本に関するtoru-sskのブックマーク (13)

  • 本を何のために読むのか?『なぜランチタイムに本を読む人は、成功するのか。』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    読書。 どうやって活かすのか。 から学ぶ。 そんなことが、このブログのテーマです。 ということで、こちらの『なぜランチタイムにを読む人は、成功するのか。』を読みました。 なぜランチタイムにを読む人は、成功するのか。 作者: 中谷彰宏 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/12/17 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 読書と実践を連動させよう 「を読もう」とアドバイスすると、「より実践だと思うんですけど」と言う人がいます。 勉強か実践かという話になるのです。 そこで、「実践をしていても、最近のを読んでいないお医者さんにあなたは手術をされたいですか」と聞くと、「それは怖い」と言います。 読書か実践かのどちらか一方をとらなければならないという議論が間違っているのです。 読書と実践の両方を高速に回転させることが大切です。 読書だけでは、楽し

    本を何のために読むのか?『なぜランチタイムに本を読む人は、成功するのか。』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/27
  • 『あなたの1日は27時間になる。』 効率良く動けるようにする。木村 聡子 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『あなたの1日は27時間になる。』木村 聡子 あなたの1日は27時間になる。――「自分だけの3時間」を作る人生仕事の超整理法 作者: 木村聡子 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/12/11 メディア: 単行(ソフトカバー) 1日の時間が増えたら 1日の時間が増えたらと、思ったりすることはありますよね。 1日が27時間になったら、いいですよね。 書では、効率的になって、時間を「増やす」という方法などについて書かれています。 ▼ ここに注目 ▼ 「仕事は「締め切り日順」でやる 仕事は締め切り日の順番でやるべきです。 ほとんどの仕事には期限(納期)がありますい。そこで私は、必ず締め切り日を確認し、特に締め切り日がなければ締め切り日を自分で設定し、その締め切り日順にまず仕事を並べ、その順番で着手をすることを原則としています。」 (p.065) 仕事は「締め切り日順」でや

    『あなたの1日は27時間になる。』 効率良く動けるようにする。木村 聡子 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/08
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2016/01/08/163005

    http://www.continue-is-power.com/entry/2016/01/08/163005
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/08
  • 【10秒で充分】貴方の行動力を劇的に変えてくれる本~結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる〜 - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

    「すぐやる」って大事なんですよね。振り返ってみると僕は才能に恵まれなかったため、「すぐやる」で勝負しなくてはならなかった局面が多いのです。相手と同じペースで組んでいたら負けるに決まっているんですからSPEED勝負なんです。 でも、意外にここで勝負する人が少ないことに気が付きます。どうやら最初から勝ち目がないとあきらめているように僕にはみえるんです。同じペースで同じ土俵で相撲をとっても勝てる訳ないでしょ?いや、気で勝てると思っているみたいなんです。 だめだめ!負け癖がついてますよ!そんな人におススメしたいです 『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』刺激的な良いタイトルですね~。 『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』内容紹介 「すぐやることの大切さ」を無意識に感じ取っている人が多いにもかかわらず、行動力が大事とわかっていても、なかなか行動できないもの。それはなぜか? 理由は、

    【10秒で充分】貴方の行動力を劇的に変えてくれる本~結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる〜 - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/05
  • まんがでわかる「7つの習慣」を読んでみて - マネー報道 MoneyReport

    御用始め 2016/01/04(月)。 日からお仕事をスタートされる人が多いのかな、と思います。 ご多分に漏れることなく私も今日から御用始めのつもりだったのですが、昨日から家族が風邪で倒れて家族の看病になってしまい御用始めは明日以降に(^-^; ちょっと今日どうしてもやらなければいけない仕事もあるので、それだけは1時間位やりますが、それ以外のメインの仕事は明日以降からスタートになります。 まぁ2016年のスタートからつまづいた様な格好にはなりましたが、その辺の仕事のスケジュールの柔軟さが利くのがフリーランスの利点なので、前向きに考えて行きたいと思います! 7つの習慣 このお正月休みは1冊を読みました。 読んだのは「まんがでわかる 7つの習慣」です。 まんがでわかる 7つの習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2013/10/11メディア: 単

    まんがでわかる「7つの習慣」を読んでみて - マネー報道 MoneyReport
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/04
  • 【最高の人生になる!】 本田健が贈る”渾身の一冊” ~秘密の願望達成法を一挙公開~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

    田健さんの最新刊です。とても評判がよくて、新年早々アンテナに引っ掛かってくるので紹介させていただきます。彼のは分かりやすくて良いですよね。自分がどうやって成功してきたかを振り返りながら「成功」への道を教えてくれます。 このを読めば分かりますが「ゴール設定」、そしてそれに向かっての「行動開始」なかなか出来ないですよね。すべての人が完璧に出来るとは思えませんが(そういう僕も・・・?)読んで日常を変えるきっかけになり得るです。お勧めします。 それでは、『決めた未来しか実現しない』を紹介します。 『決めた未来しか実現しない』内容紹介 ベストセラー作家として、オピニオンリーダーとして、つねに第一線を歩みつづけている著者が、これまで明かさなかった〝秘密の願望達成法〟を一挙公開! あらゆる未来の可能性はすでに存在している。 だから、あなたがすることは願望がかなう「未来の一点」を決めること、そして

    【最高の人生になる!】 本田健が贈る”渾身の一冊” ~秘密の願望達成法を一挙公開~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/04
  • 仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事の効率化。 したいですよね。 ということで、今日は、こちらの『速さは全てを解決する』を読みました。 速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 仕事のスピードを上げるのに参考になります。 目次 はじめに 第1 章速さは全てを解決する 第2 章スピードを上げるための8つの原則 第3 章思考のスピードを上げる具体的な方法 第4 章スピードと効率を極限まで上げるノウハウ おわりに スピードを上げるための8つの原則 1 まず全体像を描く 2 丁寧にやり過ぎない 3 仕事のツボを押さえる 4 好循環をつくる 5 工夫のしかたを工夫する 6 前倒しする 7 一歩先んじる 8 二度手間を全力で避ける 全体から考えるのが大切とは、よく言

    仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/04
  • 1月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    2016年1月にわたしが再読したいビジネス書・ 1月です。今年も、いろいろとやっていきたいことがあります。 それらの改善を考えるためなどに、わたしが再読したいをまとめておきます。 このブログを始めてから、再読を習慣にしています。わたしは、を一度読んで覚えられません。再読するようになってから、再発見や新しいアイデアが思いつくなどしています。 再読は、を一度読んでも覚えられない、そんな方におすすめの習慣の一つです。 今月は、イノベーション関連のを中心に、再読したいと思っています。 ビジネス書の新刊は、以下をどうぞ。 ビジネス書をビジネスのチカラに 自宅でできる速読トレーニング 『イノベーションと企業家精神』 イノベーションを成功させる3つの条件・ドラッカー『イノベーションと企業家精神』から - ビジョンミッション成長ブログ イノベーションと企業家精神(楽天ブックス) イノベーションと

    1月にわたしが再読したいビジネス書・本10冊 - ビジョンミッション成長ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/03
  • 【超話題本】トヨタで学んだ「紙一枚!」にまとめる技術~浅田すぐるに学ぶ思考の整理術(超実践編)~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

    昨日、浅田さんに「リニューアルしたを出版してくださいよ」と、メールを送りましたところ「実は1月7日に発売します!」という返事が帰って来ました。え!そうなの?びっくりしてサンマーク社HPを覗いてみると、しっかり準備されてました。 トヨタで学んだ「紙1枚! 」にまとめる技術[超実践編]を紹介させていただきます。 『トヨタで学んだ「紙一枚!」にまとめる技術[超実践編]』の内容紹介! 15万部突破の「思考整理術」ベストセラー第2弾 仕事からダイエットまで「使える具体例」が満載! 「仕事や生活のあらゆる場面で起きる頭の中のゴチャゴチャを、 『紙1枚』を使ってスッキリと整理し、わかりやすく伝える」 その方法をまとめたのが書です。 業務上の書類をA3またはA4サイズの「紙1枚」に収める、というトヨタの企業文化から培った経験をベースに、独自の研究を重ねて体系化した「情報を整理し、自分なりの考えをまとめ

    【超話題本】トヨタで学んだ「紙一枚!」にまとめる技術~浅田すぐるに学ぶ思考の整理術(超実践編)~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/01
  • 『今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、いろいろとどうも先延ばししてしまっているような感じがしています。 ということで、今日は、『今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ』を読みました。 今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ 作者: ウィンディドライデン,Windy Dryden,岡野守也 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2003/11 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る 先延ばしを減らせたらと思って読んでみました。 先延ばしをする当の理由 先延ばしをする主な理由は、「その人が、後回しにせずにはいられなくなるような、いくつかの信念・思い込み(または心構え)を頑固に持ち続けているからだ」という私の考えについて述べてみます。 先延ばししてしまうのは、いくつかの信念、思い込みによるところが大きい。 このでは、こう言われています。 仕事を先延ば

    『今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/11/12
  • 『カール教授のビジネス集中講義 マーケティング』これ一冊で、マーケティングの基本を理解する - ビジョンミッション成長ブログ

    『カール教授のビジネス集中講義 マーケティング』 マーケティング。 大切だと言われます。しかし、なかなか理解するのがむずかしいことでもあると思います。 だからでしょうか、いろいろとも出ています。ただ、もたくさんありすぎてどこから学ぶと良いかもわからないというのがあります。 マーケティングを行う際に参考になるビジネス7冊 『カール教授のビジネス集中講義 マーケティング』 こちらの『カール教授のビジネス集中講義 マーケティング』が、まずこの一冊で、マーケティングの全体像をつかむのに良いビジネス書になっています。 カール教授のビジネス集中講義 マーケティング 作者: 平野敦士カール 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/03/20 メディア: 単行 マーケティングとは、なかなかわかりにくいことです。わからないことには、実践もままならないということもあるでしょう。 目次 ■

    『カール教授のビジネス集中講義 マーケティング』これ一冊で、マーケティングの基本を理解する - ビジョンミッション成長ブログ
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/04/17
  • 「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術』を読みました。 「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術 (アスカビジネス) 作者: 栗原典裕 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2010/05/10 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 13人 クリック: 109回 この商品を含むブログ (2件) を見る 会話が苦手だと、初対面などだと、なかなか会話が続かないで、気まずい沈黙が。。。というのはあります。 会話が続かない。 会話があまり得意ではない人にとっては、悩みの一つように思えます。 あのときの、気まずさは、何とも言えないものがあります。変な汗が出てくる。そんな気まずさです。 このでは、そういう会話があまり得意ではない人に、会話が続きやすくなるコツなどを書かれています。 会話は、「切り出し」→「展開」→「締め」の繰り返し 「一

    「気まずい沈黙なし」でどんな人とも120分話が続く会話術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/02/02
    参考になりそう。私は複数人になると急に黙り込んでしまいます。話上手い人が話せばいいやって思ってしまいます。
  • 文章は起承転結よりバリューとインパクト!『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、またこちらの『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』を紹介します。いろいろと参考になるところが多かったので。 どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座 ビジネスマンのための力養成講座シリーズ (ディスカヴァー携書) 作者: 小宮一慶 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2013/02/04 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 以前の記事はこちらで、こちらには、時間について紹介しました。 時間力を高める10のちょっとしたコツ『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書から学ぶブログ 今回は、文章についてです。 起承転結よりバリューとインパクト! 文章は、起承転結ではなくて、バリューとインパクト!読んでくれる人にとって、価値があるかどうかです。 文章術というと、起承転結などの構成や句読点の打ち方と

    文章は起承転結よりバリューとインパクト!『どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/01/16
  • 1