torsiのブックマーク (83)

  • ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan

    アライドアーキテクツは4月18日、複数のブログを集めて1つのウェブサイトが作れるサービス「edita(エディタ)」のベータ版を公開する。サイトオーナーがブログ記事を自由にカテゴリ分けして表示できる点が特徴だ。 editaは複数のブログに書かれた記事の中から、特定のジャンルについて書かれたものだけを収集し、カテゴリ別に分類して表示するサービスだ。記事を取得したいブログと、キーワード、カテゴリ名をあらかじめ登録しておくと、そのブログの中からキーワードが文中に書かれている記事を収集し、自動的にカテゴリ別に分けて表示する。なお、editaを使うユーザーは、自分が記事を収集したいブログのオーナーに対して事前に許可を取る必要がある。 アライドアーキテクツ代表取締役社長兼CEOの中村壮秀氏はeditaについて、「editaのユーザーが編集長、ブロガーが記者や編集者となり、ひとつのメディアを作れる」と説

    ブログ記事を集めたメディアサイトが自由に作れる「edita」 - CNET Japan
    torsi
    torsi 2006/04/22
    ブログサークル? 個人でやってたのが気の合う仲間とサークルとか同人誌とかはじめちゃいましたー、みたいな。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    torsi
    torsi 2006/04/22
    大聖堂で立礼。薄茶なんだろうけど。向こうの人って濃茶うけつけるのかな?
  • アマゾン、ついにコンビニやATMからの支払いに対応--モバイル機能も強化

    アマゾン ジャパンは4月18日、オンラインストアのAmazon.co.jpにおいて、コンビニやATM、インターネットバンキングからの商品代金の支払いに対応した。支払い手数料は無料。この取り組みはAmazonの中でも世界初という。 支払いには日マルチペイメントネットワーク推進協議会(J.A.M.P.A.)が運営する「Pay-easy(ペイジー)」を利用する。Pay-easyは、金融機関が共同で構築・運営した仕組みで、電子政府の料金納付の手段としても使われている。 コンビニはローソン、ファミリーマート、サークルK、サンクス、セブンイレブンで支払いが可能。ATMはPay-easyのロゴがあるところでのみ使える。郵便貯金のほか、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行のATMが対応している。 注文時の支払い方法を選択する画面に、新たに「コンビニ・ATM・ネットバンキング払い(先払い)

    アマゾン、ついにコンビニやATMからの支払いに対応--モバイル機能も強化
    torsi
    torsi 2006/04/22
    これでコンビニ受け取りもできるようになったらamazon最強。
  • 直感に従い4ヵ月で50作を開発――実験が示したゲームの可能性 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    直感に従い4ヵ月で50作を開発――実験が示したゲームの可能性 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    torsi
    torsi 2006/04/22
    必ずしもブレインストーミングがいいアイデアを生み出すとは限らない。
  • asahi.com:NHK理事、トヨタから 副社長か専務級で調整 - ビジネス

    torsi
    torsi 2006/04/22
    トヨタが経済だけでなくメディアにも?
  • BIOSTUDIES - 京都大学大学院・生命科学研究科

    生命探究の第一線で 未来を拓く Shaping the future by exploring the nature of life

    BIOSTUDIES - 京都大学大学院・生命科学研究科
    torsi
    torsi 2006/04/22
    ヒトゲノム!
  • ダークチョコレート10g分のカカオを摂り続けると、心血管死とあらゆる原因による死亡リスクが半減する:MedWave Back Number

    15年にわたって高齢者を追跡し、カカオを含む製品の習慣的な摂取と、血圧と心血管死の関係を調べたオランダの疫学研究の結果、カカオ製品の摂取が血圧を下げ、それとは独立して心血管死と、あらゆる原因による死のリスクを半減させることがわかった。血圧、心血管死、あらゆる原因による死とカカオ摂取が逆相関関係にあることを示した疫学的な研究はこれが初めてだという。オランダ国立公衆衛生環境研究所のBrian Buijsse氏らの研究成果で、詳細は、Archives of Internal Medicine誌2006年2月27日号に報告された。 チョコレートやココア飲料の摂取が血圧を下げ、血管内皮の機能を高め、インスリン感受性を向上させることが無作為割付試験で示されている。が、多くは、1日100gのダークチョコレートを2週間摂取するなど、日常的な量を大きく超えるカカオ製品の摂取によって得られた結果だった。また、

    torsi
    torsi 2006/03/31
    やっぱカカオは体にいいんだ。でも砂糖の取りすぎにはご用心。
  • http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200603280007.html

    torsi
    torsi 2006/03/31
    「ソラリスの陽のもとに」の作者さん。ご冥福をお祈りします。
  • ログイン - Yahoo! 360°

    Yahoo! Daysは、あなたの日常を「日記」につづったり、お気に入りのアイテムを集めて「コレクション」を作ったり、趣味が同じ仲間と「コミュニティ」でつながって友だちの輪を広げられる、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)です。

    torsi
    torsi 2006/03/31
    yahoo会員は5月中旬から登録可能らしいけど、400万人くらいいるんだよね? 「招待制だから安心」というより「会社が本人確認取れてるから安心」ってことだよな。mixiとかとちと違う。
  • 「ソーシャルメディアこそが次世代のインターネット」--ヤフー創業者が来日 - CNET Japan

    Yahoo!を(絶滅寸前の)恐竜だと思っている人もいるかもしれないが、我々はWeb 2.0時代にあった会社を目指して転身を図っている」--日のヤフーの10周年を記念して米Yahoo!の共同設立者、ジェリー・ヤン氏が来日し、東京都内のホテルで今後のインターネットへの展望を語った。 ヤン氏は、Web 2.0の質は「コミュニティー重視のサービスで人々をつなぎ、お互いを見つけあったり、情報を共有したりすることで(ユーザーの)世界を広げる」だとした上で、Yahoo!はこれを実現するべく「ソーシャルメディア」を目指すと語り、「ソーシャルメディアこそが次世代のインターネットだ」と強調した。 ヤフーの成功の要因として、ヤン氏はソフトバンクとの良好なパートナーシップ、Yahoo!創業直後にスタートしたためYahoo!が献身的だったこと、いい社員に恵まれたことの3つを挙げた これまで10年間のウェブにお

    「ソーシャルメディアこそが次世代のインターネット」--ヤフー創業者が来日 - CNET Japan
    torsi
    torsi 2006/03/31
    PublicからMyへ、MyからOurへ。
  • コンサルタントの存在意義って何だろう - @IT自分戦略研究所

    外資系コンサルタントのつぶやき 第26回 コンサルタントの存在意義って何だろう 三宅信光 2006/3/29 ■まずはいい訳から 長い間ごぶさたしてしまいました。私事で恐縮ですが、身辺にいろいろなことが起き、筆を執ることができませんでした。外資系コンサルタントとして仕事をしてきて、感じたさまざまなことを書いてきましたが、今回外資系コンサルタント会社を私自身が離れることとなりました。ですからこの連載(といっても連載というには間隔が開きすぎていましたが)は、今回で最終回にしたいと思います。 私はまったくITと関係のない業界からぽっとこの業界へ転職してきました。いろいろな経験をさせてもらったわけですが、その間にこの業界を取り巻く環境は大きく変化したように思います。数年前はまだITの案件というだけで大きなお金を企業が平気で出してくれた時代でしたし、この業界にいる人もまた、個性の強い(アクの強い)人

    torsi
    torsi 2006/03/31
    「実際にコンサルタント業界の人がいわゆる実業の世界で成功した、という話はあまり聞きません。」そうなんだ……。
  • 「最もゴージャスなパソコン」を写真でご紹介 | WIRED VISION

    「最もゴージャスなパソコン」を写真でご紹介 2006年3月28日 コメント: トラックバック (0) Keith Axline 2006年03月28日 米デル社による米エイリアンウェア社の買収から思い浮かべるものといえば、これまで知られている最も高価なデスクトップ型コンピューターの数々だ(ここでいうデスクトップには――サーバーやスーパーコンピューターは含まない)。もっとも、コンピューターの自作マニアなら、これから紹介するようなコンピューターの値段の半分かそれ以下で、同等のものを組み立てられるだろう。だが、金に糸目はつけないのであれば……。では早速見ていこう。 デル社+エイリアンウェア社 1万ドル(写真) この強烈なデザインに釣り合うよう、ライフスタイルそのものを変えなければならないかもしれないが、それだけの価値はある。デル社は22日(米国時間)にエイリアンウェア社の買収を発表した(日

    torsi
    torsi 2006/03/31
    なんだコレ。
  • インターネット広告のひみつ

    2012年6月21日、IABがアトリビューションの手引き「The IAB Digital Attribution Primer」を公開したよ。アトリビューションの定義、手法、課題など、基礎を解説しているよ。勉強しておいたほうがよさそうだね。 IAB | ニュースリリース

    インターネット広告のひみつ
    torsi
    torsi 2006/03/31
    インターネット広告のひみつ。勉強になります。
  • インターネットCMの定義、JIAAが発表 ― @IT

    インターネット広告推進協議会(JIAA)は3月27日、インターネット上で配信されるCMについての概念をまとめ、定義づけを行ったと発表した。コンテンツ権利者の混乱や誤解を解消し、市場形成の基礎とするのが主な目的。 同協会の独自調査によると、「インターネットCM」の市場規模は、2004年に約1億円程度だったが、2005年には約5倍に拡大した。2006年は広告付き無料動画配信サービスの新規参入という要素も加わり、2005年の6倍程度に規模が拡大すると予測している。 これまで、「インターネットCM」の市場規模を測定するための指標はなかった。電通は毎年、「日の広告費」としてその年の国内広告市場の状況を数値化して発表しているが、「インターネットCM」としてのカテゴリで市場規模の算出はしてこなかった。JIAAが提示する数字はJIAA会員社(正会員127社、賛助会員15社)の広告媒体費からの推計だが、「

    torsi
    torsi 2006/03/31
    インターネットCMの定義。
  • http://www.asahi.com/business/update/0328/101.html

    torsi
    torsi 2006/03/31
    wikiで北欧の国々の歴史を見ると非常に面白い。冷戦時代の身の振り方とか。スウェーデンの「重武装中立」とか、国の標語「スウェーデンのために、時代と共に」とか。
  • http://www.asahi.com/international/update/0328/005.html

    torsi
    torsi 2006/03/31
    ナイキと同じようなことが……。
  • 有機廃棄物を原料とする石油代替物「バイオオイル」

    有機廃棄物を原料とする石油代替物「バイオオイル」 2006年3月23日 コメント: トラックバック (0) Sean Captain 2006年03月23日 米国の「石油依存症」を改善したいと考える研究者たちが、おがくずや木くず(写真)をバイオオイルに変える技術の開発を進めている。バイオオイルは粘度の高い黒い液体(写真)で、環境に優しく、多くの石油製品に取って代わる可能性があると期待をかけられている物質だ。 バイオオイルは、トウモロコシの茎や樹皮片といった農業や林業の廃棄物をはじめ、ほぼすべての有機素材から生成できる。バイオオイルはバイオマスを原料としているが、輸送しやすく、より価値の高い燃料や化学物質に加工できる性質を持つ。 「技術的に言えば、現在石油から生産されている物質はすべてバイオマスを使用して生産できる」と、アイオワ州立大学バイオリニューアブル・プログラム研究室の室長を務めるロバ

    torsi
    torsi 2006/03/24
    この研究が進んで、バックトゥザフューチャー1のラストみたいに、生ゴミが燃料にできるようになればいいね。
  • インテル、おしゃれブランドFURLAとコラボで女性向けのPCバッグ

    PCバッグには、味気ないサラリーマン向けのものしかない」--そう考えていた女性に朗報だ。インテルとフルラジャパンは3月23日、女性を対象としたPCバッグ「Classic」を共同で企画、制作したと発表した。同日よりFURLA青山店をはじめとするFURLA直営ショップおよび百貨店内のFURLAショップにて販売開始する。販売個数は限定500個で、価格は3万7800円。 インテル 代表取締役共同社長の吉田和正氏は、「インテルは技術会社だが、その技術がどう使われるか、どうすればインテルの製品でライフスタイルをより楽しいものにできるかを常に考えている。今回ファッションリーダーのフルラと協業に至ったのは、フルラが製品を販売するだけでなく、女性の生活環境を向上させる方法を常に考えている企業だったからだ。こうした企業理念はインテルと共通するところがある」と話す。 また吉田氏は、「PCはどんどん進化し、外

    インテル、おしゃれブランドFURLAとコラボで女性向けのPCバッグ
    torsi
    torsi 2006/03/24
    オサレかばん。でもマシンの重さで型崩れしないのかな。
  • satolog: 信じてもいい理由と信じてはいけない理由

    Tuesday, March 21, 2006 信じてもいい理由と信じてはいけない理由 リチャード・ドーキンス (原題: Good and Bad Reasons for Believing) * * * ジュリエットへ 10 才になったお前に、私にとって大切なことについて書きたいと思う。お前は、自分達が知っていることをどうやって知るのかを不思議に思ったことがあるかな? 例えば、小さなピン針のように見える星が、当は大きな太陽のような火の巨大な球で、とっても遠くにあることを、どうやって知るのだろう? 地球がたくさんの星のなかの一つである太陽のまわりを回る小さな球だというのを、どうやって知るのだろう? それらの質問に対する答えは「証拠」だ。時には証拠というのは実際に何かが正しいということを見ること(聞くこと、感じること、匂いを嗅ぐこと...)だ。宇宙飛行士たちは、地球から遠くはなれて、自分達

    torsi
    torsi 2006/03/24
    論旨への賛否についてはさておき、子供にこういう風に物事を伝えられる親になりたい。
  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

    torsi
    torsi 2006/03/24
    うちの会社のエレベータはボタンではない(静電気式?)せいなのか、ダメでした。