タグ

2013年10月10日のブックマーク (4件)

  • http://www.masswerk.at/404

    torounit
    torounit 2013/10/10
    なんぞこれー!
  • コスパ最強なRailsサーバを妄想してみる[VPS/PaaS/クラウド]

    これからRailsサービスを公開したい方に向けて、個人が使うのに最適なコストパフォーマンスに優れたクラウド/PaaS/VPSを紹介していきます。 変更来歴(06/13 13:05) PaasにOpenShift Onlineを追加。 🗽 クラウドクラウドサーバは、アクセスが増加する夜だけサーバの能力を増強させて深夜〜朝は最低限のスペックにするといった使い方が容易にできるサーバです。反面、セットアップは自分で行う必要があり、上手に使うにはそれなりのノウハウが必要。現時点では、AWS(Amazon Web Services)が圧倒的No1なサービスです。 サービスの紹介AWS(Amazon Web Services) マイクロインスタンス(メモリ613MB, 月750時間まで)は1年間無料 東京リージョンなら通信での遅延はほとんどなし スケールアップが容易、各種サービス(Amazon RDB

    コスパ最強なRailsサーバを妄想してみる[VPS/PaaS/クラウド]
  • 各投稿タイプ・タクソノミーのアーカイブでの表示件数を変更する「Powerful Posts Per Page」をリリースしました。 - Toro_Unit

    各投稿タイプ・タクソノミーのアーカイブでの表示件数を変更する「Powerful Posts Per Page」をリリースしました。 WordPressの管理画面からカスタム投稿タイプや、各タクソノミーごとの表示件数を変更できるプラグイン、Powerful Posts Per Pageをリリースしました! このプラグインができること WordPressの管理画面の 「設定->表示設定」から、カスタム投稿タイプやタクソノミーのアーカイブページの投稿数を指定できます。 ここで指定された値は、ロード時に、pre_get_postsを使って、WordPressのループを変更します。 もうcategory.phpやらarchive.phpにquery_postsを書いたり、WordPressのデフォルトの表示件数を1件にしてみたりそんなことする必要はありません!!!! 開発の経緯 query_post

    各投稿タイプ・タクソノミーのアーカイブでの表示件数を変更する「Powerful Posts Per Page」をリリースしました。 - Toro_Unit
    torounit
    torounit 2013/10/10
    ブログ書いた。
  • UMLを描こう – Vol.1 クラス図

    こんにちは,浦です。 今回はUML(Unified Modeling Language)について取り上げたいと思います。 UMLとは? UMLとは,システムの設計を様々な切り口でモデル化し図示するためのグラフィカル言語です。 オブジェクト指向設計では,設計概念を表す何らかの設計図が必ず必要になります。 なぜならば,コードだけでは,コンポーネントの構成や,オブジェクトの相互作用を 分かりやすく表現できないからです。 特に,ある程度規模の大きなシステム開発においては,設計図が無い場合, 拡張性やメンテナンス性に乏しいクラスの山が作られがちです。 設計図が無いと,システムが要求を満たしていることを保証するユニットテストも行えません。 そこで,オブジェクト指向設計を,標準化された図として表現できるUMLが役に立つわけです。 最低限必要なのはクラス図とシーケンス図 UMLには10種類以上もの図があ

    UMLを描こう – Vol.1 クラス図