ブックマーク / mj-news.net (74)

  • 瀬戸熊直樹が執念の跳満ツモで逆転!魂の連覇達成!/麻雀最強戦2022 Final

    12月10日、11(土、日)竹書房が主催する麻雀一決定戦「麻雀最強戦2022」のファイナルが行われた。 麻雀最強戦2022 ファイナル1st Stage 12月10日(土) 13:00から放送https://t.co/WOZ33Z63eZ 【A卓】杉浦まゆ 大塚翼 ももたん 鈴木大介 【B卓】前原雄大 内田みこ 岡崎涼太 瀬戸熊直樹 【C卓】菅原千瑛 友添敏之 石川遼 片山まさゆき 【D卓】岡田紗佳 丸山奏子 黒沢咲 渋川難波 pic.twitter.com/B4S0SjNZeY — 麻雀最強戦〈公式〉 (@mjsaikyosen) December 9, 2022 1st配信ページ 2nd配信ページ 1st対局者 【A卓】杉浦まゆ 大塚翼 ももたん 鈴木大介 【B卓】前原雄大 内田みこ 岡崎涼太 瀬戸熊直樹 【C卓】菅原千瑛 友添敏之 石川遼 片山まさゆき 【D卓】岡田紗佳 丸山奏子

    瀬戸熊直樹が執念の跳満ツモで逆転!魂の連覇達成!/麻雀最強戦2022 Final
    toronei
    toronei 2023/03/27
  • 【セガサミーフェニックス】魚谷侑未、近藤誠一、茅森早香、東城りおと契約更改

    2022年4月26日(火)に幕を閉じた朝日新聞Mリーグ2021-22ファイナルシリーズ。 最終日、一度優勝ポジションにつくが、結果惜しくも準優勝であったセガサミーフェニックスが来シーズンのチーム構成を発表した。 引き続き、魚谷侑未、近藤誠一、茅森早香、東城りおの4名で戦い、頂を目指す。 【魚谷侑未選手契約更改のお知らせ】 セガサミーフェニックスは、魚谷侑未選手と契約合意したことをお知らせ致します。 来シーズンへの意気込みも是非ご覧ください!#魚谷侑未#セガサミーフェニックス pic.twitter.com/YviWz8xAo0 — セガサミーフェニックス (@SEGASAMMY_PNX) May 17, 2022 【近藤誠一選手契約更改のお知らせ】 セガサミーフェニックスは、近藤誠一選手と契約合意したことをお知らせ致します。 来シーズンへの意気込みも是非ご覧ください!#近藤誠一#セガサミー

    【セガサミーフェニックス】魚谷侑未、近藤誠一、茅森早香、東城りおと契約更改
    toronei
    toronei 2022/05/18
  • 【4/8 Mリーグ2021-22 SF最終日 第2試合結果】勝又健志が意地の大トップもファイナル進出はならず!サクラナイツ、麻雀格闘倶楽部、ABEMAS、フェニックスがファイナルへ!

    麻雀プロリーグ朝日新聞Mリーグ2021-22セミファイナルシリーズ、最終日が4月8日(金)に開催された。 4月8日の対戦カード ©ABEMA 解説:渋川難波 実況:松嶋桃 ©ABEMA 4月7日終了時点のチームランキング ©ABEMA 第1試合結果記事 下位2チームファイナル進出条件は以下。(簡略化のため、フェニックスの120.2ポイントのみをターゲットとした場合) Pirates:68600点以上のトップ 風林火山:115800点以上のトップ 東1局、親の勝又が高打点を連発。5場まで積み上げ、72800点まで稼ぐ。 東1局1場 勝又 リーチ・ツモ・ピンフ・一盃口・ドラ1 4000オール 東1局2場 勝又 リーチ・ツモ・タンヤオ・ピンフ・ドラ1・赤1 その後、東4局に小林が4000オールと大きなアガリを決める。小林は更にこの親番を継続させたいが、多井がその連荘をい止める。300・5

    【4/8 Mリーグ2021-22 SF最終日 第2試合結果】勝又健志が意地の大トップもファイナル進出はならず!サクラナイツ、麻雀格闘倶楽部、ABEMAS、フェニックスがファイナルへ!
    toronei
    toronei 2022/04/09
  • 【Mリーグ】「大和証券Mリーグ2021-22」各チームがレギュラーシーズンの総括コメントを発表!

    一般社団法人Mリーグ機構は、2022年3月11日(金)に開催された「大和証券Mリーグ2021-22」レギュラーシーズンの最終結果及び、全8チームの監督や代表選手、チーム関係者によるコメントを発表した。 2022年3月21日(月)からは「朝日新聞Mリーグ2021-22」セミファイナルシリーズ が開催される。 ▼cyberAgentセミファイナルコメントリリース 【大和証券Mリーグ2021-22レギュラーシーズン最終結果】 1位 U-NEXT Pirates +377.1pt 2位 渋谷ABEMAS +328.2pt 3位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 +249.0pt 4位 EX風林火山 +184.4pt 5位 セガサミーフェニックス +184.2pt 6位 KADOKAWAサクラナイツ +177.0pt 7位 赤坂ドリブンズ ▲263.8pt 8位 TEAM RAIDEN / 雷電 ▲125

    【Mリーグ】「大和証券Mリーグ2021-22」各チームがレギュラーシーズンの総括コメントを発表!
    toronei
    toronei 2022/03/18
  • 点牌教室ボランティア 松下満百美 「やってあげているという意識は無いほうがいい」【マージャンで生きる人たち 第23回】

    「点牌」とは、視覚障害者向け点字シールを貼った麻雀牌のこと。1994年以降、点牌を使った麻雀教室が現在も都内で毎月開催されている。そこで、点牌教室をボランティアスタッフとしてサポートされている松下満百美さんに、教室の内容とボランティア精神について話を聞かせて頂いた。 松下満百美(まつした・まゆみ)プロフィール 1946年、静岡県生まれ。O型。高校卒業後、鈴木自動車工業株式会社(現・スズキ株式会社)に勤務。27歳の時に兄と一緒に貿易会社を立ち上げる。現在はボランティアスタッフとして、点牌教室の他、東京都品川区主催の麻雀教室をサポートする日々。好きな役はホンイツ。 麻雀を始めたきっかけは? 「始めたのは62歳の時です。ゴルフ仲間から麻雀おもしろいわよと聞いていたことがあり、やってみたいなとは思っていたんです。いざやってみると、セブンブリッジによく似ていたので、すんなり入ることが出来ました」

    点牌教室ボランティア 松下満百美 「やってあげているという意識は無いほうがいい」【マージャンで生きる人たち 第23回】
    toronei
    toronei 2021/11/06
  • 伝説の役満清老頭成就!決勝でも決死の連荘からの大逆転で原佑典がファイナルに進出/麻雀最強戦2021 全日本プロ選手権

    10月23日(土)竹書房が主催する麻雀一決定戦「麻雀最強戦2021」のファイナル進出枠1つを争う対局「全日プロ選手権」が行われた。 今回は938名の麻雀プロが参加した予選を勝ち抜いた8名での全日プロ選手権が開催された。 ▼配信ページ A卓からは小川稜太、古和宏が決勝に進出。 B卓では南2局に劇的なシーンが発生した。 原佑典は南2局まで苦しい展開が続き14400点持ちの4着目で迎えた。 南2局 原の配牌 ©ABEMA 受け取った配牌はこちら。素直に進めるかどうかが難しいレベルの配牌。ただ、リーチのみでは点棒状況的に不満が残る。原はここから純チャンを目指して進めたが・・・ 原の清老頭 ©ABEMA あれよあれよと老頭牌を引き入れ、なんと門前で清老頭、ツモれば四暗刻の聴牌に。そして高口からのアガリを決めて決勝に進出した。 決勝戦は古がリードする展開で南3局を迎えた。古はリードを確固

    伝説の役満清老頭成就!決勝でも決死の連荘からの大逆転で原佑典がファイナルに進出/麻雀最強戦2021 全日本プロ選手権
    toronei
    toronei 2021/10/29
  • 関西本部の小田直人が新人王戴冠!/第46期最高位戦新人王戦

    最高位戦日プロ麻雀協会の5年目以内の若手選手だけのタイトル戦、新人王戦が10日、開催され、関西部の小田直人がトータル107.6ポイントで優勝、第46期新人王を獲得した。 今期の決勝には、山辺哲(部:@Amaybe_m)矢田光司(部:@redbulltenhou)小田直人(関西部:@kuroko0907)稲川佳汰(東海部:@1740_sk)、富谷友皓(関西部)決勝に進出した。 左から山辺、矢田、小田、稲川、富谷 5人打ちで1人ずつ抜け番となり5回戦(各者4戦ずつ)を行い、上位4名で6回戦目を行い優勝者を決する戦いとなる。 5回戦終了時点の成績 ベスト32を首位通過で唯一準決勝を戦わずして決勝に進出した関西部の小田が1、2回戦を大きな連勝。3回戦は惜しくも2着だったものの更にリードを広げた。5回戦終了時点では5位の山辺が敗退となり、上位4人で最終戦が行われることとなった。 2位

    関西本部の小田直人が新人王戴冠!/第46期最高位戦新人王戦
    toronei
    toronei 2021/09/22
  • 【Mリーグ】KONAMI麻雀格闘倶楽部が佐々木寿人、高宮まりとの契約を更新、前原雄大、藤崎智との選手契約満了を発表

    「KONAMI麻雀格闘倶楽部」はチームTwitterにて6月25日(金)、佐々木寿人、高宮まりの2021シーズン選手契約の延長を発表。前原雄大、藤崎智との選手契約満了を発表した。 ■お知らせ ・佐々木寿人選手、高宮まり選手と、2021シーズンの契約を合意しました。 ・前原雄大選手、藤崎智選手との契約を満了しました。 8月初旬のドラフト会議にて新選手を指名し、2021シーズンはメンバー構成を新たに、再スタート致します。 — KONAMI麻雀格闘倶楽部@Mリーグ【公式】 (@mfcmleague1) June 25, 2021 この情報はKONAMI麻雀格闘俱楽部ファン感謝祭にて発表された。(3:11:25~) その中で、前原雄大、藤崎智は以下のようにコメントした。 前原雄大「3年間多大な応援を頂きありがとうございました。当然優勝を目指して戦ってきたのですが、出来が悪い時が多く不甲斐ない気持ち

    【Mリーグ】KONAMI麻雀格闘倶楽部が佐々木寿人、高宮まりとの契約を更新、前原雄大、藤崎智との選手契約満了を発表
    toronei
    toronei 2021/06/26
  • 鈴木たろうが最高位戦へ電撃移籍!A2リーグへ編入

    赤坂ドリブンズの鈴木たろうが所属する日プロ麻雀協会を退会し、最高位戦日プロ麻雀協会へ移籍することが14日に発表された。 鈴木たろう選手より2020年11月11日付で退会の申し出があり、これを受理いたしましたのでここにご報告申し上げます。 2020年11月14日 一般社団法人日プロ麻雀協会https://t.co/cNx3bJUCI7 — 日プロ麻雀協会 (@ClubNPM) November 14, 2020 鈴木たろう選手 入会のお知らせ https://t.co/ywy6jeczXL — 最高位戦日プロ麻雀協会 (@saikouisen) November 14, 2020 最高位戦公式ホームページのたろうのコメントによると、協会の最高峰タイトル・雀王を4期獲得しているたろうは、元々最高位戦入会を希望していたことがあり、年々最高位を獲得したいという気持ちが強くなり、移籍するこ

    鈴木たろうが最高位戦へ電撃移籍!A2リーグへ編入
    toronei
    toronei 2020/11/14
  • 【Mリーグ】UNEXTパイレーツインタビュー「理想的な勝ち方で優勝することができました。これからはチャンピオンとして恥ずかしくない麻雀を打って、連覇に向けて精進していきたいと思います」

    【Mリーグ】UNEXTパイレーツインタビュー「理想的な勝ち方で優勝することができました。これからはチャンピオンとして恥ずかしくない麻雀を打って、連覇に向けて精進していきたいと思います」 2020年6月23日にファイナルシリーズを終えたMリーグ。麻将連合の小林剛(@supatechi)、最高位戦日プロ麻雀協会の朝倉康心(@asakurapinpin)、石橋伸洋(@rate1484)、瑞原明奈(@akn19mj)の4名のチーム「UNEXTパイレーツ(@unext_pirates)」は去年のレギュラーシーズンでの敗退の雪辱を期すシーズンとして今季を迎えた。しかし、レギュラーシーズンは最後までドリブンズと6位を争う展開となり、なんとか6位でセミファイナル進出。セミファイナルでは去年から苦戦が続いていた石橋が奮起、セミファイナル個人首位のポイントを叩き出しチームをファイナルへと導いた。ファイナルは

    【Mリーグ】UNEXTパイレーツインタビュー「理想的な勝ち方で優勝することができました。これからはチャンピオンとして恥ずかしくない麻雀を打って、連覇に向けて精進していきたいと思います」
    toronei
    toronei 2020/07/07
  • 【Mリーグ】セガサミーフェニックスが魚谷侑未、近藤誠一、茅森早香、和久津晶との選手契約延長を発表

    「セガサミーフェニックス」はチームTwitterLIVEにて7月6日(月)にファンミーティングを配信。その中で現在契約中の4選手、魚谷侑未(日プロ麻雀連盟)、近藤誠一(最高位戦日プロ麻雀協会)、茅森早香(最高位戦日プロ麻雀協会)、和久津晶(日プロ麻雀連盟)との選手契約延長の合意を発表した。正式な契約は今後Mリーグ機構作成の統一選手契約書への捺印が済んで完了となるが、いち早く合意したことを発表した。 【セガサミーフェニックスオンラインファンミーティング】 ご視聴ありがとうございました! 2020シーズンもこのメンバーで戦っていきます!これからも応援よろしくお願い致します!#セガサミーフェニックス#魚谷侑未 #近藤誠一 #茅森早香 #和久津晶 pic.twitter.com/SP1A2zKvT9 — セガサミーフェニックス (@SEGASAMMY_PNX) July 6, 2020 ▼

    【Mリーグ】セガサミーフェニックスが魚谷侑未、近藤誠一、茅森早香、和久津晶との選手契約延長を発表
    toronei
    toronei 2020/07/07
  • 【Mリーグ】EX風林火山が二階堂亜樹、滝沢和典、勝又健志との選手契約延長を発表

    「EX風林火山」はチームTwitterにて現在所属している3名、二階堂亜樹、滝沢和典、勝又健志(いずれも日プロ麻雀連盟)との選手契約延長の合意を発表した。正式な契約は今後Mリーグ機構作成の統一選手契約書への捺印が済んで完了となるが、いち早く合意したことを発表した。 ◯お知らせ&ご報告◯ EX風林火山は昨シーズンの雪辱を果たすため、来シーズンもう一度同じメンバーで戦うことを決定いたしました‼️ 応援よろしくお願いします🔥🔥🔥#Mリーグ #EX風林火山 #勝又健志 #二階堂亜樹 #滝沢和典 #麻雀 pic.twitter.com/gT2Y78sLn0 — EX風林火山 (@EX_Furinkazan) July 1, 2020 また、来季も同じメンバーで戦うという文面から、ドラフト会議での新メンバー補充も無しと見られる。今季は最下位と苦しんだ風林火山だが、来季の巻き返しに期待がかかる。

    【Mリーグ】EX風林火山が二階堂亜樹、滝沢和典、勝又健志との選手契約延長を発表
    toronei
    toronei 2020/07/07
  • 日本健康麻将協会が全国オープン戦をジャンナビ麻雀オンラインにて5月9日(土)に開催!

    一般社団法人日健康麻将協会は、普段全国の健康マージャン店で開催されているオープン戦を、現在の世間情勢を顧みてオンライン麻雀ゲーム「ジャンナビ麻雀オンライン」にて5月9日に開催する事を発表した。 大会概要 大会名称:日健康麻将協会全国オープン戦 in ジャンナビ 開催場所:ジャンナビ麻雀オンライン 開催期間:5/9(土)12:00~23:59(対局終了時間) 内容  :開催期間内に10戦行い、連続4戦の成績が良い部分で争います。10戦目以降の対局は対象外となります。 参加資格:ジャンナビ内サークル「健康麻将サークル」に参加していることジャンナビプレミアム会員(月額会員)であること。 ※プレミアム会員様以外の対局結果はエントリーされません。記念すべき第一回は、ジャンナビポイント参加料はございません。この機会に是非ご参加ください。 賞品  :健康麻将オープン戦の全国どの会場でも利用できる1日

    日本健康麻将協会が全国オープン戦をジャンナビ麻雀オンラインにて5月9日(土)に開催!
    toronei
    toronei 2020/05/07
  • 首位の福地誠が更にポイントを伸ばす タケオしゃん、独歩が敗退に/第九期天鳳名人戦第八節

    オンライン対戦麻雀「天鳳」において、天鳳位を始めとした天鳳の強者とトッププロによって争われるリーグ戦「第九期天鳳名人戦」の第八節が3月11日に行われた。 ▼第九期天鳳名人戦メンバーが発表 第八節は8名で開催、八節終了時点の下位2名が敗退となるサバイバルレースが開催された。 第八節終了時点のトータル成績 首位の福地誠が更にポイントを伸ばし、2位の醍醐大がポイントを減らした為福地が更にリードを広げることに成功。今節102.5ポイントを加算したおかもとが2位に浮上した。 今節で敗退となったのはタケオしゃんと独歩となった。残りの上位6名で第九節、第十節が行われる。第十節時点での上位4名で最終節が開催される。 ▼天鳳名人戦公式サイト(牌譜など) ▼ネマタ氏による天鳳名人戦牌譜検討記事も好評連載中! ▼プレゼントキャンペーンも実施中! 【第九期天鳳名人戦第8節】 ★視聴者プレゼントコーナー★ 詳しい応

    首位の福地誠が更にポイントを伸ばす タケオしゃん、独歩が敗退に/第九期天鳳名人戦第八節
    toronei
    toronei 2020/03/12
  • 「丸山の出場日程だけはあらかじめ決めてある」 赤坂ドリブンズ越山監督インタビュー第1回

    Mリーグ2019の開幕シーズンが終わり、徐々に各チームの起用方針や成績が見え始めてきたところ。そんな中、前年度チャンピオンの赤坂ドリブンズは以外にも最下位と出遅れている。前年度も含め、ドリブンズが初めて味わうポジション、最下位。監督・越山剛はそこから何を見ているのだろうか。 ▼「チームとしてどうやれば勝てるのかはいまだに全くわかっていない」赤坂ドリブンズ越山監督インタビュー第1回 ▼「1半荘25,000字、かなこノートとは!?」赤坂ドリブンズ越山監督インタビュー第2回(全3回) ▼「一番高い山に人と違うルートで登りたい」赤坂ドリブンズ越山監督インタビュー第3回(全3回) いつも不安だから最下位でも特別に不安ということはない まずは、ここまでの12戦(1-3-4-4)を振り返って、どのように思っているのか率直に聞いた。 越山「言うまでもなく悪いですよね(笑)数字が全て。とにかくトップが取れな

    「丸山の出場日程だけはあらかじめ決めてある」 赤坂ドリブンズ越山監督インタビュー第1回
    toronei
    toronei 2019/10/19
  • 第九期天鳳名人戦メンバーが発表 天鳳位のおかもと、お知らせ、最高位戦の醍醐大、RMUの松ヶ瀬隆弥が初出場

    5月10日に終了した第八期天鳳名人戦。第九期の開催も決定しており、決勝戦の終了後にそのメンバーが告知された。 前回優勝を争ったMリーガー4名からは小林剛のみが残りASAPIN、石橋伸洋、多井隆晴が今回は出場しないこととなった。 今回はプロ側では中嶋隼也、渋川難波が復帰。そして新たに最高位戦Aリーグの醍醐大、多井隆晴の推薦でRMUの松ヶ瀬隆弥が初出場となる。 天鳳側では十二代目天鳳位のおかもと、十四代目天鳳位のお知らせが初出場。どのような打ち筋を見せるのか注目が集まる。 【第九期天鳳名人戦戦参加選手】天鳳側 ※表は天鳳の鳳凰卓東南戦の通算成績 ・独歩(三代目天鳳位、最高位戦)(Twitter:@doppo3010) 天鳳ユーザ名:独歩 1位率 2位率 3位率 4位率 平均順位 試合数 安定段位

    第九期天鳳名人戦メンバーが発表 天鳳位のおかもと、お知らせ、最高位戦の醍醐大、RMUの松ヶ瀬隆弥が初出場
    toronei
    toronei 2019/05/15
  • 石野豊が二度目の優勝/第26期發王戦 – 麻雀ウォッチ

    最高位戦日プロ麻雀協会のタイトル戦、發王戦決勝(5回戦)が12日、東京の麻雀スタジオで開催され、第16期發王位の石野豊が優勝した。 最高位戦代表で第2期發王位の新津潔、第25期發王の松吉弘、最高位戦Aリーグ所属の醍醐大、第5期雀竜位、第16期發王位である石野豊というこれまでに多くの実績を残した打ち手での決勝となった。 1回戦は石野が快調。序盤に連続和了で他家を突き放し危なげないトップ。2回戦は新津が6000オールを和了するも石野が逆転して二連勝。3回戦は新津がトップで石野が2着となり、この時点でほぼ一騎打ちの様相となった。4回戦はオーラスで石野が満貫ツモを果たしトップとなり、新津が3着。さらに差を広げた。最終戦開始時の石野と新津のポイント差は94.7。トップラスでも34700点差が必要な状況となった。オーラスまで局が進み、新津は石野からの18000直撃で一旦逆転するという状況となった、

    石野豊が二度目の優勝/第26期發王戦 – 麻雀ウォッチ
    toronei
    toronei 2018/11/21
    モンドにも出てた石野豊さんが麻雀プロでなくなっていて、今年の發王をアマチュアとして獲得していたとは。
  • 麻雀ウォッチ | 日本最大級の麻雀専門ニュースサイト

    たかはしさんの『りーち、ですっ♪』~漫画版~とは 「たかはしさんの『りーち、ですっ♪』~漫画版~」は、高橋侑希プロ(@04Yvk1)による4コマ漫画です! 現役プロによる麻雀あるあるなどを漫画でおとどけします! ご意見・...

    麻雀ウォッチ | 日本最大級の麻雀専門ニュースサイト
    toronei
    toronei 2018/04/20
  • 麻雀プロ団体が一つになったら、放映権は〇〇億円?

    麻雀ウォッチ編集長のtarooです。 巷で話題のニュースから麻雀に使えるヒントを得ようという試みの連載第4回! その名も『tarooが斬ル』! 斬るや斬らざるや。こちらが斬られるまで麻雀界をばっさばっさと斬っていきましょう! 今回は、麻雀ファンが熱望している「麻雀プロ団体の統一」について考えていきましょう! 高額の放映権契約金を獲得したJリーグとBリーグ Jリーグは2016年7月、パフォーム・グループと2017年から10年間、2100億円超の放映権契約を結んだと発表しました。パフォーム・グループが提供するスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」内でJ1、J2、J3の全試合が生中継されています。 テレビ中継主体からスマートフォンなどで視聴するインターネット配信へと一気に方向転換することになり、契約金額の大きさもあってこのニュースは大きく報道されました。Jリーグはこの契

    麻雀プロ団体が一つになったら、放映権は〇〇億円?
    toronei
    toronei 2017/06/23
    現状のプロ団体は実質競技団体ではなくプロチームなのに、団体を名乗ってることがそもそもおかしいというか間違いの元だと思うんだよなあ。
  • 『坊主麻雀』元大王製紙会長・井川意高氏が大逆転優勝で500万獲得! “ホリエモン”またも丸刈り!

    AbemaTVで『【1周年記念SP】坊主麻雀<第三弾>優勝賞金は500万円!負けたらその場で坊主!』が4月30日(日)に放送され、元大王製紙会長の井川意高氏が優勝し、賞金500万円を獲得した。元競輪選手の中野浩一氏が2位、元大相撲力士の貴闘力が3位、4位の堀江貴文氏は前回に続いてまたも坊主となってしまった。 過去最強メンバーで放送開始した“坊主麻雀~第三弾~” 同番組は国内最高賞金500万円をめぐり、負けたら“坊主”という絶対に負けられない麻雀対決の第三弾。今回、株式会社サイバーエージェントおよび株式会社AbemaTVの社長である藤田晋氏がオーガナイザーとしてオープニングに登場すると「下手したら最後になっちゃうかもしれない」とコメント。 続いてMCであるお笑いコンビ・アンジャッシュの児嶋一哉や解説者の福地誠、多井隆晴も「このメンバー以上はいないです」「当に最後かもしれないですね」と出場者

    『坊主麻雀』元大王製紙会長・井川意高氏が大逆転優勝で500万獲得! “ホリエモン”またも丸刈り!
    toronei
    toronei 2017/05/04