2006年7月24日のブックマーク (6件)

  • [iコレ]paperboy&co.、業界初となるネット完結型クレジット決済を導入、高額商品分割が可能に - CNET Japan

    paperboy&co.(家入一真社長)が運営するオンラインショップASPサービス「Color MeShop!pro」は、ジャックス(杉直栄社長)と業務提携し、インターネットショッピングクレジット「カラーミークレジット」を開始した。これまでもクレジットカード決済を始めとする多彩な決済方法を導入可能だったが、ジャックス社と提携し、ショッピングカートレンタルサービス業界としては初となる、インターネットショッピングクレジット決済を導入した。これによって、高額商品の分割払いが簡単にできるようになった。 「Color Me Shop!pro」は、05年2月から開始している月額875円からの低価格オンラインショップASPサービス。初期投資が少額なことに加え、「ショップブログ」や「モバイルショップ」などの販売拡充機能を備えている。開始から6500店以上のショップがオープンした。 今回開始する「カラーミ

    [iコレ]paperboy&co.、業界初となるネット完結型クレジット決済を導入、高額商品分割が可能に - CNET Japan
  • オーマイニュース、サイト開設に先立ち市民記者の募集を開始

    オーマイニュース・インターナショナルは7月20日、市民参加型インターネットニュースサイト「オーマイニュース」を8月28日に開設することに先立ち、市民記者の募集を7月21日より開始すると発表した。 オーマイニュースは、「市民みんなが記者」をコンセプトとするニュースサイト。誰でも「市民記者」となり、政治や経済から事件、自己、身の回りの生活や地域情報まで、さまざまな内容の原稿を書くことができる。原稿は編集局の編集作業を経て、記事としてサイトに掲載される。原稿を書く自信がないという記者には、編集局の常勤記者や編集者がサポートを行うという。 市民記者への応募は、オーマイニュースの市民記者募集サイトから申し込み手続きを行う。登録は無料で行うことができ、掲載された記事には1あたり最高で2000円の原稿料が支払われる。

    オーマイニュース、サイト開設に先立ち市民記者の募集を開始
    torus
    torus 2006/07/24
  • OhmyNews:オーマイニュース

    Dots Pressの今日の最新ニュース ドッツ・プレスの目標は、常識が著しく欠落している世の中で、常識の代弁者となることです。私たちは、以下の原則に基づき、これを実現します。 すべての人の意見を聞き、すべての人と話し、あらゆる立場の人の意見を正しく反映させる(敵対すると思われる人も含む)。 私たちは正確で偏りのない報道を行い、すべてのヒーローを批判的に、しかし敬意をもって平等に扱います。私たちは、ジャーナリズムを政治的・社会的活動と混同しません。私たちは(人間である以上)自分の立場や視点を持っていますが、それが文章の作り方に影響を与えることはありません。利益相反に注意し、必要であれば直接指摘する。 私たちは、抽象的な現象(組織、改革、企業、トレンド)ではなく、人間について書きます。 私たちは、実用的な価値を提供します。 私たちは、すべての出来事、企業、人物に対して、同じように懐疑的な目で

    torus
    torus 2006/07/24
  • プレスリリース : 日経電子版

    torus
    torus 2006/07/24
    見た目はぜんぜん牛丼じゃないけど、かっこいいかも。
  • PLAYSTATION 3の製造が開始か--台湾で報道

    通信社のAFXによれば、台湾のCommercial Times紙が、PLAYSTATION 3(PS3)の製造が開始されたと報じたという。同報道によると、ソニーは2006年7月末までにPS3の最初の納入として20万台を受け取るという。 AFXは、Commercial Times紙の報道を確認するために、PS3を製造しているとされる台湾のASUSTeKに連絡したが、コメントを得ることはできなかった。同社は過去に、顧客企業との秘密保持契約が絡むことについてはコメントしないというポリシーを表明している。 Commercial Times紙の報道によれば、ソニーがASUSTeKから受け取るPS3の台数は、月間20万台から、10月には200万台へと増加し、「最初の出荷契約」分は合計400万台になるという。また、Hon Hai Precision Industry Co. Ltd.も間もなく、ソニーの

    PLAYSTATION 3の製造が開始か--台湾で報道
    torus
    torus 2006/07/24
    ASUSTeK、Hon Hai Precision Industry Co. Ltd.。2 社の工場で作ってるのかー。
  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

    torus
    torus 2006/07/24
    いいこというな。