.vm.network "private_ne

    Packer の provisioners に Ansible を指定して Docker イメージを作成する
    toromoti
    toromoti 2014/04/03
    へー
  • 【個人メモ】buildingを使って気軽にDocker containerをつくろう - Qiita

    buildingとは 仕事を一生懸命していた中、 Twitterのタイムライン中に以下のブログエントリが流れてきた。 heroku-on-docker、パーマリンクからして楽しそうだ。 エントリの内容を見てみると、初文に アプリケーションをDockerで動かすのは難しい、 もっと簡単にしよう。Herokuみたいに。 と書いてあったので、 これよさ気なんじゃね?と思ったので触ってみた。 検証環境 僕の環境は以下の通り OS: Mac OS X 10.9.2 開発環境 ...今回の検証のためにインストールをする 必要があるソフトウェアは以下の通り。 homebrew Virtualbox boot2docker docker gistにBrewfileをあげておいた。 homebrewをインストールした後、 以下のコマンドを叩いていってソフトウェアをインストールする。 > ruby -e "$

    【個人メモ】buildingを使って気軽にDocker containerをつくろう - Qiita
    toromoti
    toromoti 2014/04/03
    へー
  • 『チーム開発実践入門』という本を書きました - ikeike443のブログ

    2年くらい前に技術評論社さんから「チーム開発に役立つツールや方法論をまとめたを書かないか」とお声がけいただきました。 それから構想1年(ぼんやりしてた)、執筆に1年かけて(週末がなくなった)、ようやく4月16日に発売できそうなところまで来ました。 今印刷所でゴインゴイン刷っていると思います。 技術評論社さんのページを見てもらうと、表紙画像もアップされてますね。 http://gihyo.jp/book/2014/978-4-7741-6428-1 Amazonさんにもページができていますが、まだ表画像はアップされてません。 チーム開発実践入門 ~コラボレートを円滑に行うツール・方法論 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 池田尚史,藤倉和明,井上史彰出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/04/16メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 目次もま

    『チーム開発実践入門』という本を書きました - ikeike443のブログ
    toromoti
    toromoti 2014/04/03
    へー