ブックマーク / fujipon.hatenadiary.com (221)

  • 「島田紳助的な人心掌握術」は引退しない。 - 琥珀色の戯言

    僕は島田さんの、子分を集めて濃密な人間関係をつくり、そのなかで「絆」や「感動」をどんどん生産していく手法が好きじゃないので、引退については、「そうか、もう観なくてすむのか」という感じです。 いや、そんなこと言う前に、最近テレビで観ているのは、スポーツ中継とCSの『ゲームセンターCX』くらいなんですけど。 でもまあ、あの会見をみながら、いろいろ思うところはありました。 そりゃもう、逮捕されるレベルの「犯罪」なら、致し方ないのでしょうが、「そういうことじゃない、社会的通念上の問題」であるのなら、こういう形での「引退劇」って、ちょっとやりすぎなんじゃないか、と。 こんなに突然にやめるんじゃなくて、もっとゆるやかに「引退」していっても、誰もそんなに文句は言わなかったはずです。 これは「潔さ」の演出であり、最後に「どうだ、俺がいないと、みんな困るだろう」ということを再確認したかったんじゃないかな。

    「島田紳助的な人心掌握術」は引退しない。 - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/08/25
  • 教養としてのゲーム史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    教養としてのゲーム史 (ちくま新書) 作者: 多根清史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/08/08メディア: 新書購入: 17人 クリック: 399回この商品を含むブログ (39件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「名作」「傑作」とされるゲームはいったいどこがスゴかったのか。新しいゲームジャンルはどのように誕生するのか。―それは、ゲーム歴史を「アイディアの進化史」としてとらえることで見えてくる。『インベーダー』『ゼビウス』『スーパーマリオ』『ドラクエ』『ときメモ』『ラブプラス』…数々の歴史的作品は、「創造性」「大衆性」「技術とアイディアの関係」などについて、大きなヒントを与えてくれる。ゲームを「学ぶ」時代の幕明けだ。 「テレビゲーム」はどこから来て、どこへ行くのか? この新書では、『ポン』から『ラブプラス』まで、さまざまなゲームを紹介しながら、「どのようにし

    教養としてのゲーム史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/08/23
  • 裁判長!ぼくの弟懲役4年でどうすか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    裁判長!ぼくの弟懲役4年でどうすか (ゼノンコミックス) 作者: 松橋犬輔,北尾トロ出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2011/06/20メディア: コミック購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (11件) を見る 映画化やドラマ化もされた『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』の作画を担当した松橋犬輔氏の実弟が逮捕された。作は、裁判傍聴漫画家から一転、被告人の家族になった漫画家の苦悩と、その裁判の一部始終を描いた作品である。 弟の逮捕後、女手ひとつで息子3人を育ててきた母親はショックで寝込み、仕事場にはイタズラ電話がかかってくるようになった。悪夢のような1カ月が過ぎ、弟との面会が叶(かな)うが、人はことの重大さを理解していないのか妙に楽観的。兄には、そんな弟が宇宙人のように見える。 深町秋生さんが紹介されていたのを読んで購入。 僕は子どもの頃から「裁判もの」が大好きで

    裁判長!ぼくの弟懲役4年でどうすか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/08/22
  • 中国嫁日記 一 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    中国嫁日記 一 作者: 井上純一出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2011/08/12メディア: コミック購入: 79人 クリック: 3,285回この商品を含むブログ (157件) を見る 内容紹介 40歳オタク人の元に中国から嫁が来た!! 2010年の7月の開始以来、あっという間に話題をよび、メディアでも多数取り上げられた大人気ブログ「中国嫁日記」がついに書籍化!! 公衆トイレに紙があることに感動! 味噌汁に香菜!? 中国嫁・月(ユエ)の珍行動と慣れない日語に思わず吹き出すこと間違いなし! そして、いつの間にかこんなお嫁さんがほしくなる!? 書籍化にあたり、ふたりの出会いを描いた約50ページの書下ろし漫画を収録!! 書店のコミックコーナーで探してもなかなか見つからず、「ネットで話題になっていても、地方都市のちょっと大きめの書店では入荷してないのかな……」なんて思っていた

    中国嫁日記 一 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/08/16
  • 中国のマスゴミ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    中国のマスゴミ ジャーナリズムの挫折と目覚め (扶桑社新書) 作者: 福島香織出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2011/03/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 31回この商品を含むブログ (10件) を見る 内容紹介 ★情報統制下における記者たちの姿。 ネットという武器を手にした中国にジャーナリズムの萌芽はあるか? 新聞、テレビが党の宣伝機関と位置づけられる中国のマスコミは、 いわゆるジャーナリズムとはほど遠い体質だ。 取材対象へのたかり、ゆすり、記事のねつ造も日常茶飯事。 その背景には厳しい報道統制があり、特ダネが許されないなど、 優秀な記者がスポイルされてしまう構造がある。 その一方で、インターネットの発達にともない、 情報統制やマスコミ腐敗になんとか抵抗しようと、 記者魂をみせる一握りの記者たちも生まれつつある。 新聞社の元北京特派員であった著者が、 中国のマスコミが

    中国のマスゴミ ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/07/28
  • 去年はいい年になるだろう ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    去年はいい年になるだろう 作者: 山弘出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2010/04/02メディア: 単行購入: 2人 クリック: 104回この商品を含むブログ (41件) を見る 内容紹介 米国同時多発テロも、あの大地震も、犠牲者はゼロ!? 2001年9月11日、24世紀から「ガーディアン」と名乗るアンドロイドたちがやってきた。 圧倒的な技術力を備えた彼らは、世界中の軍事基地を瞬く間に制圧し、歴史を変えていく。 しかし彼らの目的は、人類の征服ではなく、「人を不幸から守ること」だった――。 ガーディアンのもたらした情報によって、来の歴史で起こった自然災害、テロ、戦争、大事故などが防げるようになった一方、 未来の自分からのメッセージに翻弄され、人生が大きく変わってしまう人も多くいた……。 主人公は、45歳のSF作家。10歳年下のと5歳の娘とともに幸せに暮らしていたが、 事件

    去年はいい年になるだろう ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/07/14
  • マイケル・サンデル 大震災特別講義 私たちはどう生きるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    マイケル・サンデル 大震災特別講義 私たちはどう生きるのか 作者: マイケル・サンデル,NHK[マイケル・サンデル究極の選択」制作チーム出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2011/05/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 30回この商品を含むブログ (8件) を見る 内容紹介 サンデル教授と 大震災とその後の世界を考える 日人の秩序だった行動を世界はどう見たか? 原発処理には誰があたるべきなのか? 原子力発電を今後どうするべきか? 世界から寄せられた支援の輪はグローバルな公共性へとつながるのか? サンデル教授が試練に直面する日人を励まし、世界の若者たちと被災地日と世界の今後を考えるための特別講義。 ※NHK番組『マイケル・サンデル 究極の選択』を緊急出版化! 東日大震災の約1ヶ月後に、震災や福島第一原発の放射能漏れ問題について、東京、ボストン、上海

    マイケル・サンデル 大震災特別講義 私たちはどう生きるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/07/13
  • 村上春樹さんの「カタルーニャ国際賞スピーチ」への雑感 - 琥珀色の戯言

    村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞) 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(下) - 毎日jp(毎日新聞) 6月9日、スペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された、村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文が紹介されています。 「ちょっと長い」と思われるかたも多いのでしょうが、ぜひ、10分あるいは15分だけ時間を割いて、読んでみていただきたいと思います。 以下は、僕がこのスピーチを読んで、いま考えていることです。 僕はこのスピーチ、すごく心に染みたのと同時に、「村上さんはちょっとズルいなあ」とも思ったのです。 エルサレム賞のスピーチ『壁と卵』に関しては、村上さん自身があのとき置かれていた状況もあり、「作家として、『敵地』で、よくあそこまで踏み込んだスピーチができたものだ」と僕は感動したのですが。 なぜこのような悲惨な事態がもたらされたのか

    村上春樹さんの「カタルーニャ国際賞スピーチ」への雑感 - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/06/11
  • ベスト・キッド ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ベスト・キッド [DVD] 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント発売日: 2011/01/12メディア: DVD購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (26件) を見る 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 80年代の同名大ヒット映画をウィル・スミスの実息、ジェイデン・スミスとジャッキー・チェン共演でリメイクしたアクション。中国に引っ越して来た少年・ドレがカンフーの達人・ハンの下で修行を積み、武道大会優勝を目指す。 あの名作のリメイク……だそうなのですが、僕はもとの『ベスト・キッド』を未見なので比較はできません。 でも、この『ベスト・キッド』、「カンフー映画なんて、ただバトルシーンが続くだけなんだろ?」とわず嫌いだった僕にとっては、かなり楽しめる作品でした。 「どこが面白いの?」と問われると、展開はベタだし(ちょっと『ロッキー』みたい)、急に異国

    ベスト・キッド ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/05/21
  • 『さるさる日記』の終了と「閉じてゆくネットコミュニケーション」 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:『さるさる日記』が滅ぶべくして滅んだ当の理由(九十九式) 『さるさる日記』も、ついにサービス終了か…… 僕も10年前、ネットで最初に書き始めたのが『さるさる日記』だったので、サービス終了には、淋しい思いもあります。 でもまあ、「滅ぶべくして滅んだ」というか、よくいままで、あのスタイルで続けてきたよなあ、と感心しているというのが、偽らざる気持ちです。 僕が『さるさる日記』を使っていた頃は、ネットで何かを書くためには、HTMLを理解しているか、『ホームページ・ビルダー』を使わなければならず、それはかなり高いハードルだったのです。 『さるさる日記』は、登録してしまえば、ワープロと同じように、文章を書いてアップするだけ、というシンプルなシステムで、非常にわかりやすく、アクセスランキングなどもあって、当時としてはかなり画期的なツールだったんですよね。あの頃は「ようやく簡単に使えそうな表

    『さるさる日記』の終了と「閉じてゆくネットコミュニケーション」 - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/05/18
  • 西原理恵子の「あなたがいたから」 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    西原理恵子の「あなたがいたから」―運命の人鴨志田穣 (NHK「こころの遺伝子」ベストセレクション) 作者: NHK「こころの遺伝子」制作班出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2011/01メディア: 単行購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (7件) を見る 漫画家・西原理恵子さんがこれまでの人生で最も影響を受けたのが、夫だった戦場カメラマン・鴨志田穣さん。ふたりの絆の真実とは…? NHK番組「こころの遺伝子」を書籍化。 「夫婦のことは、他人にはわからない」 そんな言葉を思い出しながら、僕はこのを読みはじめました。 でも、読んでいるうちに、あらためて考えたのは、 「ああ、夫婦のことって、自分たちにも、よくわからないのかもしれないな」ということだったのです。 西原理恵子さんと鴨志田穣さん。 僕が知っているふたりの関係の大部分は、「マンガ家・西原理恵子によって描かれた

    西原理恵子の「あなたがいたから」 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/04/26
  • 君に届け ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    君に届け スタンダード・エディション [DVD] 出版社/メーカー: バップ発売日: 2011/03/11メディア: DVD クリック: 37回この商品を含むブログ (36件) を見る 内容(「キネマ旬報社」データベースより) 椎名軽穂の人気漫画を、多部未華子と三浦春馬主演で映画化した青春ラブストーリー。長い黒髪と陰気な容姿が原因で「貞子」と呼ばれてきた爽子は、高校で誰からも好かれる男子・翔太と同じクラスになり…。 原作は全然読んだことがないのですが、TSUTYAでけっこう人気になっていたのと、多部未華子さんが好きなので鑑賞。 正直、僕のようなオッサンにとっては、観ていると体中が痒くなってくるような、ベタベタの「ラブストーリー」なのですが、思った以上に素直に愉しめる映画でした。 原作を知らないだけに「原作とのギャップ」に悩むこともなく、多部未華子さんのコメディエンヌっぷりも堪能できましたし

    君に届け ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/04/23
  • あなたが主張している「正論」は、「不安な人」には届かない。 - 琥珀色の戯言

    もしあなたが「なんとなく体調が悪くて不安」だったとしよう。 あなたは総合病院を受診し、不安を訴える。 診察室で、医者はあなたの訴えをパソコンのディスプレイを見たまま聞き流し、「じゃあ検査しましょう」と言う。 そして、血液検査やレントゲン検査を受けて、診察室に戻ってきたあなたに、医者はこんな態度をとるのだ。 「ああ、検査したけど、異常値は出てないし、レントゲンも問題ない。あなたの症状は、気のせいですよ。とにかく、検査で異常がないからだいじょうぶ、じゃあ次の人!」 さて、あなたはこれで「満足」できるだろうか? 「検査で異常がない」でも、あなたには「症状」がある。「不安」だ。 たぶん、「近くの病院でこんな対応をされた」ことを誰かがネットに書けば、そこには、同情の声が集まるはずだ。 いま、ネット上での「正論」の多くは、まさに、こういう「冷たい態度の医者」そっくりだと僕には思われる。 彼らは、「不安

    あなたが主張している「正論」は、「不安な人」には届かない。 - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/04/18
  • 突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    突然、僕は殺人犯にされた  ?ネット中傷被害を受けた10年間 作者: スマイリーキクチ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2011/03/22メディア: 単行購入: 4人 クリック: 202回この商品を含むブログ (22件) を見る 内容紹介 お笑い芸人のスマイリーキクチが、ネット上で10年間に渡り受け続けた誹謗中傷の全貌について綴った単行。 インターネットの巨大掲示板“2ちゃんねる”などで、「足立区で実際に起きた残虐な殺人事件の犯人だ」といった誹謗中傷を受け続けたスマイリーキクチ。 その誹謗中傷は10年間続き、デマを信じたネットユーザーから、自身のブログなどに殺害予告の書き込みもされるなど、事態は悪化する一方だった。 対応に悩むスマイリーキクチは警察に相談。 09年2月と3月には悪質な書き込みをしていた18人が名誉毀損等の罪で書類送検され、話題を呼んだ。 この10年に渡る誹謗中傷がど

    突然、僕は殺人犯にされた ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/04/13
    しかしいまだに、あれが事実のように検証まとめているサイトが、Googleで上位表示されてるんだよなあ。RT @MAAYAz: スマイリーキクチさんがまさかこんな事件に巻きこまれてたとはオンバト観てた頃は知らなかった。今度は芸
  • パパも守ってくれるから - 琥珀色の戯言

    2歳半の息子が、昨日のお昼に、こんなことを言っていたそうだ。 「地震があったら、家の壁も崩れるかなあ」 今回の震災に関しては、リアルタイムで映像を見るだけでも小さな子どもにとってはトラウマになるかもしれないけど、まだギリギリ物心がつく前くらいの時期だし、よくわからないまま忘れてしまってくれるのではないか、と思っていたのだけれど、子どもは子どもなりにいろんなことを感じているらしい。 がそのとき、「もし壁が崩れてきても、ママが○○くんを守るからだいじょうぶだよ」と答えたら、息子は、 「うん、パパも守ってくれるからだいじょうぶ!」と言っていたと教えてくれた。 たぶんこの子はいつか、自分がそんなことを言ったことなど忘れて、父親に反抗したり、無視したりするようになるのだろう。 でも、いま、この瞬間だけでも、息子が僕を信頼してくれている、ということが、なんだかすごく嬉しくて。 ああ、僕なんかでも、生

    パパも守ってくれるから - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/04/07
  • 堀井雄二さんが「至高のゲームデザイナー」であり続ける理由 - 琥珀色の戯言

    僕はずっと疑問だったんですよ。 なぜ、「堀井雄二」という人は、こんなに長い間、ゲームデザイナーの頂点に君臨し続けていられるのだろう?って。 堀井さんが『ラブマッチテニス』でデビューして、『ポートピア連続殺人事件』が(マイコンで)大ヒットしたのは1983年。 『ドラゴンクエスト』が最初にファミコンで出たのは1986年。 ハード面でもソフト面でも進化の速いゲーム業界ですから、どんどん「新しい人」が出てきてもおかしくないはずなのに。 実際にテレビゲーム業界の黎明期から、生き残っている人というのは、そんなに多くはありません。 先日、『ゲームセンターCX』#106「堀井雄二解体新書」を観て、その「秘密」の一端がわかったような気がしましたので、ちょっとだけ御紹介します。 この回は、堀井さん人と、長年の盟友である、さくまあきらさん、中村光一さんへのインタビューで構成されていました。 堀井雄二さんの話

    堀井雄二さんが「至高のゲームデザイナー」であり続ける理由 - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/04/05
  • 僕に澱んでいる「不謹慎」な考え - 琥珀色の戯言

    ※気が滅入る内容なので、無理して読もうとしないでください。 火曜日にサッカー・チャリティマッチを観ていた。 世界のビッグネームや日本代表選手たちが、次々に登場し、「日、がんばれ」「ともに生きよう!」というようなメッセージを、慎重に言葉を選びながら話していたのだが、「日人」ではあるけれども、「被災者」ではない僕にとっては、なんだか自分の居場所が、ちょっとわからなくなってしまった。 僕は、「励まされる側」なのか、それとも「励ます側」なのか? 田圭佑選手は、「こんな中で、スポーツをやることが良いことなのか悪いことなのかはわからないけれど、いま、大事なことは、とにかく行動することだと思う」と、彼らしく、いまの気持ちを吐露していて、ああ、田はこういう状況でも、ちゃんと正直な人なんだな、と感じた。 しかし、こういう「チャリティマッチ」って、収益金が寄付されたり、人々があの大震災と苦しんでいる人

    僕に澱んでいる「不謹慎」な考え - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/03/31
  • 「わからない」人たちへ - 琥珀色の戯言

    最近の震災・原発関連の報道、とくに「専門家たちの意見」をtwitterなどで見るたびに、僕はどんどん混乱していくのです。 これは、どれが正しいのだろうか?って。 以下は、以前別の場所で書いたものを一部改変しています。 『「科学的」って何だ!』(松井孝典・南伸坊共著/ちくまプリマー新書)より。 (「科学」についての松井孝典さん(惑星科学者・東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)と南伸坊さん(イラストレーター)の対談をまとめた新書の一部です) 南伸坊:「科学にも限界がある」ということが、昔から言われていますよね。「限界がある」というアナウンスのほうが大きくなって、「現代の科学では解明できない」ってオカルト派得意のフレーズがあります。「そうだよ、科学では解明できない不思議なことってあるんだ」っていう。だからスピリチュアルとかがはやるのは、人々の科学者への対抗心みたいな心理があって、「科学ではわ

    「わからない」人たちへ - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/03/29
  • 僕の身近な「放射線」の話 - 琥珀色の戯言

    東京都の浄水場で乳児向けの暫定規制値を超えた放射性物質が検出されたため、首都圏ではペットボトルの水が軒並み売り切れ、「水の買い占め」が問題になっていた。 僕が住んでいる九州は、いまのところ、そんな問題には無縁だと思っていたら、夕方のニュースで「県内でも水を買い求める人が列をつくっていた」とのことで、昨日も「ドラッグストアで水が飛ぶように売れていき、『おひとりさまペットボトル2まで』という貼り紙があった」と言っていた。 僕はその話を聞いて、「さすがにこっちの水は大丈夫だろ、神経質になりすぎ」だと思ったのだけれども、夜のニュースでインタビューに答えていた人たちは「首都圏に住んでいる知り合いから、水を送ってほしいと頼まれた」と答えていたので、並んでいたすべての人が「地元の水も危険だと判断している」わけではないようなのだが。 あと、今日のお昼、同僚が「2人の患者さんにCT検査を勧めたのだが、『

    僕の身近な「放射線」の話 - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/03/25
  • 仕事道楽―スタジオジブリの現場 ☆☆☆☆☆ (再掲) - 琥珀色の戯言

    仕事道楽―スタジオジブリの現場 (岩波新書) 作者: 鈴木敏夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/07/18メディア: 新書購入: 12人 クリック: 98回この商品を含むブログ (118件) を見る (以下は「岩波新書」のサイトより) ■内容紹介 「この会社は毎日何が起こるかわからないから、ほんとに楽しい」。高畑勲・宮崎駿の両監督はじめ、異能の人々が集まるジブリでは、日々思いもかけない事件の連続。だがその日常にこそ「今」という時代があり、作品の芽がある─「好きなものを好きなように」作り続けてきた創造の現場を、世界のジブリ・プロデューサーが語る! ■著者からのメッセージ このには4人の男が登場する。いずれも、スタジオジブリの歴史には欠かせない。と、同時に、ぼくが影響を受けた男たちだ。 「アニメージュ」初代編集長・尾形英夫からは仕事は公私混同でやることを、宮崎駿からは企画は半径

    仕事道楽―スタジオジブリの現場 ☆☆☆☆☆ (再掲) - 琥珀色の戯言
    toronei
    toronei 2011/03/21