ブックマーク / earlofleicester.hatenablog.com (8)

  • 『咲-Saki-全国編』の放送開始と咲SSの新たなサイクル(2014年1月版) - レスター伯の限界

    みなさん『咲-Saki-全国編』楽しんでますか?(挨拶) 3話に入り、ちゃちゃのんも登場し、(もうすぐ40なのに、アスミスにまで先をこされるなんて)「そんなん考慮しとらんよ...」な松来さんのネイティブ広島弁名演技もすばらでしたね。『伯すま咲TV!』でも話していますが、ここまでは丁寧に積み重ねるフェーズという感じですが、来週以降格的に二回戦が始まるので、より一層楽しみですね。 White Sincerely アーティスト: 松来未祐 出版社/メーカー: メディアファクトリー 発売日: 2013/09/27 メディア: CD この商品を含むブログ (5件) を見る Video streaming by Ustream さて、全国編の放送開始に伴って、このブログでも何度も取り上げてきた咲SSが最近再活発化して来ている印象があります。そこで今回は2013年年末から2014年初頭にかけて面白かっ

    『咲-Saki-全国編』の放送開始と咲SSの新たなサイクル(2014年1月版) - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2014/01/23
    完全に主人公チームではないキャラをサブキャラとして扱わなくなったよねえ。
  • 新声優の予習をしながら、『咲-Saki-全国編』に備えよう - レスター伯の限界

    いよいよ『咲-Saki-全国編』の放映まで一ヶ月を切りました。先週末には編の、今週末には阿知賀編のニコ生一挙放送があるなど、否が応でもテンションが上がらざるを得ない状況になってきましたね。 そんな中、先週までは毎日12時きっかりに全国編の2回戦であたるライバル高校(永水女子、姫松、宮守女子)の声優が一人ずつ発表されるという企画も行われていました。最初、URLから音声ファイルが漏れるという事故もあったりしましたが、結構新鮮なメンツが多く、予想勢の予想も外れてて面白かったりしました。 かくいう僕も事前になんとなく予想していたのとは全然違うラインナップになっていたので、逆に面白いと思いかなと。阿知賀編の千里山なんかもそうでしたが、ここまで規模が大きくなってくると必然的に新しい血を導入するのは必要で、作品を通じてキャラクターと一緒に声優さんが成長していくのを見守るもの楽しい物です。咲という作品は

    新声優の予習をしながら、『咲-Saki-全国編』に備えよう - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2013/12/11
  • 同世代の女性声優コンビのラジオが熱い—『洲崎西』のすすめ— - レスター伯の限界

    コミケお疲れ様でした。すごく楽しかったんですが、反動で未だに体調が悪くて苦しんでおります... 新刊に関しては通販・委託を開始しておりますので、コミケで手に入れられなかったという人は是非。 *サークル敷居亭関連情報まとめ&通販受付 - 敷居の先住民 さて、盆休みも終わり仕事も再開したわけですが、体調が悪いとなおさら癒やしが必要です。僕の場合には作業用BGMとしてのラジオがより重要になってくるのですが、今期のアニラジはどうも不作気味。『ワタモテRADIO』が編以上にいずさまの痛々しさっぷりが発揮されてて面白くはあるんですが... そんな中、継続ラジオ組で面白いのが『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる(俺修羅)』のラジオ『ラジオの婚約者と幼なじみが修羅場すぎる』 編のキャストでもある赤崎千夏(ちーさま)と茅野愛衣(かやのくん)の二人がMCをつとめているのですが、声優を始める前からつきあいがあ

    同世代の女性声優コンビのラジオが熱い—『洲崎西』のすすめ— - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2013/08/21
  • iPadで艦これをプレーする方法―Air Displayを有効活用する― - レスター伯の限界

    どうも、バウムにやられているレスター伯です。加古をひたすら昼寝させたい。 いや、登録再会した艦これをプレーし始めたんですけど、いいですね。まだWikiも参考にせずに適当にやってるんですが、それでも全然楽しめてます。加古とか北上とかバウム声のアンニュイな艦娘が今のところ好みです^^ さて、艦これはFlashを使ったゲームなので、普通の方法ではiPhoneiPadAndroidなどでは普通にはプレーできません(その点普通にFlashが動くSurfaceは強い)。Flashが(擬似的に)機能するPuffinを使う方法もあります。出先で遠征管理するとかにはすごく便利そうです。 ・艦隊これくしょん -艦これ- をiPhoneでプレイする方法(攻略/wikiまとめ/DMM/角川) - NAVER まとめ それに対して、今回紹介するのは、主に自宅(PCと同一ネットワークに繋がる環境)でプレーする時に

    iPadで艦これをプレーする方法―Air Displayを有効活用する― - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2013/07/12
  • Jコミで再会しkindleで購入するー鈴木みそ『限界集落(ギリギリ)温泉』 - レスター伯の限界

    Kindleがスタートからしばらくたちましたが、みなさまいかがおすごしでしょうか。僕はハード自体は買ってない訳ですが、昨年末に購入したiPad miniを使ってkindleやBookwalkerで購入した電子書籍ライフを存分に楽しんでおります。 先日のPS4の発表会ではないですが、いくらハードがよくても、ソフトのコンテンツが充実しなければ意味はないものです。amazon.co.jpでもkindle対応の漫画小説が段々と充実してきてはいますが、最新作を書籍版と同時に(もしくは早く)、かつ安価に買うという点に関しては、一部の作品を除いてはまだまだと言わざるを得ない状況が続いています。 かくいう僕も、漫画に関しては、一部ラノベの話題作(最近だと『スカイ・ワールド』『変態王子と笑わない』あたり)を気軽に読むという以外では、もはや個人的な聖典となった『咲-Saki-』『咲-Saki-阿知賀

    Jコミで再会しkindleで購入するー鈴木みそ『限界集落(ギリギリ)温泉』 - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2013/02/23
  • 清水谷竜華の最高状態に関する一考察 - レスター伯の限界

    「怜を感じてますか?」(挨拶) 『阿知賀編』14話もAT-Xで放送され、ニワカ先輩の再登場や、哩姫のリザベーションに興奮した(or AT-X見れずに悔し涙に枕を濡らした)咲クラスタの皆様におかれましてはお疲れさまさまです。 僕も、思わずモゲマスのユニット名を「フィッシャー(CV.清水香里)」にするなど、今からニコニコでの配信が楽しみで待ちきれない状態であります。 そんなアニメに負けず劣らず盛り上がってるのがガンガン誌で連載中の漫画版『阿知賀編』。連載は現在大将戦に突入していますが、アニメ15話では14話を遥かに上回るシーンが盛りだくさんな事は確定の熱い展開の連続なので、毎月12日が待ち遠しくてたまりません。 さて、そんな阿知賀編において、個人的に一つ気になっている事があります。それが、千里山女子大将・清水谷竜華の「最高状態」。「しゃぶり尽くす」「デジタルは左から二番目」などの名言でおなじ

    清水谷竜華の最高状態に関する一考察 - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2013/01/31
  • 2011冬アニメは「90年代」が熱い! ―「これはゾンビですか?」「スーパーロボット大戦OG」「レベルE」のすすめ― - レスター伯の限界

    2011年冬アニメが始まって早一ヶ月。 今期のアニメといえば『魔法少女まどか☆マギカ』が話題を独占してる感がありますが、 他にも何か楽しんでるアニメがあります。 確かに、前期と比べると「圧倒的に面白い」といえる作品は少ないですが*1 個人的にツボな要素である「90年代」がフックとなって見るようになった作品も。 そんなわけで、今回は90年代アニメ好きに向けて、 『これはゾンビですか?』、『スーパーロボット大戦OG』、『レベルE』をご紹介。 1.声優遊びの『これはゾンビですか?』 これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です (富士見ファンタジア文庫) 作者: 木村心一,こぶいち,むりりん出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2009/01/20メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 117回この商品を含むブログ (107件) を見る まずはラノベ原作の『これはゾンビですか?』から。 ハイ

    2011冬アニメは「90年代」が熱い! ―「これはゾンビですか?」「スーパーロボット大戦OG」「レベルE」のすすめ― - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2011/02/03
  • スポーツ漫画のリアリティ ―『スラムダンク』から『おおきく振りかぶって』、そして『アイシールド21』にいたる途― - レスター伯の限界

    誕生日の時のエントリーでも書きましたが、 ゼロ年代は骨太のスポーツ漫画が豊作の時代だったと思います。 基的には細かい描写のリアリティが増していく方向性にあったような気がしますが、 そのリアリティ描写の方向性を分析してみるとなんか面白い。 そんな思いつきを出発点にして、 いくつかの作品を取り上げながら90年代からゼロ年代のスポーツ漫画について、 いかにリアリティ(強度)を担保しながらスポーツを描いてきたのか、 その変化に着目しながらスポーツ漫画歴史について考えてみたいと思います。 1.人間ドラマからスポーツドラマへ ―『スラムダンク』とスポーツマン― ゼロ年代の作品について考える前に、スポーツ漫画歴史について簡単に振り帰ってみたいと思います。『巨人の星』や『あしたのジョー』から『タッチ』や『キャプテン翼』に至る80年代までのスポーツ漫画においては、スポーツそれ自体の描写のリアリティは現

    スポーツ漫画のリアリティ ―『スラムダンク』から『おおきく振りかぶって』、そして『アイシールド21』にいたる途― - レスター伯の限界
    toronei
    toronei 2011/01/10
  • 1