ブックマーク / coconutsfine.hatenablog.com (4)

  • 2011年は国内webサービス大虐殺の年になる - coconutsfine's blog

    遅ればせながら2011年の予想をしておく。なんか無責任に予想を言い合うのが流行っているみたいだし。僕が予想しているのは以下の3つだ。 国内webサービスの大虐殺 まず命がこれ。具体的にははてなブックマークとかLDRが死んでいくと思う。理由はスマートフォンの普及。スマートフォンには世界規模のアプリ配布システムができあがっていて、日人でもガンガン英語のアプリを使いまくる。webアプリでは英語圏のアプリを使う人なんて少数だっただろうけど、スマートフォン自体が英語圏中心のエコシステムなので、キラーアプリを使おうと思ったら自然と英語圏のアプリ(でも日のシステムで入手できる)に手が伸びる。そして母数の問題なんだろうけど、英語圏のwebサービス対応のアプリほど良いものが多い。iPhoneRSSリーダーを使うとしたらLDRよりもGoogleReaderになってしまう。 さらに言うと、その先のスマー

    2011年は国内webサービス大虐殺の年になる - coconutsfine's blog
    toronei
    toronei 2011/01/08
  • twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog

    僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitterをやってるような廃人なわけだ。そんな廃人になってくると、そろそろtwitter上にも旧知の仲というか、移り変わるタイムラインでも昔からの顔なじみみたいな人が結構でてくる。昔よく見たのに最近見ないなと思っていたらアカウントが消えていたり、wassrで偶然見つけたり、まあそんなことがあったりする。 僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。@donsukeは今でこそのアイコンだが、最初はマントを着ている熊のぬいぐるみのアイコンで、「〜なのだ」という語尾をつけるなどの子供っぽいところがあって、なかなか

    twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog
    toronei
    toronei 2010/08/15
  • ドイツのカードゲーム「ゴキブリポーカー」がいま僕らの中でアツい - coconutsfine's blog

    ゴキブリポーカーというドイツの伝統的なカードゲームがある。これが今、大学でつるんでいる僕らの中で「ゴキポ」という愛称で大ブレイクしている。他の大学生達が麻雀やらカラオケやらに精を出している間に、僕らは害虫のカードゲームでニヤニヤしながらせっせと遊んでいる。 ルール ゴキブリポーカーには8種類の「害虫のカード」がある。「ゴキブリ」「カメムシ」「クモ」「ハエ」「コウモリ」「サソリ」「ネズミ」「カエル」の8種類だ。これが1種類につきそれぞれ8枚の計64枚で構成されている。このカードを参加するプレイヤーに均等に配る。 プレイヤーは自分の番が来たら、自分に配られた手札の中から一枚のカードを選び、好きな相手に「カードを伏せて」渡す。その際に渡したカードが何であるかを「これはカメムシだよ」と相手に伝えるのだ。ちろん伝えるカードは「嘘でもかまわない」。カードを渡された相手は3つの行動の選択肢がある。 「こ

    ドイツのカードゲーム「ゴキブリポーカー」がいま僕らの中でアツい - coconutsfine's blog
    toronei
    toronei 2009/02/16
  • ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - Cheshire Life

    ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない ニコ動とアニメ問題なんだけど、単純にニコ動でアニメを売ればいいんじゃないのかな。 テレビの番組表みたいに毎週決まった曜日に決まったアニメをニコ動で流す。初めの一週間は無料で流す代わりに、テレビのように広告を入れる。それもイメージ広告じゃなくて、インターネットのインタラクティブ性を十分に生かした広告で、マイリストからその人の好みを識別したターゲット広告のようなものが好ましい。 そして、一週間すぎたらそのアニメを見られなくして販売する。ニコ動だけで見られるのではなく、ダウンロードみたいな感じで、iTSに似ているかも知れない。有料のアニメの方は高画質で永久保存版的な感じにして、無料で公開していた頃のコメントも一緒につける。ニコニコ市場はコンテンツとして残しておいてもいいかもしれない。大体一話につき200円くらいで提供する。 この方式でアニメを

    ニコニコ動画はもうそろそろ新しいメディアとして始動しろよ - Cheshire Life
    toronei
    toronei 2007/10/30
  • 1