2021年2月23日のブックマーク (5件)

  • 10日間、悪戦苦闘しても解決できないgoogleインデックス未登録問題 - サラリーマン研究者による、昇進・昇格試験突破の道

    こんばんは、とろとろうぱうぱです。 久しくブログを更新していなかったことには、理由がありまして、この10日間、ずっとgoogleのサーチコンソールと格闘していました。当は、「解決しました!同じ悩みがある方は、こうすれば解決できるよ」という記事にしたかったのですが、かなわず。。。 とりあえず、状況とやったことを整理して報告しますので、アドバイスがある方、コメントをお願いします。 はてなブログの記事がgoogl検索されない? サーチコンソールの結果はどうなのか? 検出-インデック未登録とは? 1.検索結果が出る原理 2.検出ーインデックス未登録とは なんで、検出-インデック未登録になっている? インデックス未登録解消のための苦闘の歴史 サイトマップが登録されていないせいじゃないの? URL検査を実行 コンテンツを見直す 一致率を再度確認 2021年2月20日の状況 bingではどうなの? ま

    10日間、悪戦苦闘しても解決できないgoogleインデックス未登録問題 - サラリーマン研究者による、昇進・昇格試験突破の道
  • はてなブログテーマおすすめ5選! - ブログメモリー

    はてなブログでもワードプレス並に綺麗なテーマは沢山あります。 今回ははてなブログテーマおすすめ5選を紹介します。 はてなブログテーマを選ぶ際のコツ はてなブログテーマを選ぶ際に意識すべきポイントは以下 ・文字が見やすいかどうか ・モバイル対応しているか ・表示スピードや軽さ ・デザインがサイトに合っているか。 今はモバイルユーザーがほとんどなので、スマホ対応しているかどうかはかなり重要です。 見出しや文字がはっきりしていて読みやすいかも判断基準にはなります。 はてなブログテーマおすすめ5選 Contents コンテンツがすっきり見えて、スマホ版もワードプレス並に綺麗なデザイン。 自分的には、シンプルで気に入りました。 文字が読みやすいのでアフィリエイトにも向いていると言えるでしょう。 haruni haruniはピンクを基調としたデザインで完成度の高いテーマです。 一応カスタマイズすれば水

    はてなブログテーマおすすめ5選! - ブログメモリー
  • 『アウトプット大全』最強のアウトプット法ベスト3を見てみた。 - 経済的自由への道blog

    皆さんアウトプット出来てますか? ・インプットばかりしてもアウトプットしないと自己成長・進歩にはつながらない。 ・インプットはただの自己満足。 ・フィードバックが重要で「インプット→アウトプット→フィードバック→インプット」の成長の螺旋階段を上りましょう。 といった内容を以前の記事で紹介しました。 www.economic-freedom02.com やはり人間は忘れる生き物ですね。 あんなに自分にアウトプットが大事! これからはインプットしたらアウトプットする! と決めたのに・・・ 半年もすると何もやっていない生活に戻っています。 ですので、 「アウトプット」が全くできていない(=自己成長していない) と感じたのでもう一度 『学びを結果に変えるアウトプット大全』 を読み直していました。 自分の解釈以外にも違った解釈もあるのでYoutubeの要約動画もみました。 すると著者の精神科医樺沢紫

    『アウトプット大全』最強のアウトプット法ベスト3を見てみた。 - 経済的自由への道blog
  • WEBライターとブロガーの違いは?どっちがおすすめ。 - ブログメモリー

    WEBライターとブロガーはPCで文字打ちさえ出来れば誰でもなることが出来ます。 筆者はWEBライターとブロガーどちらもやったことがありますが、 両者の違いやどちらがおすすめなのか?を解説していきたいと思います。 WEBライターとは? ブロガーとは? WEBライターとブロガーの違い WEBライターとブロガーはどっちがおすすめ? WEBライターとブロガー両方やるべき理由 まとめ WEBライターとは? WEBライターはクラウドソーシング系のサイトでブログ記事のライティング案件を受注して、仕事をします。 文字単価は0.1円~3円まで様々ですが、スキルや経験に合わせて単価を高めることが出来ます。 初心者でもクライアントの指示に従って、文章を作成すれば、非承認になることは少ないと思います。 クラウドソーシングサイトは、ランサーズやクラウドワークス等があります。 ブロガーとは? ブロガーは自分の知識や価

    WEBライターとブロガーの違いは?どっちがおすすめ。 - ブログメモリー
    torotoroupaupa
    torotoroupaupa 2021/02/23
    同意見です。ただ、ブログ、稼ぐのが難しいですよねー。私もカセゲレルようにがんばりたいです[Web]
  • 2021年ヤマザキ春のパンまつり!コツをつかみ、白いお皿をゲットしよう! - サラリーマン研究者による、昇進・昇格試験突破の道

    by 山崎製パン株式会社 HP 2021年2月3日は立春です。最近、ぼかぼか陽気の日も増えてきて、寒かった冬ともお別れできそうです。春になったら、みなさんは何が楽しみでしょうか。お花見での宴会?それとも、進学や就職などで始まる新しい生活? しかし、今年は新型コロナの影響により、これまで楽しんできた春の生活を満喫できないかもしれません。 そこで、そんな方に私がおすすめしたいのは、ヤマザキ春のパンまつりです。実際に現在、世間ではこの「ヤマザキ春のパンまつり」の景品である白いお皿をもらうために、ヤマザキパンを毎日、べている人がいっぱいいます。 今回は、「ヤマザキ春のパンまつり」に初めて参加する人や去年までどうしてもお皿をもらえなかったという人に向けて、攻略情報を紹介していきます。 ヤマザキ春のパンまつりの概要 ヤマザキ春のパンまつりへの参加方法 ヤマザキ春のパンまつりでもらえるお皿はどんなもの

    2021年ヤマザキ春のパンまつり!コツをつかみ、白いお皿をゲットしよう! - サラリーマン研究者による、昇進・昇格試験突破の道
    torotoroupaupa
    torotoroupaupa 2021/02/23
    katsuonoeboshiさん、コメントをもらっていたのに気づかず、ごめんなさい。我が家も毎年、力を入れてがんばってます!