ブックマーク / www.narutabi.com (49)

  • 雑記ブログの読者数の増減は管理しきれるものじゃないけど… - なるおばさんの旅日記

    はてなブログの場合、「〇〇さんが読者になりました」というような通知が来ますね! 他のブログのことは良くわからないし、もう1つワードプレスでやっている「恋愛ブログ」では読者すらどうやって集めるのかわからず、月6記事位を書きっぱなしの放置状態です(笑) その点、はてなって親切だなって思う反面、「読者じゃなくなりました」というような通知は来ません。 気づくと3人位減ってしまっていることも多いですし、急にまた増えていたりします。 どうしたら管理出来るのか?! 大変だけど4ヶ月くらい前に全てを書き出してみたら面白いことがわかりました!(この記事を書きたくてやったようなものですが…(笑)) 減る理由として、 アカウント自体が消えてしまっている 自分がフォローしていなかった 飽きてしまったか嫌われてしまった? この3つがあるんだなって分かってきました。 1.アカウント自体が消えてしまっている これはやっ

    雑記ブログの読者数の増減は管理しきれるものじゃないけど… - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/06/06
  • 「ニイチク」はお肉の卸値直売をやってる凄い店!早起きは三文の得 - なるおばさんの旅日記

    仕事でバイトに来て下さっている女性から聞いた凄い情報が、このお肉の卸値直売のお店、「ニイチク」でした! その女性は一ヶ月分のお肉は全てこちらで購入し、冷凍して使用しているというのです! 「シャトーブリアンをまずはその日にべるんですよ!」 「和牛の切り落としをいっぱい買っておいて焼肉やらカレーやらに使うんです!」 「豚肉もお安いので、まとめ買い出来るんですよ!」 「牛タンやもつ煮のパックもあって、気軽に料理できちゃいますよ!」 「ハムなんかもあって、フレッシュですよ!」 うーーーーん!ヤバい!! 完全に宗教や物販なら、勧誘成功!!!ドカンと心に響きました(笑) これは行くっきゃない!ってことで、病院の予約を延長して肉好きの友達を誘って行ってきました! そこまでするか!ってことですが、大丈夫です! (やっと通常に戻る会社では半休も取りやすいですから(^^;)) 5月29日(土)は偶然にもニク

    「ニイチク」はお肉の卸値直売をやってる凄い店!早起きは三文の得 - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/05/31
  • インドの数学教育の先にはIT大国としての現在と未来があった - なるおばさんの旅日記

    インドってIT業界に素晴らしい人材が多いイメージがずっとありました。 映画なんかでも、大抵すごい業界のすごい部署には必ずと言っていいほど、インドの人材がキャスティングされていますよね! その謎はインドの教育にあったんですね! 教育は中央政府と州政府が共同で行っていて、基的には「5・3・2・2」制です。 小学校が5年、中学校が3年、中等学校が2年、上級中等学校が2年という組み合わせなので大分日とは違うイメージですね。 勿論、その後は大学受験が控えています。 年数的には一緒ですが、スタートが5歳になった年というところが一年程早いのです。 義務教育は中学校までの8年間です。 上級中等学校が終わる時に、「全国共通テスト」が行われ、その結果によっては留年したり、いい大学へ道にも影響を及ぼします。 全国共通のテストなので、地方とかも関係ありませんので、みんな必死に頑張る構図が出来ているのだと思いま

    インドの数学教育の先にはIT大国としての現在と未来があった - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/04/24
  • アメリカでも昔より「制服導入」の学校が増えたその理由が悲しい… - なるおばさんの旅日記

    1990年代初頭の頃までは「個性のアメリカ」という感じで「制服」などは学生には不必要という見解が主流でした。 「自由の国・アメリカ」というイメージが私の中でも大きいです。 その中で、「制服」の導入を推奨したのが1993年に大統領に就任したクリントンでした。 その理由がまた、アメリカの実情を反映していて、ちょっと悲しい気分になりました。 制服は、貧富の格差やギャング問題に起因する暴力を防ぐために、低所得者層が住む都市の公立学校を中心に増えていきました。 「10代にしてジャケットを奪い合うような悲しい事件がなくなるように」というのがクリントンの演説の中身だったと言います。 そして一方では富裕層が通う私立学校でも、「子供たちの意識の向上」や「学校のブランディング」という観点から制服導入が増えていきました。 つまり、中間層は私服の学校が多く、富裕層貧困層の両極に「制服導入」の増加がみられているの

    アメリカでも昔より「制服導入」の学校が増えたその理由が悲しい… - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/04/06
  • 海外の「食器洗い」は何かが足りない!!カルチャーショックかも - なるおばさんの旅日記

    海外といってもアメリカ、イギリス、ニュージーランド、オーストラリア、ヨーロッパ諸国、カナダなどで良く見られる光景なので知っていてほしいと思います。 実は、私の母は日系2世(アメリカ)だったため、この洗い方をしていたのですが、父は生前そこに一過程加えることを母に教えたと聞きました。 ↑ アメリカらしいキッチンの風景 それでは、その洗い方とはどういうものだったのでしょうか! キャップ一杯の洗剤を洗い桶や小さめのシンクに入れます。 そこにお湯をたっぷりと注ぎます。 さっと水で流した器をその中に浸します 目の粗い布巾やスポンジでさっとその中で洗います 水切り籠にそのまま並べます 水気を拭き取ります さて、何が足りないのでしょうか?? そうです!!大事な一過程である「すすぎ」が無いのです。 この洗い方は海外では昔から現在に至るまで、大きな変化はないと思われます。 つまり洗剤に浸している器をそのま

    海外の「食器洗い」は何かが足りない!!カルチャーショックかも - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/03/18
  • チップの考え方が若干違うヨーロッパとアメリカ!どっちがどう?? - なるおばさんの旅日記

    「チップを渡すのが面倒で海外は嫌い!お店に入って事して日より高く払うのに、更に支払うなんておかしいだろ!」 我が家の主人はそういう事を平気で言っちゃいます(笑) 主人は昔から海外はあまり好きじゃないので、私は一緒に行くことは諦めています! 話が反れちゃったけど、大きく分けて2つの地域の「チップ」について記事にしたいと思います(#^^#) ヨーロッパのチップ(ユーロ) アメリカのチップ(ドル) 1.ヨーロッパのチップ(ユーロ) これはユーロになってから大分状況が変わってきたので、昔とはかなり違ってきました。 レストランなどでは「サービス料」が最初から入って請求されているかどうかをチェック時(お会計時)に必ず見ましょう! ↑ 1ユーロはコインだけど躊躇うことはありません! 最近はほとんどのヨーロッパの国々でサービス料を取るようになっています。 これが入っていればチップは基的に不要です。

    チップの考え方が若干違うヨーロッパとアメリカ!どっちがどう?? - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/03/02
  • 日本の三大洞に挙げられる「鍾乳洞」はいずれも素晴らしい景観です - なるおばさんの旅日記

    には多くの鍾乳洞があるのはご存知のとおりだと思います。 その中でも「日三大洞」に挙げられているのが下記の3つです。 山口県の秋芳洞 高知県の龍河洞 岩手県の龍泉洞 です。 ちょっとだけそれぞれの特徴について書いてみたいと思います。 1.山口県の秋芳洞 こちらは特別天然記念物に指定されている鍾乳洞です。 秋吉台国定公園(こちらも特別天然記念物に指定されています)の地下100メートルにあるその洞は、杉木立を進んでいくと入口が現れます。 ↑ とても雰囲気のある入口ですね! 小さいときに一度行っているのですが、あまり記憶にはありません。( *´艸`) 温度は四季を通じて17度というのですから、当然夏は涼しく、冬場は暖かさを感じるところが凄いですね! 入洞の受け付けは朝の8時30分からなので早起きして出かけると比較的空いていて、ゆっくり出来そうです。 夏場は17時半までで、冬場は16時半までに

    日本の三大洞に挙げられる「鍾乳洞」はいずれも素晴らしい景観です - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/02/25
  • ミスタードーナツがコラボした「ピエール・マルコリーニ」の人気は凄い - なるおばさんの旅日記

    ミスタードーナツに長蛇の列!最近では見慣れた光景だと思います! そういう私も何度か並びたいなと思いつつ、やめているので他人事ではありません(笑) おそらく仕事が暇だったら、何時間でも並んでみたいと思うのですが、疲れを考えてしまって並べないでいます…。 このドーナツは見た目も華やかで、購買意欲を搔き立てられますよね(^^)/ ↑ https://www.fashion-press.net/news/68530より引用させていただきました 見た目もとっても素敵!! ピエール・マルコリーニの自信作である「ボンボンショコラ」の味をそのままにドーナツになったというだけでも並ぶ価値がありそうです。 ピエールマルコリーニというのは、どこの国のどういうお店なのでしょうか? ベルギー生まれの高級チョコレートのパティスリーで、ロンドンやパリ、ニューヨークにも進出しています ベルギーのピエールマルコリーニのお店

    ミスタードーナツがコラボした「ピエール・マルコリーニ」の人気は凄い - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2021/02/03
  • 久々の湘南海岸と江の島神社、江の島のイルミも素晴らしかった! - なるおばさんの旅日記

    日曜日はまたまた、お若い2人と江の島に遊びに行ってきました(#^^#) 素晴らしい景色も堪能でき、今年の締めくくりとしても、クリスマスのイベントとしても最高の一日でした! ↑ 富士がとってもくっきりと!晴れた空は最高です(^^)/ 若い男子2人(元仕事仲間)の記事は以前にも川縁の和風バーベキューの記事でご紹介させていただきましたので、興味あるぞって方はこちらで!(笑) ↓ バーベキューの時の記事はこちら www.narutabi.com コロナになるまでは2~3ヶ月に一度、新宿や渋谷へ飲みに行くような関係だった元仕事仲間のお2人です。 今はコロナを意識して下さって、自然の場所で遊ぶようなメニューにして下さるので、私は車に乗っているだけという素晴らしい条件の元で参加させていただいています(笑) ↑ サーフィンをしたくなりましたが、今は無理です…(´;ω;`) 湘南にはサーファーが大勢いて、と

    久々の湘南海岸と江の島神社、江の島のイルミも素晴らしかった! - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/12/22
  • 「旅好き」にも色々な種類がある!あなたはどんな「旅好き」? - なるおばさんの旅日記

    「旅好き」という1つの括りについて色々考えるきっかけになった呟きがあります! ブログでもTwitterでもお友達であるmiyakoさんが、ある日、Twitterでポツンと呟かれていました。 miyakoさん=421miyako(id:m421miyako) ↓ その時の呟きはこちらです 私は旅が好きなんじゃなく、欧米が好きなだけかもしれない。 非日常だから。 — 421miyako (@421miyako1) 2020年11月10日 私はその返信で、 私は旅全体が好きなんだと思う! — なる (@narusan311) 2020年11月10日 と返しました! そうなんです! 旅が好きだと言っても様々な種類の「旅好き」さんがいらっしゃるのです(#^^#) 大きく分けてみると、次のようなパターンがあるんだと思います。 旅全体が好き 国内旅行が好きまたは、海外旅行が好き 非日常を味わえる一定の国

    「旅好き」にも色々な種類がある!あなたはどんな「旅好き」? - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/11/12
  • ここで少しだけ子供たちのことを紹介させてくださいm(__)m - なるおばさんの旅日記

    多少名字とかがわかってしまうので、悩んだのですがどうしても今後の大阪旅行やお出かけで舞台観劇が増えてしまうので、息子の出るミュージカルの舞台を紹介させていただきたいと思います。 ↑ チラシです 「フリムンシスターズ」という舞台で、作・演出は大人計画の松尾スズキさんです。 10月24日~11月23日 Bunkamura シアターコクーン 11月28日~12月6日 大阪 オリックス劇場 という日程になっています。 「フリムン」とは沖縄の方言で「気がふれる」「狂ったような」という意味なんだそうです。 主演の長澤まさみさんが演じる「ちひろ」の出身が沖縄で、東京でコンビニ店員をやっているという設定のようです。 そのちひろが、大女優「みつ子」(秋山奈津子さん)と出会い、彼女の親友の2億円のオカマと呼ばれるゲイの「ヒデヨシ」(阿部サダヲさん)と3人で新宿2丁目の仲間たちを巻き込んで歌ったり、踊ったりする

    ここで少しだけ子供たちのことを紹介させてくださいm(__)m - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/10/24
  • コロナ感染源は武漢のコウモリじゃない?まさかのコブラ?? - なるおばさんの旅日記

    コロナは「中国ウィルス」と呼ばれるほど、武漢の名は全世界で有名になりましたね。 この度学会誌で発表された研究にビックリしたのが、その感染源が中国に生息する「アマガサヘビ」や「タイワンコブラ」だと言うニュースでした。 ↑ https://www.cnn.co.jp/world/35148385.htmlより引用させていただきました コウモリはどうなったの?と思いますよね! 2019-nCoVの遺伝子配列を解析して、更に生物情報工学検査をしてみたら、このウィルスがヘビから来ていることが分かったのだそうです。 しかし、コブラなどの野生のヘビは「コウモリ」も餌としています。 ということは、そもそもコウモリから感染したヘビから、人間が感染したということでしょうか。 武漢の海産物市場ではヘビ類も販売していたそうです。 ヘビをべる習慣があるところもまた、さすが中国という感じですね(>_<) 水産物から

    コロナ感染源は武漢のコウモリじゃない?まさかのコブラ?? - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/10/20
  • 相模原市の高田橋河川敷で「和風BBQ」を楽しんできました。 - なるおばさんの旅日記

    以前一緒に仕事をしていた若い友人2人(男性で確かジャスト40歳ぐらいかな~)と相模原の河川敷でBBQをしてきました。 BBQと言っても、全然肉を焼いたり、野菜を焼いたりするBBQではないのです。 このメンバーで遊びに行くのも久々です(#^^#) ↑ 同じチームで8年前に、約1年当に3人で頑張った仲間です。 言ってみれば和風BBQ!! 友人の言葉を借りれば「ネオBBQ」です。( *´艸`) 行きに「サンマ」を購入して出発! 1人は運転するのでお酒は飲めませんが、普段飲まない人なので助かります。 石を積んでまずはカセットコンロを安定させます。 そして完全に調理はお任せ…手も出しません。 結構お料理上手な男子なので、安心して遠くからビールを飲みながら声援を贈るというスタンス、(笑) ↑ ちゃんと薬味も出汁も家から持参の素敵男子♡ 素晴らしい「サンマご飯」が炊きあがりました。 ↑ 骨を取るところ

    相模原市の高田橋河川敷で「和風BBQ」を楽しんできました。 - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/10/07
  • カリフォルニアからの脱出が相次ぐ。東京も例外ではなかった… - なるおばさんの旅日記

    カリフォルニア州のコロナウィルス羅患者は8月23日現在で66万7千人を超えています。 そのうち、ロサンゼルス郡が23万人を超えており、毎日2,000~3,000人のペースで今なお増加しています。 そんな中、カリフォルニア州を離れて、他州に移住する人が増加しているのです。 その大きな理由は下記の3つです。 子どもの教育の面から 失業などによる生活面の不安から カリフォルニアの土地の暴落を恐れて 1.子供の教育の面から 子供の学校閉鎖もいつまで続くかわからないので、教育面に不安をもつ親世代も多く、他州なら学校に行ける州も多いというのです。 子供を持つ親世代だったら、この辺りはもっともだなぁ~と思ってしまいます。 かと言って、感染者の多い中学校に行かせたくはない! 毎日3,000人の感染者がいたら、怖くて学校に通わせるどころではないですね! 2、失業などによる生活面の不安から 仕事を失ったり、減

    カリフォルニアからの脱出が相次ぐ。東京も例外ではなかった… - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/09/10
  • 豊島園(としまえん)!本当にありがとう♡そしてさようなら… - なるおばさんの旅日記

    豊島園の始まりは大正15年だったと言います。 今日(8月31日)に豊島園は閉園しました。 藤田好三郎氏の土地に、運動と園芸を奨励するために作られたことが始まりのようです。 その後に西武鉄道の土地となり、株式会社豊島園が運営を行ってきました。 初夏はアジサイの名所で、夏はプール、一年を通してイベント企画もたくさん開かれました。 1965年から開業した流れるプールは当時では当に画期的で、何度通ったことでしょう…。 映画が大好きなので、映画の帰りにイルミネーションだけ見たり、プールだけ、乗り物だけという楽しみ方も沢山してきました。 成人式に出席の20歳の男女の晴れ姿にも、何度か遭遇できました。 ↓ としまえん閉園のショックを受けた記事はこちら www.narutabi.com 私の様々な初体験がこの豊島園からだったと言っても過言ではありません。 初めてのお化け屋敷も豊島園。 初めての流れるプー

    豊島園(としまえん)!本当にありがとう♡そしてさようなら… - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/09/03
  • カナダ北部の「イエローナイフ」でオーロラを観たいという夢 - なるおばさんの旅日記

    行きたいトコロ!!の第12弾はカナダの「イエローナイフ」です! カナダのイエローナイフは世界の中でも「オーロラ」が観測できる率が高いということで、北欧に続きオーロラ人気の観光地です。 カナダに関してはプリンスエドワード島で一度同じ「行きたいトコロ!!」カテゴリーで紹介させていただきました。 ↓ プリンスエドワード島の記事はこちら www.narutabi.com また、カナダへの入国に必要な「eTA」申請についての記事も先月のはじめに書かせていただきましたので是非ご参考までに読んでいただけると幸いです(#^^#) ↓ 「eTA」申請についての記事はこちら www.narutabi.com イエローナイフはカナダ北西部ノースウェスト準州の州都で、オーロラベルトと呼ばれるオーロラ観測が可能な地帯の真下に位置しています。 ↑ 95%って凄いですよね!ほぼ観れると思って良い!! 3日間滞在できれば

    カナダ北部の「イエローナイフ」でオーロラを観たいという夢 - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/08/10
  • ロンドンの市内を有意義に周る交通機関3つとそれぞれの特徴! - なるおばさんの旅日記

    イギリスのロンドンで、観光をする時に必ずおさえておきたい乗り物について書いてみました。 ロンドンは東京などの日の大都市の交通機関と、それほど大きな違いはありません。 ロンドン市内の主要な3つの交通機関は、 地下鉄 バス タクシー です。 こちらはヨーロッパのどの国でも揃っている交通機関だと思います。 1.地下鉄について ロンドンの地下鉄は「チューブ」と呼ばれています。 「メトロ」とは呼ばれていないので、誰かに聞くときなども「チューブ」で聞いてください。 一番確実で、簡単に利用できる交通の手段です。 ロンドンの地下鉄が世界一古い地下鉄だってご存知でしたか? 開業は1863年の1月で最初は、6駅6kmでスタートしました。 最初は蒸気機関車から始まったという歴史があるのですが、排煙対策が思いの外、大変だったようです。 ↑ 入口の看板! 地下鉄は「チューブ」と呼ばれています 現在では、東京で言う

    ロンドンの市内を有意義に周る交通機関3つとそれぞれの特徴! - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/08/05
  • 映画は「劇場」夕飯は渋谷スクランブルのもんじゃ「もへじ」へ - なるおばさんの旅日記

    友人と久々の渋谷。ユーロスぺ―スで、映画「劇場」を観てきました。 アマゾンプライムでも同時に観れるので、既に観られた方も多いのではないでしょうか? ↑ 「1日は映画の日」なので満員でした。(1席空けだけどね) あの芥川賞作家でもある、又吉直樹氏の小説映画化した作品で、主演は山崎賢人さんと松岡茉優さんのお2人です。 又吉さんご人は、「恋愛がわからないからこそ、書きたかった」とおっしゃっている作品なので、内容はまさに「わからないからこそ、実らなかった恋愛」という感じのストーリーになっています。 そして私の大好きな街、「下北沢」を全身で感じられます(#^^#) 監督は行定勲氏で「世界の中心で、愛をさけぶ」や「ナラタージュ」の監督さんです。 簡単な内容についてです。 高校時代の友人と立ち上げた「おろか」という劇団で、上手くいかずにどんどん客も離れ、劇団員にすら見放されていく永田(山崎賢人)くん

    映画は「劇場」夕飯は渋谷スクランブルのもんじゃ「もへじ」へ - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/08/03
  • ブログは上手にマネをして、中身を濃くして、ひたすら書くこと! - なるおばさんの旅日記

    ブログを一年続けてきてちょっとだけ見えたことがあります。 どちらかというと収益に繋がるブログではないので偉そうなことは言えません。 だけど表題のようなことは基的にはやった方がいいなって思うんです。 上手にマネをしよう 中身は出来るだけ濃くしよう ひたすら書いていこう 1.上手にマネをするとは? まずは見かけ。 飾り文字やタイトルの付け方なども自分が「良いな~」と思うページがあったらマネしてOKだと思います。 文章やイラストなどを盗むということではありません! 文章構成だったり、時には字体や内容の展開なども参考にさせてもらうことも「アリ」だと思います。 収益とかも狙っていくなら、収益が出ている人のブログで学ばせてもらうことは大事かなと思います。 CSSとかが苦手でも、とっても分かりやすく解説してくださり、そのまま使用できるようにコードを公開して下さっている方も多いです。 ↓ 私がいつも参考

    ブログは上手にマネをして、中身を濃くして、ひたすら書くこと! - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/07/30
  • ブログを初めて1年(12か月)。皆さま本当にありがとう♡ - なるおばさんの旅日記

    長かったようで当にあっという間の一年でした。 一言でいうと「達成感」です! 365記事を書けたら、自分を褒めたいと思っていました。 (厳密にはうるう年なので366記事です) でも正直、褒める気持ちにはなれていません…。 それは、 SEOについて全然出来ていなかった ひたすら書きたい事だけを書き続けてしまった(読者の視点になってなかった) この2点だと思います。 当初の目標であったこの2つが、ほとんど最初の数日だけで「諦め~」になってしまったことです。 なのに「達成感」だけはちゃんとあります!(笑) 2年目はどこから手をつけたらいいのでしょう…。(>_<) いつも拙いブログを読んでいただきまして、当にありがとうございますm(__)m 一年間続くかどうかは、自分の中で始めた当初は五分五分でした。 2年目もどこまで突っ走れるのかわかりませんが、息切れしたら休み休みで続けても良いですよね?!

    ブログを初めて1年(12か月)。皆さま本当にありがとう♡ - なるおばさんの旅日記
    torus1
    torus1 2020/07/20