ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (74)

  • なぜ、記憶がお金に変わるのか?『稼げる記憶術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    私は、記憶力があまりよくありません。 ということで、『稼げる記憶術』を読みました。 稼げる記憶術 (アスカビジネス) 作者: 矢沢大輔 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2015/12/14 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 1 記憶術を知る(稼げる人は記憶の達人 記憶術の基のキホン) 2 ビジネスに直結する記憶術(専門用語・商品情報を記憶する 顧客情報・商談内容を記憶する プレゼン・営業トークを覚え、相手の記憶に残す 苦手な数字を記憶する ビジネス書の内容を記憶する 外国語(単語)を記憶する) なぜ、記憶がお金に変わるのか? あなたが話すアウトプット情報は、相手側からするとインプット情報になる。 それが、相手が興味のあることなら、その内容は、脳内にスムーズに吸収される。 しかし、相手にとって興味のない内容なら、あなたがどれだけ話しても、シャ

    なぜ、記憶がお金に変わるのか?『稼げる記憶術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/04/11
  • 悩むより動く『禅シンプル生活のすすめ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    シンプルな生活。 してみたいものですよね。 ということで、こちらの『禅シンプル生活のすすめ』を読みました。 禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫) 作者: 枡野俊明 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2009/06/19 メディア: 文庫 購入: 10人 クリック: 168回 この商品を含むブログ (29件) を見る 目次 「今日のあなた」を元気にする30項 「習慣」をちょっと変えてみる(ボーッとする時間をもつ 十五分、早起きしてみる 朝の空気をしっかり味わう ほか) 生きる「自信」と「勇気」が湧く30項 ものの「見方」を変えてみる(「もうひとりの自分」に気づく 起こっていないことで悩まない 仕事を楽しむ ほか) どんな日も「最高の一日」にする20項 「今」「この瞬間」を変えてみる(「今」を生きる 平凡な一日にこそ、感謝する 「守られている」ことを意識する ほか) 曹洞宗徳雄

    悩むより動く『禅シンプル生活のすすめ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/03/21
  • 自分の時間の使い方は優先課題に合っているのか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、なんとなく目についた読みたいを読んでいました。 なかでも印象に残っているのは、『自分を成長させる極意』の7つの質問ですね。 これについては、一番に下に書きました。 『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選 作者: ピーター・F・ドラッカー,クレイトン・M・クリステンセン,ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/01/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る こちらは、ハーバード・ビジネス・レビュー

    自分の時間の使い方は優先課題に合っているのか?【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • エクセルを効率的に使いたい『仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事をもっと効率的にやりたいと思っています。 ということで、今日は『仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術』を読みました。 仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術 作者: 篠塚充 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所 発売日: 2015/08/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 文字に含まれる余計なスペースを整理したい 「TRIM」関数では半角スペースも全角スペースも1つと認識されるので、文字間に残されたスペースはどちらかわかりません。 どちらかに統一するには、「SUBSTITUTE」関数でスペースを半角または全角に置き換えることで、スマートに整理することができます。 「SUBSTITUTE」関数で、文字を置き換えることができるということです。 この機能で、スペースを整理、統一できるということです。 Excelの効率化。 関数をどう使うかにもありますよね

    エクセルを効率的に使いたい『仕事の効率を倍速化するエクセル仕事術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/02/02
  • 「自分はダメだ」と思う3つの要因とどうするか?『自分を責めずにはいられない人』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分をネガティブにとらえてしまう。 そういう人、いますよね。 今日は、こちらの『自分を責めずにはいられない人』を読みました。 自分を責めずにはいられない人 (PHP新書) 作者: 片田珠美 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/11/14 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ついついネガティブになってしまう。 そういう人が読んでみると良いですね。 「自分はダメだ」と思う3つの要因 1 比較 いつも誰かと比べられて育った 2 理想化 もっとうまくやれるはずだという強迫観念 3 期待の重圧 条件付きの愛しか得られない 自分はダメだと思ってしまう理由としては、こういった3つの要因があるだろうということです。 どれか1つがというわけではなくて、重層的に重なっている場合もあるとのこと。 たしかに、自分がダメだと思うときには、こういうのはありそうですね。 自分自身と向き合う

    「自分はダメだ」と思う3つの要因とどうするか?『自分を責めずにはいられない人』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/29
  • 本を何のために読むのか?『なぜランチタイムに本を読む人は、成功するのか。』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    読書。 どうやって活かすのか。 から学ぶ。 そんなことが、このブログのテーマです。 ということで、こちらの『なぜランチタイムにを読む人は、成功するのか。』を読みました。 なぜランチタイムにを読む人は、成功するのか。 作者: 中谷彰宏 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2015/12/17 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 読書と実践を連動させよう 「を読もう」とアドバイスすると、「より実践だと思うんですけど」と言う人がいます。 勉強か実践かという話になるのです。 そこで、「実践をしていても、最近のを読んでいないお医者さんにあなたは手術をされたいですか」と聞くと、「それは怖い」と言います。 読書か実践かのどちらか一方をとらなければならないという議論が間違っているのです。 読書と実践の両方を高速に回転させることが大切です。 読書だけでは、楽し

    本を何のために読むのか?『なぜランチタイムに本を読む人は、成功するのか。』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/27
  • 肩こりと眼精疲労を一挙に解消する方法『視力低下は「脳の疲れ」が原因だった!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    視力。 パソコンを長時間見ていたり、をたくさん読んだりすると、目が疲れて、視力が低下しやすいと思います。 こちらの『視力低下は「脳の疲れ」が原因だった!』を読みました。 視力低下は「脳の疲れ」が原因だった!―アメリカ視力眼科界の最新成果 1日10分、パソコン・ゲーム時代の新・視力回復法 (SEISHUN SUPER BOOKS) 作者: 中川和宏 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2005/01/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 59回 この商品を含むブログ (5件) を見る 視力の低下には、脳も関係しているということです。 ものを見るのは、脳と目の共同作業 実は目の機能である「眼球視力」をいくらアップさせても、「脳内視力」が低回しているとトータルの視力は上がらないのです。 ものを見るというのは、脳と目の共同作業になります。 「眼球視力」だけでな

    肩こりと眼精疲労を一挙に解消する方法『視力低下は「脳の疲れ」が原因だった!』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事の効率化。 したいですよね。 ということで、今日は、こちらの『速さは全てを解決する』を読みました。 速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 仕事のスピードを上げるのに参考になります。 目次 はじめに 第1 章速さは全てを解決する 第2 章スピードを上げるための8つの原則 第3 章思考のスピードを上げる具体的な方法 第4 章スピードと効率を極限まで上げるノウハウ おわりに スピードを上げるための8つの原則 1 まず全体像を描く 2 丁寧にやり過ぎない 3 仕事のツボを押さえる 4 好循環をつくる 5 工夫のしかたを工夫する 6 前倒しする 7 一歩先んじる 8 二度手間を全力で避ける 全体から考えるのが大切とは、よく言

    仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2016/01/04
  • 『今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、いろいろとどうも先延ばししてしまっているような感じがしています。 ということで、今日は、『今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ』を読みました。 今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ 作者: ウィンディドライデン,Windy Dryden,岡野守也 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2003/11 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る 先延ばしを減らせたらと思って読んでみました。 先延ばしをする当の理由 先延ばしをする主な理由は、「その人が、後回しにせずにはいられなくなるような、いくつかの信念・思い込み(または心構え)を頑固に持ち続けているからだ」という私の考えについて述べてみます。 先延ばししてしまうのは、いくつかの信念、思い込みによるところが大きい。 このでは、こう言われています。 仕事を先延ば

    『今日できることを、つい明日に延ばしてしまうあなたへ』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/11/12
  • 『働くプロの心の整理術』ポジティブな自分に変える自分への質問 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    心の整理。 このところ、興味があるテーマです。 ということで、今日は、『働くプロの心の整理術』を読みました。 働くプロの心の整理術 作者: 長野慶太 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2012/04/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 心が重たい朝は、まず家の中を歩け 重たい朝は、まず身体を動かすといい。 それには家のなかをまず歩くのがいい。 あなたの家の大きさにもよるが、つまり歯を磨くとか、着替えるといった「具体的な身体行為」を、朝の心が動き出すより前にやってみるといい。 まず身体を動かす。 これが、心を変えるということです。 心と身体。 つながっているところがありますね。 身体を動かすと、気分が良くなるというのはあると思います。 ポジティブな自分に変える自分への質問 「なんで私はこんなに駄目なんだろう?」という質問をすると人間はそこ

    『働くプロの心の整理術』ポジティブな自分に変える自分への質問 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/09/17
  • 英語上達完全マップ・英語の特効薬は存在しない。ではどうするか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    英語上達完全マップを今日は読みました。 英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法 作者: 森沢洋介 出版社/メーカー: ベレ出版 発売日: 2005/10 メディア: 単行 購入: 56人 クリック: 1,306回 この商品を含むブログ (113件) を見る 英語を上達させる効果的な勉強法について、書かれているです。 英語勉強法について、結構有名なだと思います。 初級からTOEIC900点までの効果的勉強法とあるように、英語の初心者からTOEICの900点レベルまでの勉強法が書かれています。 目次 第1章 英語習得の戦略(幻想から現実的なトレーニングへ 英語は日でも上達する 英語力を解剖する ほか) 第2章 英語トレーニング法(音読パッケージ 短文暗唱=瞬間英作文 文法 ほか) 第3章 トレーニングの進め方(標準プラン 目的・目標レベル別プラン トレ

    英語上達完全マップ・英語の特効薬は存在しない。ではどうするか? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/04/17
    効果的な方法を自分が続けられる負荷でやると言うことですね。そのバランスが難しくて挫折するんですよねー
  • お金や貯金、投資などについて学んだ本11冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金貯金投資などについて学びたいと思って、このところそういった関連のを読んでいました。 あまり知らないことを知るということで、なかなか勉強になりました。 というわけで、読んだをまとめておこうと思います。 年収200万円からの貯金生活宣言 年収200万円からの貯金生活宣言 作者: 横山光昭 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2012/10/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 貯金生活ということで、貯金するためのステップなどについて書かれています。 今度こそ、お金を貯める8つのステップ『年収200万円からの貯金生活宣言』【書評・感想】 まずは、やはり貯金でしょう。 どうやって貯金するか。 貯金が苦手、なかなか貯金ができない。こういう人が読んでみると、貯金のステップがわかるので、良いと思います。 「幸せをお金で買う」5つの授業 「幸

    お金や貯金、投資などについて学んだ本11冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/04/15
  • TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 TOEICテスト。英語のテストとして有名ですよね。 ビジネスパーソンが昇進などのために、このTOEICテストの点数を必要とされたりします。 今日は、こちらの『TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法』を読みました。 TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 作者: 清涼院流水 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る TOEIC勉強法を知りたい人が読むと良いでした。 TOEIC600点の壁:どれほど勉強しても、英語が身につかない理由 英語力の基礎ーーというのは、単語力と文法力の基礎、と言い換えることもできます。

    TOEICテスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 一生モノの英語勉強法・完璧主義を捨てよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『一生モノの英語勉強法』を読みました。 一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312) 作者: 鎌田浩毅,吉田明宏 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2013/03/02 メディア: 新書 この商品を含むブログ (12件) を見る 『一生モノの勉強法』などを書いている、鎌田浩毅教授が書かれているです。 目次 第1章 英語ができれば人生が変わる! 第2章 武器としての発音 第3章 当は「おもしろい」英文法 第4章 英文を読む――「多読」と「精読」の訓練法 第5章 単語力アップの秘訣――英語学習で最大の難関を突破するには 第6章 聞く技術と話す技術 第7章 英語学習を継続するために 第8章 英語学習のための必須グッズ一〇選 目次を見るとわかるように、英語の発音、英文法、英文の読み方、単語力、聞く、話すと、英語勉強法について、わかりやすく細か

    一生モノの英語勉強法・完璧主義を捨てよう - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/04/13
    完璧に話せないと恥ずかしいという感情を捨てるのが一番大事かもしれないですね。そうすれば少しの上達でも楽しくなりますからね!
  • 脳が冴える快眠法・質の高い睡眠習慣のつくり方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『脳が冴える快眠法』を読みました。 脳が冴える快眠法 人生がうまくいく「質の高い睡眠習慣」のつくり方 作者: 茂木健一郎 出版社/メーカー: 日能率協会マネジメントセンター 発売日: 2013/04/26 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 質の高い睡眠習慣のつくり方について書かれています。 わかりやすく書かれていました。 これまで紹介したでも書かれていたこともありますし、睡眠の習慣を作る方法がわかるので、よかったです。 脳が冴える快眠法・質の高い睡眠習慣のつくり方 やはり、快眠できると良いですよね。 脳も冴えて、仕事の効率アップにもつながると思います。 脳が働かないと、仕事の効率が下がって、長時間働くことになってしまって、睡眠時間が短くなって、疲れが取れない。 さらに、効率が悪くなって、仕事時間が長くなる。 という悪循環に入ってしまいます。 脳が冴えるよう

    脳が冴える快眠法・質の高い睡眠習慣のつくり方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/04/03
  • 「収納が苦手」な人のための片づけ術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    片づけが苦手。 そういう人は多いような気がします。 今日は、こちらの『「収納が苦手」な人のための片づけ術』を読みました。 「収納が苦手」な人のための片づけ術―ごちゃごちゃの部屋も、もやもやした心もスッキリ! 作者: 土井けいこ 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2011/03/04 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 収納が苦手。そんな人のための収納術、片づけ術が書かれています。 苦手意識をちょっぴりゆるめる 片づけに苦手意識のある人は、『のんびりやさん』と『きちんとさん』と『気まぐれさん』が同居していることも多いのではないかと思います。 だからこそ、『ゆるいルール』。 いろんな自分が同居していて、それがいろいろと「言ってくる」。 そして、結局、片づけが面倒になって、できない。 片づけが苦手ということになってしまう。 そんな人が、ガチガチのルールで片づけ

    「収納が苦手」な人のための片づけ術 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/04/01
  • 睡眠サイクルを整える3つのステップ『仕事力が上がる睡眠の超技法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    睡眠不足だと、仕事に集中できないなどあります。 睡眠を改善したいと思い、今日は、こちらの『仕事力が上がる睡眠の超技法』を読みました。 仕事力が上がる睡眠の超技法――これで「集中力」「切り替え力」が冴えてくる 作者: 菅原洋平 出版社/メーカー: 祥伝社 発売日: 2013/11/02 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 睡眠の技法を知って、睡眠を改善すると、仕事の集中力なども高まって、効率化にもつながるでしょう。 睡眠サイクルを整える3つのステップ ステップ1 眠りに関係ない物を寝床に持ち込まない ステップ2 睡眠効率を85%以上にする ステップ3 起床時間をそろえて15分でも早寝をする このようなステップで睡眠サイクルを整えると良いということです。 睡眠のリズムが崩れると、体調も悪くなったりしますよね。 まずは、睡眠のリズムを整えることを目指したいところです。 ステップ1 眠

    睡眠サイクルを整える3つのステップ『仕事力が上がる睡眠の超技法』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/03/31
  • 「貯金」と「片づけ」は似ているところがある【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、お金と片づけなどについてのを読むなどしていました。 なんとなくなのですが、貯金や片づけ、似ているところもあるような気がしています。 お金は、貯まる人と貯まらない人がいる。 片づけも、片づけられる人と、片づけられない人がいる。 方法・ノウハウを知っているかとか、心理的な問題もあったりする。 知識や心理。 それらが、うまくいくかどうかに大きく関わっている。 方法を知っていてもやるかやらないというのはありますが、それは、心理的なところがお大きい。 そんなところが似ているような気がします。 超簡単 お金の運用術 全面改訂 超簡単 お金の運用術 作者: 山崎元 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/09/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (4件) を見る 貯金ができたら、お金を運用したいと思うところでしょう。 簡単にできるお金の運用術が紹介されています

    「貯金」と「片づけ」は似ているところがある【今週の学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/03/28
  • 片づけられない・捨てられない性格が変わる本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる』を読みました。 片づけられないということを、心理的なアプローチで書かれています。 「片づけられない」「捨てられない」性格が変わる 作者: 勝間まなみ 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2014/08/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 部屋が整理されていないと、心が整理されていないことの反映だなどと言ったりします。 たしかに、忙しくて時間がなかったり、他のことに気を使うことが多いと、部屋が乱雑になるというのはあると思います。 性格というのか、メンタル的なことが、片づけや整理と関係しているというのはあるでしょう。 片づけができないのは心のサイン よく「片づけをすれば、気持ちも整理されて、人生が変わる」という話を耳にされると思いますが、私はこれは順番が違うと考えています。 「片づけ

    片づけられない・捨てられない性格が変わる本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • コクヨの3ステップ会議術・アイデアはヒラメキではなく組み合わせで考える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    『コクヨの3ステップ会議術』を、今日は読みました。 会議に大切な、3ステップが紹介されています。 コクヨの3ステップ会議術 作者: 下地寛也 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2014/06/25 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 目次 序章 これだけは覚えておきたい!会議の心得(ダメ会議には「お決まりパターン」がある 理想の会議は「進行役の動き」がポイント ほか) 1 会議のアイデア・マネジメント―参加者からアイデアを引き出す技術(会議のアイデア発想法 アイデアの引き出し方 ほか) 2 会議のタイム・マネジメント―時間通り結論を出すテクニック(結論を出す技術 時間コントロールの技術 ほか) 3 会議のチームワーク・マネジメント―「会議の空気」をつくろう(会議の空気をつくる ギスギスを解消する技術) おさらい さらに半歩先をいく会議を行うためのポイント

    コクヨの3ステップ会議術・アイデアはヒラメキではなく組み合わせで考える - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    toru-ssk
    toru-ssk 2015/03/04
    進行役をしてると意見が出ないのが一番怖いですからね、勉強になります!