タグ

2016年12月27日のブックマーク (8件)

  • 「グルーピング」で情報をわかりやすく!資料作成にも使えるデザインテクニック6例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。デザイナーのまきこです。 デザインしているときに気をつけることはたくさんありますが、その一つが「グルーピング」。わたしがデザイナーになったときに先輩から何度も繰り返し指摘されたのも、このグルーピングについてでした。 今回は、グルーピングについての基的な考え方と、グルーピングしたいときに使えるテクニックをご紹介します。情報を整理してわかりやすくするという点では、格的なデザインだけでなく、書類作成の際などにも使える方法です。 デザイナーの方もそれ以外の方も、ぜひ参考にしてみてください! グルーピングって? デザインやレイアウトの際にいうグルーピングとは、情報をグループに分けて、視覚化することを指します。 こちらは、グルーピングの一例です。バラバラな情報を分類してひとまとまりにし、主従関係を明確にしてみました。適切なグルーピングを行うと、ひとめ見ただけで認識しやすく、わかりやす

    「グルーピング」で情報をわかりやすく!資料作成にも使えるデザインテクニック6例 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27
  • 【第8回】クラスの基礎を理解しよう! - Milkのメモ帳

    2016 - 10 - 17 【第8回】クラスの基礎を理解しよう! IT関連 IT用語解説 プログラミング Windows Visual Studio C# 前回のおさらい クラスの基礎 グルーピング クラスの構成 共通変数 コンストラクター メソッド まとめ こんにちは。Milkです。 前回は、プログラムの基的な仕組み。「変数」と「代入」についてお話しました。 www.milkmemo.com さて今回は、このプログラミング講座の1つの山場と言って良い内容に到達します。 それは、「クラス」というものです。 このクラスとは、オブジェクト指向型言語の根幹をなすもので、これが組み込まれている、組み込まれていないによって、過去の手続き型言語と区別されます。 まぁ・・・それほど恐れなくて大丈夫です。最初は、「うーん。なんとなく分かった。」という程度で大丈夫ですから。 それでは、そのクラスについて

    【第8回】クラスの基礎を理解しよう! - Milkのメモ帳
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27
  • ワイヤーフレームは実寸で作るべし

    アプリでもウェブサイトでも、設計段階で、ワイヤーフレームを作る場面は多いと思います。手書き、PowerPoint、Cacoo、Illustrator、Sketchと、ワイヤーフレームを描くツールはさまざまですが、守るべきルールが1つあります。それは実寸で(実比率で)作るということです。 ワイヤーフレームは場所取り合戦 ワイヤーフレームとは、「何を、どこに、どのくらいの大きさで」表示するのかを設計する、画面設計書です。実際に画面を実装する段階で悩まないように、事前に設計図を作るのが目的です。 画面のなかで、伝えたい事、目立たせたい機能は山ほどあります。それらをすべて大きく目立つところにレイアウトすることはできません。機能をグルーピングし、強弱をつけて画面に配置してゆく必要があります。まさに、画面要素の場所取り合戦なのです。 実装前にワイヤーフレームでお客様と共有 全ての画面を、デザインした画

    ワイヤーフレームは実寸で作るべし
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27
  • 改めてWebサイトの品質について考える

    制作における品質とは? Webサイトにおける品質(クオリティ)とはどういう意味でしょうか。 制作者であれば同じように捉えているかのようにみえる言葉ですが、大きく 2 つの見方があると思います。ひとつは、様々な状況に堪えられるように必要最低限の見た目と操作性を保証するという意味での品質。もうひとつは、与えられた状況の中で最高の見た目と操作性を実現するという意味での品質です。どちらも「品質」という言葉で表現できるものの、見ている方向は大きく異なります。 品質に対する捉え方の違いを考える上で スターバックスの日サイトと、米国サイトは良い比較になります。いずれもレスポンシブ Web サイトですが、スマートフォンとデスクトップで見た目を大きく変えている日サイトに対して、米国のアプローチは極めてシンプルです。アイコンの使い方やグラフィックも日語版のほうがバラエティに富んでいますし、ナビゲーション

    改めてWebサイトの品質について考える
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27
  • 404エラーページをデザインする時に取り入れたい洗練されたエフェクトとギャラリー集

    作成:2016/12/26 更新:2016/12/26 Webデザイン > ページを消した時やリンク切れなんかで、味気ない404ページが表示されると悲しくなりませんか。というよりもユーザーは確実に離脱してしまうでしょう。あまり目立たないページだからこそ、手が込んだレイアウトになっていると感動します。 デザインが普通でも、検索窓や内部リンクがあると好印象。今回は404ページを作る時に参考になりそうなギャラリーやエフェクトをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 404ページとは 404ページとは、ページが存在しない旨を伝えるエラーページのことです。ステータスコード200 OKは「リソースが正常」という意味で、ページが正常に表示されていることを示し、300番台はリダイレクト、400~500番台はエラーであり、404は「リソースが存在しない、探したけ

    404エラーページをデザインする時に取り入れたい洗練されたエフェクトとギャラリー集
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27
  • 移動しました - SmartHR Tech Blog

    インフォグラフィックの製作の裏側 - SmartHR Tech Blog

    移動しました - SmartHR Tech Blog
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27
  • 株式会社インパス | UXを専門としたUI,UXデザイン・アプリ開発

    ページが見つかりませんでした アクセスしようとしたページは削除、変更されたか、現在利用できない可能性があります。 お手数ですが、トップまたはナビゲーションのリンクよりお探しください。

    株式会社インパス | UXを専門としたUI,UXデザイン・アプリ開発
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27
  • ゲーム開発者・桜井政博氏の驚きのゲーム収納術とは?──数千本のソフトの内容は体験として記憶に残っている

    早いもので師走もあとわずか。年の瀬の風物詩といえば大掃除ですね。ゲーマーにとってもそれはめんどうで、とくに今年はプレイステーションVRを、いかにいい感じで収納するかも頭を抱える案件になっていたりしそうです。 フツーにゲームを購入し、フツーに楽しんでいる筆者でも日ごろ悩ましく思うのに、もっとヘビーな人はどんな整頓や収納をしているのか。よりよいゲームライフのために、この際かしこいルールや工夫があればぜひとも盗みたい。……というわけで、ゲーム整頓術、さらには人となりに迫る短期集中連載、スタートです! 取材・文/奥村キスコ 桜井政博さんの収納がじつはスゴい! 今回の企画で真っ先に頭に浮かんだのが、『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズをディレクションした、ゲームデザイナーの桜井政博さんです。 いまさら言うことでもありませんが、桜井さんは第一線で活躍するゲーム開発者です。そして同時

    ゲーム開発者・桜井政博氏の驚きのゲーム収納術とは?──数千本のソフトの内容は体験として記憶に残っている
    tororo_z
    tororo_z 2016/12/27